自虐史観単語

ジギャクシカン
2.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

自虐史観とは、自を過度に悪とみなす歴史観のこと。対義自由歴史観。

この記事では日本に関する自虐史観を解説する。

概要

太平洋戦争が終了すると、明治以後の戦前日本を悪とするような歴史観が勃するようになった。それが自虐史観である。その背景には戦前に、天皇現人神とする皇史観があった。当時の政府歴史学会に圧をかけ、天皇に対する実的な研究には規制を加えていた。戦争が終わり皇史観の圧が取り除かれると、今度は天皇を一つの政治的な地位と見なす唯物史観が生まれた。唯物史観古事記日本書紀聖書でなく史料として読み解くなど、古代研究を大きく発展させる一方で、戦前反動で反国家主義的、反天皇義的歴史イデオロギーとしての性格を帯び始めた。その中で戦前日本を過度に悪とみなすものが自虐史観と呼ばれたのである。そのため自虐史観のことを左翼的歴史観、唯物史観と呼ぶこともあるが、本来的な意味の唯物史観と自虐史観はまったく別のものである。

例えば、自虐史観には以下のようなものがある。

このような視点による歴史教育義務教育の中で恒常的に行われていることもあり、「これでは日本人は自歴史文化、また日本人であることに誇りをもてない」とする人もいる。また、日本が自虐史観を持つようにと中国韓国、北朝鮮からの政治的圧がないとも言えないのが現状である(向こうからしたらそれは「正しい歴史認識」となる)。

近年では以上のような自虐史観をめるべく、自由義史観から近代史を捉えなおした歴史教育を行うための「新しい教科書を作る会」などが発足している。しかしそのような歴史の見直し運動中国韓国、北朝鮮などから強い反発を受け、深刻な政治問題にまで発展してしまった。

くわえて最近では、史学的見直しや祖先の名誉回復運動の域にも達していない、単なる憂さらしの嫌韓嫌中ブームヘイトスピーチなども社会問題となっている。

さらに上記のような内容を否定しようとする過程で、例えば「南京大虐殺はでっちあげだ」といったような急進的なが行われることも少なくない。しかし1937年の南で起きたことについては犠牲者数などについて議論があるのは確かであるが、1937年日本軍時に「非戦闘員の殺や略奪行為等」が行われたことについては日本政府公式見解として「否定できない」としており、外務省表している日中歴史共同研究の資料にも登場している。事件自体がでっちあげというべきものだとするは、現在のところ広く認められたものとは言い難い。適切でないと考える自虐史観をめようとするあまりに、このように逆方向から適切ではないと摘されうるがなされた場合、「歴史修正主義」として非難されることもある。ただし「適切であるかどうか」の判断は困難なものであるため、あるについて「自虐史観である」「歴史修正主義である」とすることは安易なレッテル貼りになってしまう危険もある。

一つの歴史的事を一義的に正義や悪だと述べるのは不可能である。例えば、現在韓国北朝鮮両国からは侵略行為であったと見なされている「朝鮮併合」について、朝鮮社会インフラ等を整備し近代国家としての基礎を作ったという点を重視して肯定的な面がされる場合もある。太平洋戦争自体の戦争動機についても、他の選択肢が狭まった状況で自衛の為に選択された戦争であって純な野心に基づく侵略というわけではなかったというもある。個々人のレベルではさらに多様であり、自虐史観でられるような残虐な行為を行った日本兵が存在したことも否定できない一方で、東南アジア欧米か解放するための戦いであると考えていた日本兵や、さらには太平洋戦争が終結した後もインドネシア独立戦争に参加した日本兵などもいた。このインドネシアの例を引けば、日本戦争行為がインドネシア独立運動を後押ししたと見なすこともできる。

これら正義・悪の両面の要素があった出来事について、戦争に負けて発言が落ち「悪」の部分が強調された結果が自虐史観であるとも言える。つまり、歴史の基本「歴史は勝者によって書かれる」というわけだ。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

