聖なるバリア-ミラーフォース-単語

ミラフォ
4.2千文字の記事
  • 14
  • 0pt
掲示板へ

聖なるバリア-ミラーフォース-とは、遊戯王OCGカードである。現在制限(デッキに3枚まで入れられる)カード

カードテキスト

名前 聖なるバリア-ミラーフォース-
種類 通常カード
効果 相手モンスターの攻撃宣言時に発動することができる。
相手フィールド上に存在する攻撃表示のモンスターを全て破壊する。
パスワード 44095762

概要

テキストの短いカードは強い」という言葉をそのまま表したかのような効果。
いたってシンプルかつノーリスクで相手モンスターを破壊できるため禁止カードになった時期もあり、「人造人間-サイコ・ショッカー」や古代の機械といったこのカードを封じる効果を持ったモンスターが登場するなど長らく攻撃反応カードの最有カードとして君臨していたが、環境の変化により攻撃宣言前に除去するデッキが蔓延してしまい発動機会がそもそも与えられないことが多くなった。
甲虫装機サイクロン制限化の頃から、フリーチェーン以外のカードに対する信頼性が大幅に低下し、現在では見る機会自体が希少になってしまった。

リンク召喚実装以降は、直撃すれば構造上リンクモンスターは回避不能となり、手軽にエクストラデッキリンクモンスター以外のモンスターせを除去もしづらくなったことで、多少は有用性は上がった。
しかし、ツインツイスターをはじめ除去が苛なのは依然変わりなく、このカードを見る事自体がしいのは変わっていない。

ちなみに甲虫装機の緩和の兆しが見えた頃には、アニメオリジナルドーマ編で登場した「クリティウスの牙」とこのカード合体させたモンスターミラーフォース・ドラゴン」がOCG化され、除去以外の仕事もできた。

また、このカード明らか元ネタとしたカードが、OCGにもアニメにも数に存在する。
ダジャレカードだったり、このカード下位互換であったりすることが多く、関連カードの多さがこのカードの有名さやユーザーへの印を如実に表している。

メディアミックスなどにおける活躍

原作の王編という、初期も初期から活躍しているカード
闇遊戯vsインセクター羽蛾」戦で初登場し、羽蛾の布を壊滅させた。
原作漫画で他に使用しているのは闇マリクアニメ遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」では他にも使用者が居る。
映画光のピラミッド」では、遊戯せたこのカードを発動前に海馬瀬人が「サイクロン」で破壊するという、現実でもよくあるが見られた。
映画遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」でも少しだけ映っているが、デュエルでは使用されなかった。

遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX世界では、現実の禁止・制限カードリストに則って禁止カード扱いをされたこともある。
GX最終話の十代vs遊戯において遊戯(AIBO)は容赦なく使用し、十代の度肝を抜いている。その十代も初期のタイタン戦で使用したカードではあるのだが。
なお実際の制限改訂でもDM放送終了直前で禁止入り、GX時代は放送前半で禁止・制限を行き来していた。

時は流れ遊戯王5D'sでは詰めデュエルにてまさかの登場、その時のクロウの「だからミラフォだっつってんだろ!」との発言によりミラフォの略称認のようだ。まあこの回はジャック・アホラス回だったというのもある
そのクロウは別のデュエルで実際にミラフォをせたが、発動はしなかった。
ちなみに氷室もせた事があるがやはり発動はできなかった。

遊戯王ZEXALでは遊馬が食らう側になった。しかも5体吹っ飛ばされた。遊馬ェ…
この時の遊馬明らかに焦りにまれており、謀と拙速にかられる遊馬を諭すように、師である三沢六十郎が発動し、遊馬の布を一蹴している。
六十郎の使用カード遊戯を意識した選出がされており、このカードもその一環である。
また、神代凌牙過去に盗み見てしまったカードの一枚であり、後に盗み見させたは挑発にこのカードを使用している。

