航空事故単語

1790件
コウクウジコ
3.4千文字の記事
  • 36
  • 0pt
掲示板へ

航空事故とは、航空機の運行中に発生する事故の総称である。

概要

航空機は旅客・貨物を載せて飛行するため、輸送力や航続距離、それに快適性や経済性の観点から機体を極力軽量化し、その強度を安全率を含めた上で問題ないレベルギリギリまで抑えているのが一般的である。
そして最も一般的な航空機である飛行機(推進装置を持つ固定機)の場合、その巡航高度は地表10~12kmにも及び、また巡航速度は600~1000km/h、離発着時でさえ200~300km/hにも達するのが普通である。

そのため飛行中に墜落や衝突等の重大事故が発生した場合、機体が衝撃によって原を留めることなく大破し、乗員乗客が全滅するなど、その被害が甚大なものとなるケースが多い。
1950~60年代以降、機材の型化が進んだことにより、一つの事故によって生じる被害も増加する傾向にある。
事故の発生場所によっては、機内のみならず地表にも被害が及ぶケースも有る。

航空事故によって死亡する可性はアメリカの調によると、自動車事故死亡する可性の1/30を下回っていると言われている。
しかしながら、一度重大事故が発生すると上述のような理由で被害が大きくなりやすいため、報道で大々的に取り上げられ、人々の印にも残りやすい傾向がある。

そして航空事故は一度発生すると、その原因にもよるが航空機の運行会社や製造メーカーケースによっては航空産業そのものへ重大な悪を与えることがある。
そのため、ブラックボックス(フライトレコーダー)の導入を始めとして航空産業の明期より事故調事故の再発防止には甚大な労力と資金が費やされている。

航空事故調を行う組織はごとに異なり、日本では運輸安全委員会Japan Transport Safety Board , JTSB)が現在その役を担っている。
ではアメリカ国家運輸安全委員会National Transportation Safety Board , NTSB)、英国の航空事故調局(Air Accidents Investigation Branch , AAIB)、フランスフランス航空事故調査局(Bureau d'Enquêtes et d'Analyses pour la Sécurité de l'Aviation Civile , BEA)などが代表的な存在である。
これら航空事故調を行う組織は、自内の事故のみならず、自製の航空機が他で起こした航空事故においても事故発生の調組織に協力する形で捜に加わることがある。
そのため、ボーイングが本社を構えるアメリカNTSBエアバスATRがあるフランスBEAが捜に関与することは多い。

航空事故の中には、テロによる爆破やハイジャック等の犯罪行為、撃墜など戦闘誤射・迎撃行為に起因するものも存在する。これら事件に関しては、偶発的な事故とは別に扱うことも多い。

事故分類

  • による分類
    • 墜落 …… 飛行機など重航空機の場合は揚力、軽航空機の場合は浮力を失うなどして地表に落下すること。
    • 空中分解 …… 飛行中に航空機分解し地表に落下するもの。
    • 地表衝突 …… 航空機が高度が不十分であったことにより地表へ追突するもの。
    • 地上衝突 …… 航空機同士が滑走路・誘導路などで衝突すること。
    • 中衝突 …… 航空機同士が飛行中に衝突すること。
    • 火災 …… 航空機が何らかの理由で発火し、炎上するもの。飛行中の場合、操縦困難となり墜落や空中分解に発展することもある。
    • 離陸失敗 …… 離陸時に何らかの問題が生じ、地表に衝突するもの。
    • 過走 …… オーバーラン。離陸中止や着陸時に滑走路上で静止できず逸脱すること。
    • 不時着 …… 何らかの問題により、的地以外の場所に緊急着陸すること。
    • 胴体着陸 …… 降着装置の不具合などにより機体そのもので着地すること。
    • 爆破 …… テロ組織等の仕掛けた爆弾により航空機が破壊されるもの。
    • ハイジャック …… 航空機を武力等を持って強奪するもの。
    • 撃墜 …… 地表または軍用機からの武力攻撃により、航空機が墜落ないし不時着させられるもの。
  • 原因による分類
    • 操縦ミス …… 機長・副操縦士等が機体の操縦、必要な手順の省略機械操作や状況判断を誤った事によるもの。
    • 管制ミス …… 航空管制が適切な示を与えなかったことによるもの。
    • 機械的故障 …… 機材の欠陥、老朽化、不具合、製造過程での不良、整備の不良等によるもの。
    • その他人為的要因 …… 意思疎通や言語、人間関係等に問題があった事によるもの。また過積載、不適切な積載、燃料の不足、不良燃料の使用など。
    • 運航会社の問題 …… パイロットとして不適格な人物を雇用する、充分な教育を施さない、安全よりも経営や定時運航を優先させ、必要な経費や手順を省略する。予算不足で賃金の未払い、充分な整備がなされないことなど。
    • …… 落雷、強ダウンバースト等)、噴火、降など自然災害に巻き込まれるもの。
    • 破壊行為 …… ハイジャックや爆破テロ、撃墜などが該当するが、機長や副操縦士が故意に墜落させた事例も存在する。
    • その他 …… 衝突(バードストライク)など。

