聖闘士星矢単語

セイントセイヤ
1.1千文字の記事
  • 281
  • 0pt
掲示板へ

聖闘士星矢とは、1985年昭和60年)から1990年平成2年)まで「週刊少年ジャンプ」にて連載された、車田正美による漫画を中心とした作品である。1980年代ジャンプ黄金期を支えた作品の一つ。

概要

ギリシア神話星座モチーフ闘士(セイント)たちの戦いを描く。闘士には星座が対応しており、衣(クロス)というのようなものに身を包んで戦う。この衣は着用しないときは各星座を模した形状へと変形する。

また衣の他に鱗衣(スケイル)、衣(サープリス)という装着物が登場するが、長い連載及び登場したキャラクターの多さに対してそれらの装着物について「被っている、ワンパターン」といったが上がらなかった程のデザインセンスは正に圧巻である。

1986年昭和61年)にテレビアニメ化され、こちらも原作に追いつかないよう、オリジナルキャラクターオリジナルストーリーを盛り込み、テレビアニメオリジナル部分も漫画とともに人気を集めた。

その後も2020年代まで何度も続編、新作、スピンオフリメイク漫画展開やアニメ化され続けており、世界でも多くのファンを獲得した。

ミュージカル化

1991年SMAP演でミュージカル化された。

当時のSMAPデビュー直後であった。その後、民的アイドルとなったSMAPの活躍と成長から割とこのミュージカル黒歴史にされがちである。

ハリウッドでの実写映画化

2023年に『聖闘士星矢 The Beginning』のタイトルハリウッド実写映画化された。2023年4月28日開。

監督は『ウィッチャー』のトメック・バギスキー演は新田真剣

ハリウッド制作のため、出演者のほとんどは外国人となっているが、演の矢は日本人新田真剣が務める。

関連動画

公式配信動画&チャンネル

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

個別記事のある登場人物

青銅聖闘士

黄金聖闘士

綿聖闘士あるいは化繊聖闘士

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 281
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

聖闘士星矢

636 ななしのよっしん
2023/05/05(金) 17:54:06 ID: pxsBIBkuSC
制作者の原作はひしひしと感じる映画ではあった。
あとマリンが魔さんノルマをすべて達成しててあまりにも魔さん過ぎた。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
637 ななしのよっしん
2023/05/05(金) 17:59:04 ID: QB0jEKRqDZ
マリオよりは矢見たいかな。供給不足だし。なお中年男性
👍
高評価
0
👎
低評価
4
638 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 11:52:46 ID: wA5wb86rif
案の定日本で初動40万ドルにも満たぬ大爆死だったようで…おそらく海外も壊滅的なのだろう
制作費6000万ドルにすら遠く呼ばない大赤字になりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
639 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 17:52:06 ID: SoCplQOnwj
フェイント星矢については単なる事故だからともかく
続編ありきで作ってるのにこの大赤字だとまず絶望的だよね…
星矢に限らず漫画実写化映画全般に言えるかもだけど
最初からむやみにシリーズ前提にしないで、まず一作だけを
綺麗に作ってからそのヒット次第で続編を展開していくとかの慎重策はできなかったのか
(一応るろうに剣心はそのパターンだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
640 ななしのよっしん
2023/05/07(日) 13:51:20 ID: lF6nSk37uZ
に作っちゃダメだろ」って意見が有名だけど、に作っちゃダメなら続編はもういっそのこと「RRR」のベクトルインドで作らせよう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
641 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 15:12:39 ID: IJZsEceJhQ
実写星矢そんなダメとは思わない、観る分に退屈はしない。でもやっぱもっとコスモを燃やして欲しかった。原作理解は十分あったしもっと突き抜けて欲しかったな、それこそ流星の如く。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
642 ななしのよっしん
2023/05/11(木) 21:31:56 ID: fsBAqIDtRu
原作者の望んでる聖闘士星矢と昔のブームに乗ってたファンとじゃ望むものが違ったんだろうなって感じがするわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
643 ななしのよっしん
2023/05/11(木) 22:29:39 ID: +0/5R7Qc13
続編をぜひ作ってほしい。キングダムとかるろうに剣心とか、実写版の成功作認定されてるみたいだけど、どいつもこいつも日本人向けか、せいぜいアジア人向けじゃねえか。まあ、これは実写版に限ってることじゃない。スラムダンク映画といいすずめの戸締まりといい、今までの日本映画ってアジアにしか通用しないなあ。

最初からアジア市場を頼ろうとしない星矢実写映画版、が何と言おうと個人的には日本一実写名作だと思うぜ。そして、アメリカでは絶対大ヒットするに違いない。つまり、そのうち日本でもきっと再評価されるってことだ。日本人センスの悪さは他のアジア人と変わらないが、幸いなことに「欧人のほうが美的感覚までアジア人より全面的に優れてる」って自覚はあるから。
👍
高評価
0
👎
低評価
10
644 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 19:46:36 ID: 9MMrcG0c7Z
>>643
初週からトップ10圏外、3日でたった53万5000ドルの核爆死だとよ
残念だったな
👍
高評価
4
👎
低評価
0
645 ななしのよっしん
2023/05/20(土) 05:10:26 ID: hHBJb69YYP
普通に続編厳しそうで何とも言えん
👍
高評価
0
👎
低評価
0