自浄作用単語

ジジョウサヨウ
1.7千文字の記事
  • 15
  • 0pt
掲示板へ

自浄作用とは、

  1. ・大気などに入った汚濁物質が、沈殿・吸着や微生物による分解などの自然的方法で浄化されること。特に河川の浄化に関して使われることが多い。
  2. 1から転じて、組織内で発生する悪をその組織が自ら防ぐこと。その際たる例が「内部告発」である。
  3. ネット上において、問題を起こした集団に対する批判としてよく用いられる句。

本記事では3について説明する。

ネットでの用法

ネット上では概ね「ある特定の団体・コミュニティなどに属する人々が悪事を行ったり、他者に迷惑を描けないようにすること」あるいは「他者に迷惑をかけた人に対して、同じ集団に属する人が何らかの対処を行うこと」という意味で使われている。

なお、ここでいう「特定の団体・コミュニティなど」とは、

  1. 会社や特殊法人、同職種等の社会的要因
  2. 特定の人物・作品のファン
  3. 右翼左翼等をはじめとする各種義思想を持つ人々
  4. 人種や性別・籍等による分類

などのことをす。

よく使われる状況としては、例えばある特定の物に対する好者がその対に関して何らかの問題を起こした際があげられる。これらの事件が発生したとき、2ch等をはじめとする掲示板などではほとんどの場合これらの分野のファン全体が攻撃の対にされる。

しかし好者によって構成されたコミュニティというのは、大抵の場合個人の集まりであり、人間関係は他人の域を出ない。つまり個人が起こした問題を取り上げてファンと一括りにして批判する事は、個人の問題を全体化することになり正当性を欠く。そのため多くの場合一緒くたにされたファン達からはそれらの批判に対して何らかの反論が行われることになる。

そしてその際、それらの反論に対する攻撃の文句として「○○ファン(○○)は自浄作用い」といった表現が用いられることが多い。この場合実質的な二重のレッテル貼りとなり、批判者からの攻撃が更に加速することになる。また情報拡散速度が格段と上がるため、関係だった人が批判者側に入って勢が拡大する事態にも繋がる。

「自浄作用のあるコミュニティ」とは

言葉の本来の意味に沿うならば厄介ファンを同じファンが自ら糾弾・排斥する」を持つものが「自浄作用があるコミュニティ」と判断されると思われる。しかし大抵の場合、厄介ファンというのは何かしらの問題を起こした後にその存在が判明するものなので、事後的な対処にならざるを得ない。つまり問題が起こることを未然に防ぐことは出来ないのだ。

故に問題が起きて厄介ファンが見つかる度に、コミュニティ総出でそれを叩き出すことが繰り返されるわけだが、果たしてこれを「自浄作用のある"健全な"コミュニティ」と判断するべきかは甚だ疑問である。視点を変えれば事あるごとに内ゲバを起こしているようにも見ることが出来るので、やはり危険な界だと思われるのがオチだろう。別の意味で批判する者からの誹りを免れることは出来ないと言える。

対策・対処

敢えて言うとすれば、「問題行為を起こさない」「他者に迷惑をかけない」「迷惑をかけたら素直に謝る」といった一般的なマナーを一人ひとりが守り、闇に問題を拡大させないことである。を付けられて「自浄作用がないコミュニティである」と糾弾される事自体を避ける以外に対処の方法はいだろう。

かしこれは個人の良識に委ねられるものであるため、確実性のある対策とは言えないのが実情である。一度コミュニティ厄介者が紛れ込み炎上を起こしたが最後、く間にその情報拡散し、批難者が大挙して押し寄せるであろうことは想像に難くない。

そうなった際にコミュニティめられるのは、非難者に対して怒りに任せて食って掛かることではなく、粛々と事態に対応する冷静沈着さであろう。下手な反論は批難者に「◯◯は自浄作用がない」と確信させることになり、更に炎上して収拾不可能となってしまいかねない。また騒ぎをまとめブログ等にをつけられて記事を書かれることで、関係な界にも延焼が拡大&沈静化した後に掘り返されて再炎上という危険性も発生するため注意が必要である。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 15
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

自浄作用

1452 ななしのよっしん
2023/05/22(月) 21:03:46 ID: bLc0fT0Ft6
名前を他所で出すな」って注意喚起とやらも
手前自身がそう言いたい分なら自由にすればと思うが、