事故原因で見た場合、操縦ミスが全体の半数以上を占めており、機械的故障や悪がそれに次いでいる。ただし、それ一つが原因で事故になるというケースは少なく、大半は複数の要因が絡み合って発生するものである。

航空事故死者数ワースト10

ここに記載していないが、2001年9月11日に発生した民間旅客機4機を巻き込み、乗員乗客246名のほか地表で2,700名以上、計3,000名余りを犠牲にしたアメリカ同時多発テロ事件9.11を最悪の航空事件・事故とみなすこともある。

順位 事  故 発 生
発生箇所 死者数 備  考
1 テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故 1977年
3月27日
スペイン
カナリア
583 KLMオランダ航空4805便・パンアメリカン航空1736便
世界最悪の航空事故・複数機による最大事故
パンナム生存者数61名
・KLM側生存者数0名
2 日本航空123便墜落事故 1985年
8月12日
日本
群馬県上野
520 単独機による最大事故
生存者数4名
3 ニューデリー旅客機中衝突事故 1996年
11月12日
インド
ニューデリー
349 カザフスタン航空1907便・サウジアラビア航空763便
中衝突による最大事故
4 トルコ航空981便墜落事故 1974年
3月3日
フランス
オワーズ県
346
5 インド航空182便爆破事件 1985年
6月23日
北大西洋
(アイルランド)
329 航空機爆破テロによる最大事故
6 サウジアラビア航空163便火災事故 1980年
8月19日
サウジアラビア
リヤド空港
301 航空機火災による最大事故
7 マレーシア航空17便撃墜事件 2014年
7月17日
ウクライナ
ドネツィク
298 民間機撃墜による最大事故
8 イラン航空655便撃墜事件 1988年
7月3日
ペルシャ湾
(イラン)
290
9 イラン革命防衛隊Il-76MD墜落事故 2003年
2月19日
イラン
ルマーン
275
10 アメリカ航空191便墜落事故 1979年
5月25日
アメリカ
シカゴ
271

※備考に特段の記載がなければ、乗員乗客含め全員死亡

ニコニコ大百科に記事がある航空事故一覧

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 36
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

立か (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ネオ馬の骨
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

航空事故

725 ななしのよっしん
2025/01/04(土) 19:52:35 ID: jpWPFGmsEi
筋肉操縦で機体を立て直したりハイジャック犯と格闘戦の末どうにか着陸したりした神回女性機長だったら普通墜落して胸糞回になってたと思うと悩ましいのがその辺
👍
高評価
4
👎
低評価
0
726 ななしのよっしん
2025/01/05(日) 22:45:13 ID: fAf/YYh+Zk
その飛行機に乗っている乗員乗客全員の人命に直結する話だから敢えてマジレスするが、「」として女性を採るのはガチでやめてくれ。採るなら男女共通の内で、あくまで「優秀でさえあれば性別を問わない」方式でやってくれ
この手の話になると都合の良いようにいくらでもめられがちなんだが、女性が入ってくることがダメなんじゃない。職務をこなせる実質的な力、素質が不足している人間が入り込めてしまう状況が致命的だと言ってるんだ。まして僅かな揺らぎ事故に直結する世界でそれはあまりに悍まし過ぎる

切実な願いとして、物理的な現実を見て欲しい
👍
高評価
20
👎
低評価
0
727 ななしのよっしん
2025/01/08(水) 13:42:14 ID: +jriCccC8b
>>704
かの違いはあるけど末端コンクリ以外ではこれに近い状況な気がする
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30759379exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
728 ななしのよっしん
2025/01/11(土) 19:23:21 ID: 7F5r9PbCgy
バードストライク後から衝突までの4分間が記録されてないって…
https://www.afpbb.com/articles/-/3557687exit
>鳥類との衝突によって機長が「メイデー(救難信号)」を宣言した直後から、9時3分にローライザー(方位施設)に衝突する直前までの4分間、FDRCVRのいずれも記録が停止しており、その原因を調している
👍
高評価
3
👎
低評価
1
729 削除しました
削除しました ID: LFRnKMvSsh
削除しました
730 ななしのよっしん
2025/01/11(土) 20:02:24 ID: DVCuHY5UvJ
>>728
なんでだろう…電失ってもバッテリーが付いてるよね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
731 ななしのよっしん
2025/01/11(土) 20:10:19 ID: dnCMYY31Nq
儒教案件なのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
732 ななしのよっしん
2025/01/12(日) 00:19:39 ID: x3/PETnn/f
>>730
B737ブラックボックスバッテリーだけで動作出来ない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
733 ななしのよっしん
2025/01/12(日) 16:32:28 ID: DVCuHY5UvJ
韓国政府、「盛り土ローライザー設置空港で「経験豊富な操縦士が運航」
https://www.afpbb.com/articles/-/3557697exit

とりあえずの対策決定
👍
高評価
2
👎
低評価
0
734 ななしのよっしん
2025/01/20(月) 13:40:10 ID: A21RxAo6XH
>>733
その空港に慣れてないパイロットイレギュラー対応すると事故率跳ね上がるし、抜本的な施設改良までの当座の対応としては妥当かも
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス