肝機能検査単語

カンキノウケンサ
1.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 【ニコニコ大百科 : 医学記事】
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

肝機能検査とは、健康診断血液検査の項のうち、肝臓に関与するものの総称のことである。

概要

血液を採取して特定の成分(物質)の濃度を測定し、肝臓などの病気がある可性について調べる検のこと。

によっては肝臓や胆だけでなく、心臓腎臓筋肉血液などの病気の手がかりになることもある。

主な項目

特に重要なのがASTALTγ-GTPの3つで、健康診断では必須項となっている。

肝臓心臓腎臓赤血球などの細胞に含まれている酵素で、細胞が壊れると血液中に流出する。血液検査では流出したASTの濃度を調べており、それが高いほど肝臓などに強い炎症が起こっている可性が高いと判断できる。

急性肝炎アルコール肝炎では数値が大きく上昇するが、慢性肝炎脂肪肝アルコール性を除く)ではあまり上昇しない。

ALTと違って肝臓以外にも含まれているため、「ALTは正常範囲だがASTの数値だけ明らかに高い」という場合は、肝臓以外の病気(急性心筋梗塞横紋筋融解症)を考える必要がある。

特に肝臓に多く含まれる酵素。それ以外の臓器や筋肉赤血球にはほとんど含まれない。

健康診断ALTの濃度が高い場合は、ほぼ間違いなく肝臓異常脂肪肝肝炎など)があると思って良い。

タンパク質分解する役割を持つ酵素で、肝臓の解サポートしている。

健康な人でもお酒アルコール)を飲むと一時的に上昇するが、しばらくすると元に戻る。逆にずっと高いままという場合、肝臓病気がある可性が高い。また、胆石や胆などが原因で胆が詰まり胆汁が流れなくなった場合でも血液中のγ-GTPの濃度が高くなる。

赤血球が壊れた際に放出する黄色い色素。通常は胆汁と共に体外に排出されるので問題ないが、胆が詰まっていると胆汁が体内に溜まるため血液中のビリルビンの濃度も上がる。また、溶血性貧血という、赤血球が大量に破壊される病気でも数値が上昇する。

ちなみにこの数値が高くなると皮膚や黄色くなる疸という症状があらわれる。

体内に存在する蛋白質の合計値を調べる。肝臓の機が低下すると蛋白質が作られにくくなるため、この数値が低下する。

血小板の個数を調べ、慢性肝炎肝硬変がどのくらい進行しているかを推測する。血小板が著しく減少している場合は肝硬変が進んでいる可性が高い。

B型肝炎ウイルスに感染していないかどうかを調べる。

B型肝炎ウイルスに対する免疫ができているかどうかを調べる。B型肝炎ワクチンを接種したかどうかの確認もできる。

  • HCV抗体

慢性肝炎肝硬変肝臓の原因となるC型肝炎ウイルスに感染していないかどうかを調べる。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゲーム機大戦 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 照葉
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

肝機能検査

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 肝機能検査についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!