遊戯王ARC-Vではまともにデュエルで使用されたことはなく、巻き込まれたデュエリストの使用カードとしてちらっと映っていたり、作中のCMに映っている程度である。

以上のように、漫画アニメを問わずほとんどの作品において何かしらの出番が存在する、カードの代表格といっても過言ではないカードである。

ちなみに原作アニメ共にせてもまともに発動して相手モンスターを破壊した確率は半分以下で、失敗フラグの代名詞とも…ミラーソス。

その他、余談など

架空デュエルでも割られることが多々ある。本当に失敗フラグの代名詞であるような。
しかし、1度の効果破壊程度ならリカバリー可ペンデュラム召喚の登場により、割られずに発動する機会が少し増えた。……仕事しているかどうか判断に困る描写も増えたが。
わかりやすく強、かつ対策しやすいカードであるため、ピンチの演出には最適なカードであるが、逆に決まれば窮地に陥るカードであるため、所謂「噛ませ」の代名詞のような扱いを受けている。

ちなみに原作では一時期「攻撃したモンスターの攻撃を相手フィールド上の全てのモンスターへ跳ね返す」という効果で、守備表示でも破壊可戦闘ダメージ扱いで過分はライフが減るようになっていた。
ただしデュエルによって微妙に計算式が異なっていたため、どうにも扱いの安定しないカードであった。


以上のことから当初は最強クラスガードであったが長きに渡る環境の変化とメディアミックスでの扱いから半ばネタと化し、今後ともその地位は揺るがないものと考えられていた・・・が。

底知れぬ絶望の淵へ沈め!

ミラフォを決めた時に言いたい台詞。

遊戯王VRAINSではリボルバーが使用。
使用後リボルバーは恐ろしいカードを持っている」とのゴーストガールの発言からどんな新規の恐ろしいカードかと考察されていたが、まさかのこのカードであった。
発動時は異様にき、大仰な演出が成された後、蓋を開けてみたら、何週も展開を引っりひた隠されていたのはこのカードだった……という演出に、視聴者は騒然とした。
しかし「攻撃表示しか出来ない」リンクモンスターが大体の場合切り札となっている作品のため、非常にリボルバーらしい合理的な対策カードとも評価されている。

また、「ゴーストガールvsリボルバー」ではスピードデュエル、つまりメインフェイズ2のない戦いのため、これが直撃すると防備のまま相手ターンを迎えることを余儀なくされる。
さらに開始時の手札が少ないスピードデュエルでは、せたこのカードを除去する手段も引き込みにくくなり、結果としてこのカードの破壊が増すため、確かに相対的に強になった。

Go鬼塚vsリボルバー」戦においては、一度他のカード(永続魔法リンクプロテクション」)で限定的な攻撃制限をかけ、その攻撃制限(リンクモンスターが4体以上存在しなければ攻撃できない)を抜けるために理をして大量展開を試みたGo鬼塚リンクモンスターを、たった一枚で一掃する……という二重のとして利用された。
既存カードがここまで持ち上げられ、しかも有効に使われる、というのもしく、現実世界での採用頻度は環境に応じて少し上がった程度だったため、視聴者を大いに驚かせた。
ただし、該当話の終盤の展開にも関わらず、ニコニコ動画での配信ではこの話の全体にわたり悪質なネタバレコメントが大量発生したため、この展開のインパクトを削いでしまうという事態を招いてしまった。
危うしかと思われた塚だが、逆にこの一撃で奮起し、次の回では同ターン中に即座にリンクモンスターを再展開しリカバリを果たす。

Playmakervsリボルバー(三戦スピードデュエル)」では、数々の描写からPlaymakerが警するカードとなっている。
一方、リボルバー自体も「ハノイの崇高なる力」と称しこのカードを発動、ミラーフォース自体を組み込んだ戦略を再び見せるなど、最遊戯に続くミラーフォースの代表的使用者としての立場を不動のものとしている。

そして戦いを経て、ハノイの塔を巡る最後の突となった「Playmakervsリボルバー(四戦マスターデュエル)」では、リボルバーは専用サポートカードミラーフォース・ランチャー」を用意。
このデュエルリボルバーは、サポートカードもあってまず一回を成功させる。
ランチャー」で回収したミラーフォースはもう一度セットされ、存在だけでPlaymakerに大きなプレッシャーをかけた。仕事はしたが、二回は発動機会なく、コスト墓地に送られた。