自虐史観

319 ななしのよっしん
2023/08/28(月) 02:23:47 ID: 1Hq7YFEoiJ
>>318
自体はひと昔前に流行したし、それに乗じて一部右翼や過保守評論家戦前日本を肯定する本を出したりとかは確かにしてたね
でもその潮が日本教育界にを及ぼしたかといえば、全くいとは言わないが一般に膾したわけでもないと思う

日本史教科書は未だに山川のやつ(詳説日本史)が使われてるし、中を見た感じだと記載に大きく変化があるわけでもない(いわけではない)
(ちなみに日本史教科書の記載自体はどっちかに偏っているわけでもなく、自分から見れば中立的な立場を貫いてるように感じる)

だから個人的には「自虐史観」というワードは確かに極端な論調で人を誘導しかねない作用があるとは思うけど、
実際に若い人達の思想を誘導できてるかどうかは疑問符がつくと思ってる

でもって、インドネシア人の対日感情の細は正直日本人側じゃわかりかねるな
>インドネシア人は日本の内実を知らないからこそ「未来志向」に応えてくれている
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
2
320 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 20:07:25 ID: SJWJNapo4D
そのインドネシア人が中国系だって言うオチじゃないの
華僑華人以外の東南アジア人は日本が戦ってくれて感謝してるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
7
321 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 21:28:01 ID: vKRwgGSpQt
も向こうの状況はよく分からないけど感謝してるとしてもそれは戦後独立戦争に参加した残留日本兵に対してとかで日本軍そのものへの評価は低いと思うよ
先日陛下インドネシアに行った時も向こうの人が言葉を選びつつ昔は色々あったけど~みたいなこと言ってた気がする
とにかく1Hq7YFEoiJの意見には同意、過ちは底的に謝罪・反省すべきだしかといって卑屈になりすぎるのもよくない
まあもちろん「卑屈になりすぎない」というのも被害者からすればそっちが勝手に決めるんじゃねぇという話だし、そう言われたら謝りするしかないんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
1
322 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 21:28:45 ID: 4/3uO1PNyi
インドネシア華僑割合は3だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
323 ななしのよっしん
2023/08/31(木) 12:28:11 ID: DxHI1Yxv/b
>>320
>華僑華人以外の東南アジア人は日本が戦ってくれて感謝してるよ

外務省インドネシア世論調査でも日本軍については批判的な意見が約9割だけどな
インドネシア独立国家英雄に顕されてる初代防相がで、どこのの軍隊を相手に戦っていた人なのかを調べてみるとよろしいかと
👍
高評価
8
👎
低評価
0
324 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 23:46:07 ID: HcHeWuoeZa
いくら嫌韓嫌中の人らが自虐史観と叫んでも、インドネシアでも、香港(返還前含む)でも、フィリピンでも、ベトナムでも、シンガポールでも戦中日本が歴史教科書ボロカスじゃないことないので、少なくとも自虐でもなんでもないという事実は認めてほしいけどなぁ
アジア解放するために戦ったという現地教科書の話は聞かんな(教科書は勝手に作れるのでこの世のどこにもないとは言わんが)
👍
高評価
3
👎
低評価
0
325 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 00:12:11 ID: 4/3uO1PNyi
日本の良いイメージって戦後のものなんだよね

なんなら昔は東南アジア反日暴動起こっているわけで
👍
高評価
3
👎
低評価
0
326 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 00:19:21 ID: MsBIJ2aaWw
勝った側が勝手にいじれる世界ですしおすし
世界では原爆投下は素晴らしいことで虐殺すればするほど褒められてる
👍
高評価
0
👎
低評価
3
327 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 01:40:33 ID: 4/3uO1PNyi
原爆投下が素晴らしいなんてことになってないでしょ
勝った側が勝手にいじれるって資料が全部竄されたとでも?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
328 ななしのよっしん
2023/09/24(日) 06:04:54 ID: 1Hq7YFEoiJ
虐殺素晴らしいだとか原爆投下は正義だとか
一人で妄想に浸ってるのは勝手にしとけばいいと思うがそれを世界の当たり前にするのはどうしようもない馬鹿の所業
寝言は寝て言え
👍
高評価
0
👎
低評価
0