概要
疾走感と力強さ、高音のビブラートが美しく歌唱力に定評がある。
独特の顔文字を使った投稿者コメントとは裏腹にガチ歌を歌う。
声域が広く、のびやかな声、感情のこもった歌い方が聞き手を魅了する。
浜崎あゆみを真似た歌い方も得意で、J-POPの動画もうpしているが現在は削除。
コラボにも積極的に参加しており、ゆよゆっぺPとコラボしたオリジナル曲作品等がある。
嫉妬プロジェクトのメンバー。
「ロミオとシンデレラ 歌ってみた」でブレイク。 本動画歌詞の一部分『金の斧でした』が、『昨日のベジータ』と空耳に聞こえることから、本人も『ベジータとシンデレラ』をタグロック。公認空耳となった。
もっと評価されるべきタグの常連だったが、『スーパーアニメリミックスSUPER BEST』CDへゴム、バ行の腐女子、うさ、nayuta、プリコらとともに収録、ニコニコ系ライブイベントに多数参加など、ニコニコの歌ってみた新時代を代表する歌い手になったといえるだろう。
「ニコニコ大会議2009-2010 全国ツアーin名古屋」に出演。顔出し出演はNGだった。
東方アレンジ作品への参加頻度もそれなりにあり、自身のサークルである「cordelia」や「THE OTHER FLOWER」から頒布されているアレンジCDも。花たん名義ではHalozy・DiGiTAL WiNGなどでゲスト参加することが多い。
また別名義で「YURiCa / ユリカ」として、BEMANI作品にオリジナル曲が収録されたり、主にSOUND HOLICへのゲスト参加も毎回行っている。
公開マイリスト・プロフィール
関連動画
コラボ動画
関連動画(東方アレンジ)
関連商品
ソロCD
参加CD
iTunes Store
着うたなど
- 空色デイズ
- ニコニコアーティスト アニソンメドレー(ハルヒ~絶チル~グレンラガン~マクロスF~ロザバン)
(秋葉工房 feat.nayuta・ゴム・花たん・うさ・バ行の腐女子・プリコ)
- ロミオとシンデレラ
- only my railgun
(volterra feat. 花たん)
- Perfect-area complete!
(花たん&茶茶子)
- タッチ
(花たん&よっぺい)
- Be Alike
(Dizzi Mystica feat.花たん)
- サンドリヨン
(Dios/シグナルP feat.ぽこた&花たん)
- スキキライ
(HoneyWorks feat.花たん&ASK)
- Marygold
(buzzG feat. 花たん)
- ヒカリザクラ
(ダルビッシュP&ライブP feat.ぽこた&花たん)
- BadBye ver.花たん
(花たん×こまん)
- Dear(LiLA'c Remix)
(Irus feat. 花たん)
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 13
- 0pt