先述の通り、過去作ではせたのに対策されて発動できなかったり、敗北的や説得のためなど、デュエル外の事情でわざと発動しなかったりという展開が非常に多く、このカードが出てきただけで展開を察する視聴者も多かった。
それ故にクリーンヒットする時は大変な損叩き出すカードであり、特にシリーズすら跨ぐ期間を経て久方ぶりにアニメクリーンヒットさせたリボルバーは、「底知れぬ絶望の淵へ沈め!」とノリノリで発動したり、崩壊するGo鬼塚の布高笑いを決めていた。ちなみに同台詞シーンは三週連続で放送された。

ちなみにリボルバーミラーフォースは、「Playmakervsリボルバー(四戦)」の時点で、ミラーフォース登場デュエルでは全て効果発動に成功している。驚異の成功率100%
しかし、回収後セットされたカードは発動するタイミングがなかったため、確率上乗せとはならなかった。

長くなってしまったが、アニメでのこのカードの扱いをめると遊戯リボルバー以外はほぼクリーンヒットできない、ハイリターンカードである。

関連動画


関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

聖なるバリア-ミラーフォース-

365 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 11:38:41 ID: NFHjpBSRff
闇の正義遊戯や十代も使ってるし
あきらかに邪悪な闇マリクも使ってるし
👍
高評価
4
👎
低評価
0
366 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 11:48:01 ID: s4mY00Y8qX
セで始まってスで終わる言葉
👍
高評価
13
👎
低評価
1
367 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 14:25:02 ID: h4c6+wzVUQ
マジックカード死者蘇生みたくリメイクしてくれないかなぁ。
羽蛾戦(アニメ版)の印から大好きなんだよ
👍
高評価
2
👎
低評価
1
368 ななしのよっしん
2024/01/24(水) 16:02:54 ID: yjWO+3IcbM
言うてリメイク箇所ある?決まれば強いのは今も変わらんし、破壊だったり攻撃反応なのはアイデンティティだから変えたらアカンと思うし
表示形式問わず破壊にするとかミラージュフォースみたく墓地除外効果つけるとか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
369 ななしのよっしん
2024/02/05(月) 12:02:53 ID: EepJqZcGPq
そりゃどんなサイキョーカードにする魔法テキストを追加するだけよ。
「このカードは手札からも発動できる。」
まあそれでも採用されるのはラビュぐらいだろうし
「このカードルール上『なるバリアミラーフォース‐』としても扱う」ぐらいの効果外テキストランチャーからサーチとサルベージ出来るようになって採用範囲じゃないかね。
👍
高評価
1
👎
低評価
8
370 ななしのよっしん
2024/02/20(火) 17:34:14 ID: hzDbTKoh/d
作中再現リメイクって言うよりなるバリアの後継者を作っていく感じなんじゃないかな
わかりやすい効果だから弄るのも楽しいだろうな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
371 ななしのよっしん
2024/02/20(火) 17:55:10 ID: nFNDhM5J+n
モンスターの攻撃宣言時って既に相手の盤面はある程度整ってるから効果もいろいろ弄りやすいんだろうな
あと○○○バリア-○○○フォース-って名前も汎用性が高くて弄りやすい
カードがたくさんあるのも納得だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
372 ななしのよっしん
2024/02/20(火) 18:05:01 ID: NFHjpBSRff
編のようにダメージ与える効果の追加かな
どっかのSS作者の都合でダメージ計算は
決定されるなんて書かれてたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
373 ななしのよっしん
2024/02/20(火) 18:10:49 ID: wU/BPhkvGa
黒魔術のバリアミラーフォース-》として表遊戯カテゴリ版のリメイクされたぞ
原作再現バーンもほんのりとある
良かったじゃん
👍
高評価
3
👎
低評価
0
374 ななしのよっしん
2024/02/20(火) 20:02:14 ID: i1xY3U/wsB
第7弾発売日にシークレットレア当てて嬉しかったけど、武背景シャークトレードさせられた嫌な記憶るんだよな
👍
高評価
1
👎
低評価
1