概要
面白い動画に対しコメントで書かれたり、タグとして付けられる単語である。
ほぼ同じ意味のタグとして「腹筋クラッシャー」「腹筋ブレイカー」等がある。
「腹筋崩壊」「腹筋クラッシャー」「腹筋ブレイカー」の三つで「三大腹筋タグ」と呼ばれることも。
バリエーションとしては、「精神崩壊」と合わせて、「腹筋とともに精神崩壊」(もしくはこの前後逆)などもある。
また、本当の意味での腹筋崩壊動画も存在する。
元ネタ
由来は、2ちゃんねるVIPの「吹いたらIDの数だけ腹筋」スレから。
この種のスレは、笑いを狙ったコピペが張られていき、そのレスを読んで笑ってしまったものは、2ちゃんねるにおける投稿IDに含まれている数字分だけ腹筋トレーニングをしなければならないというもの。
多くの人の笑いを誘うレスは、それだけ多くの腹筋トレーニングを生み出し、数々の腹筋を筋肉痛に導いてきた。その為、笑えるネタに対して腹筋崩壊と呼ばれることになる。 つまり、元々の腹筋崩壊は「吹いて腹筋をさせられてお腹が筋肉痛になる(させるネタ)」といった意味合いである。
現在
この腹筋崩壊という言葉は2chのスレを動画化したものなどがうpされることでニコニコにも伝わり、「笑う」ことに関する言葉故にニコニコとの親和性は高く、動画内のレスの秀逸さも手伝い広く浸透していった。
ニコニコ内に広まったことで「IDの数だけ腹筋」とは関係ないネタ動画にも使われるようになる。それはつまり「腹筋崩壊」という言葉が独り歩きしたことを意味し、現在のニコニコでは主に「笑い過ぎてお腹が痛くなる(内容)」といった意味で使用されている。しかも、ニコニコそのものが広まったことで他のサイトにもこの意味で広まってしまった。
もっとも、笑いすぎることでお腹が痛くなることもある為「腹筋が笑い過ぎて崩壊する(内容のネタ)」というのも意味が通っていると言えなくはない。
関連動画
関連商品
関連項目
- 11
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E8%85%B9%E7%AD%8B%E5%B4%A9%E5%A3%8A