自己啓発単語

ジコケイハツ
1.2千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

自己啓発とは、自分だけは『あなたとは違うんです』と心の中で思い込み成功本読み漁り、高額なセミナーへ通ったりすることである。

と、思われがちであるが、本来自己啓発とは、自分自身を訓練することにより、より高いやより広く深い知識を得て、より良い人生を送ることを的とするものであり、それ自体に善悪はい。

概要

断るを持って、自分の人生を進めば、起きていることはすべて正しい。

 

上記はある意味自己啓発が的とするものの本質をついている(説明は後述)。 

 自己啓発とは幅広い使われ方が可である用であり、いわゆる「自己啓発セミナー」や「成功本」によるものだけでなく、簿記英会話の学習も自己啓発に含まれる。企業でも「自己啓発」という用普通に使われており、本来は「仕事を充実させ楽しい私生活を送るための自己訓練」といった程度の用である。

 社会経済及び科学技術の変化に自分自身を対応させるため、また、現在社会的地位(仕事上の評価含む)・経済状態を向上させることで充実した人生を送るために自己を訓練することは必須であり、その限りで自己啓発というものは有用である。

 自己啓発は他人の知識、経験及び思考を自分に注入することで今までの自分に変化を起こすというものでもある。そのため、昔は「聖書」・「哲学書」・「偉人や一般人でも知っている有名人の伝記・著作」、現代ではそれに加え「成功本」や「自己啓発セミナー」及び「ビジネスセミナー(具体的技術よりは「心構え・思考法」を教えるものが多い)」というものが必要になることがある。

 概要冒頭の「断るを持って、自分の人生を進めば、おきていることはすべて正しい」は 豊かな快適な人生を送るために、不要なことは「断る」ことで労と時間と費用を節約し、他人の意見に左右されずに「自分の(ための)人生を進めば」、その結果「おきていることはすべて正しい(自分が決めて選択した人生だから正しいと思わないとだめだよ)」という意味であり、これはある意味自己啓発がすものの一つの姿である。

 自己啓発の注意点 

1 自己啓発は手段であり的ではないことを理解すること。

2 自己啓発で得た内容は実生活活用し、知るだけで満足する「コレクター」にならないこと。

3 自己啓発の内容は著者の思考、経験及び社会的地位が反映されるので、「万人向け」の自己啓発はい。

4 自己啓発を行う前に内容が倫理的か、反社会的でないかを十分吟味してから取り組むこと。

5 自己啓発の過程で構築された人脈には注意すること 

6 自分にして欲しいことは他人にしてあげるという気持ちを持つこと(自己中心的にならない)。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

自己啓発

94 ななしのよっしん
2022/02/18(金) 02:22:24 ID: HbbBfsFtU0
周りではなく自分の心持ちだけを変えようとする点で宗教と同じ自己満
👍
高評価
2
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2022/05/31(火) 00:08:15 ID: R1cGlmJ69K
👍
高評価
1
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2022/06/22(水) 08:27:59 ID: A1jZagKKQD
一生懸命やっている自己啓発バカにされて悔しい?
ならばこちらの商品(別の自己啓発情報商材)をとうぞ!
👍
高評価
2
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2022/08/01(月) 09:52:07 ID: h2WK5YMR5I
ライフハックとごっちゃになってるのもあるよね
早起きは身体に良い、みたいな

人間の基本性格は成人前にガッチリ固定化されるので
根本的な性格を本気で変えたいなら手術とかしない限りキツそうってこの単を見る度思う
👍
高評価
2
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2022/10/12(水) 04:48:13 ID: yNrcDCe7ty
万人が成功する前提で書いてるから矛盾が起きる
まあ最近では成功をさず身の丈にあったことをしろという論調の本も増えたが
いずれにせよ自分の人生は自分でをとらねば
👍
高評価
1
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2023/05/02(火) 07:34:34 ID: /DEwDZfMuB
SNSとかで疑似BOT感覚でいてる人もそうだけど
自分を高めたいだけだけなら
ひけらかす必要はないんだわ
情報教材とか承認欲とかのマウント的もあるんだろうけどさ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2023/06/02(金) 18:12:37 ID: twerjeiurC
やたら自己啓発を否定するいるけど一生気付きを得ずに流れにただ乗っかって生きていくだけで満足なのだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
101 ななしのよっしん
2023/06/14(水) 17:02:19 ID: MHBrgJoZnE
人生は波乗り快適な波に乗ってるならそのまま突っ切ってもいいんだ
ガチでいい場所なら勝手に気付く余裕がうまれるからね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2023/06/21(水) 13:32:31 ID: tO3GyCZA/F
>>100
出来の悪いが失敗に悩むだろ?
自己啓発で気付きを得た(本人談)とするだろ?
次に失敗するまでは躁全開で回りして迷惑かけて、失敗した途端にまたねちねちネガって再度迷惑かけるんだよ

扱い方次第だとしたら、間違ったが間違った扱い方した時点で事故るもんは責任に流行らせるな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 08:33:52 ID: TV2rxHV5pr
な精医学とか心理学の文章だと、後ろ向きな感情にも役割があるから人間動物)はネガティブになると書かれてるんだよね。
ネガティブなりすぎるのは良くないとも言われているけど、常にポジティブでいろとも言ってない(そもそも本的にそうなるようにできていない)から、バランス感覚こそ一番難しいけど大切だと思ったかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0