>>1442>>1439とかを見ると、他人にこの場合その配信者とやらに
名前を他所で出すな」って言えよ、それがマナーだ、自浄作用だと強要するものだし何様だって感じ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
1453 ななしのよっしん
2023/05/22(月) 21:45:39 ID: bn6K15vo0w
いつだったかどこぞのアイドルライブ会場の近くで断駐された店のオーナーが「運営さんおたくらのファン最低ですね」みたいなしてた話を思い出すな
自浄作用論者はこぞって店に同情してアイドルいてたけど、悪いのは断駐した数人だけなのに罪の運営ファン全体にまで嫌味吐く店側もどうかと思った
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1454 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 10:58:43 ID: F90B4pae/T
自身強要はしてないんだよなぁ
ただ自浄作用がある程度存在するコミュニティとそうでないコミュニティの差を述べただけで

代表者がいない趣味コミュニティならまだしも配信者コミュニティの場合、その配信者の振る舞いがそのコミュニティの評価に直結するからな
まぁ類友ってやつ?周りに自分たちがどう思われても気にしないなら別にいいと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
7
1455 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 12:35:37 ID: Lee5voIz4a
そのままなら「こうするのが当然」という常識の押し付けだな まずコミュニティとコンセンサスを取ろう
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1456 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 12:58:59 ID: r4ahMQOtfB
配信者配信者名前を他所で出したやつというのを類友だと同一視するあたり、
ID: F90B4pae/T ろくでもねぇな
👍
高評価
5
👎
低評価
0
1457 ななしのよっしん
2023/05/25(木) 08:30:46 ID: bn6K15vo0w
推しの子の件でF90B4pae/Tと同じような事言ってるがいるな、公式は遺族への誹謗中傷に注意喚起しろ!って
そんな事してもやめないはやめないし愉快犯も増えて火に油でしょ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
1458 ななしのよっしん
2023/05/25(木) 12:13:58 ID: F90B4pae/T
論点ずらしてでもを蔑みたい気持ちはわかった

>>1437から一貫して「『予め釘を刺す配信者コミュニティ逆ギレする配信者コミュニティの差』を表しているのが自浄作用ではないか?」としているだけで
「他の場所で名前を出される配信者クソ!」としてるわけではない
当然自身配信者したり特定コミュニティ名前を挙げてティスってもいない

それに対して「自浄作用アンチ妄想だから存在しない!」や「お前も押し付けてるから害悪!」「大勢いる視聴者コントロールできるわけない!」なんてものは反論にもなってないわけで

推しの子公式がここでいうところの「配信者」にはあたらないってところから丁寧に説明しないといけないのか?
👍
高評価
1
👎
低評価
6
1459 ななしのよっしん
2023/05/26(金) 00:26:06 ID: f6qt5S/u8J
逆ギレというのが本当に逆ギレなのかは逆ギレされた人の行動次第な所もあるのでは。予めの注意なら迷惑行為の発想を教えて愉快犯を生み出す事にもなりかねないし、「そんな注意されるような民度が悪い集まり」とかのの根拠にされかねなくもないし。
他所で名前出して荒らすが本当に配信者にいる人(なおかつ注意を大人しく聞くような人)なのかそれとも対立煽りなのかもわからない。なんなら注意をめるという対立煽りアンチの手口もあるんでないの?注意したら注意されるような民度、注意しなければ配信者が野放しいは推奨してるとか言う根拠にしそうだし。
現実で雇用者や保護者ならある種の強制責任や矯正があるならともかく、配信者リスナーというネット上の関係に何らかのはあるか?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1460 ななしのよっしん
2023/05/26(金) 01:01:51 ID: f6qt5S/u8J
暴れ回った個人に方が言いに行く事を止める物ではない。他の人にやらせよう、他の人を巻き込もうとするのではなく自分でやりなよ、やってない人にまで注意される対広げんなよというか。特定が面倒なら暴れ回ったというその現場でやればいいし?
全ての配信者荒らし当たり前の環境にいるとも限らず、予め釘を刺す事やバカ正直に被害報告に従って注意する事にもリスクある以上それを根拠に「〇〇は自浄作用が少ない」「アレな界」「類友」といった叩き棒に自浄作用という言葉を使うのは賛同しかねる。
👍
高評価
5
👎
低評価
0
1461 ななしのよっしん
2023/05/26(金) 01:32:36 ID: f6qt5S/u8J
というかは「自浄作用を否定しの言うような行動しない配信者コミュニティクソ」だと思ってたよ、すまん
それはそれとして配信者推しの子公式と同じく自浄作用を要して、望むような反応なければ自浄作用を名批判をするのは酷なカテゴリに入るのではないか?
自浄作用を要したら配信者が忠告するor逆ギレするというので、そりゃ起こりうる事だし実際起こってるだろうとは思うがF90してないのならばどこからその話を持ってきてどの立場だったんだろう
特定名前を出してディスらないという配慮ができるのだから、注意に及びになる(方にアレな界、類友と言われた側の)配信者のことも配慮できるのではないか。
👍
高評価
4
👎
低評価
0