肉まんとは、中華まんの一種で、一般的に中に豚肉が入っているもの。関西では豚まんと呼ぶ。
概要
所謂中華まんの中ではもっともポピュラーな物で、日本では冬になるとコンビニで売られる風物詩である。ほかほかしてとても美味しい。カレーまん・ピザまん等の元になった他、近年では必ずと言っていいほど特選肉まん等の上位品目が発売されている。
肉まんは主に関東における呼び方であり、関西では豚まんというのが一般的である。関西では肉というと牛肉のイメージがあり、豚肉は豚、鶏肉はかしわとして区別している。その為関西で態々肉まんと言っていた場合は牛肉が入っているかもしれない。滅多にないが牛肉が入った肉まん・鶏肉が入ったかしわまんは過去に存在したらしい。因みに、上記と同じ理由により、関西で豚まんを「肉まん」と称していると「インチキ」呼ばわりされることも多い。「インチキまん」タグが付けられていたり「インチキ」とコメントされていたりするのはだいたい関西人の怒りを買ったからである(同様の現象は「肉じゃが」に豚肉を使ったときにも見られる)。
また、関東では肉まんをそのまま食べるのが一般的で、稀に醤油を垂らして食べることもあるが、関西ではからし、九州北部では酢醤油をつけて食べるのが一般的である。
原型である饅頭(マントウ)は、北宋時代からの伝説では諸葛亮孔明が南蛮征伐からの帰りに、川の神に人身御供を捧げる風習を改めようとして、小麦粉を練ったものに肉を詰めて人の頭の代わりになるようにと発明した物とされる。日本には13~14世紀頃入ってきたが、当時の日本では肉食はタブー視されていた為、餡による物が主流となった。そのため現在の日本で饅頭(まんじゅう)といえばあんこの入ったお菓子を指すのが普通。また現在の中国では饅頭と言うと蒸しパンのような物で、中華まんに当たる物は包子(パオズ)という。
因みに、巨乳に憧れて胸に入れたりすると火傷したりするかもしれないので止めておこう。
関連動画
関連商品
関連項目
- 餃子
- 包子
- 飲茶
- ウーロン茶
- プーアル茶
- 沢渡真琴
- あんまん
- カレーまん
- ピザまん
- 桃まん
- さくらまん
- チョコまん
- チーズまん
- シチューまん
- まんま肉まん
- あずまん
- おっくせんまん
- ピーマン
- Pマン
- イワナまん
- 真・三國無双 -回復アイテムとして登場する。
- 551蓬莱
- 二見の豚まん
- 6
- 0pt