芹沢達也単語

セリザワタツヤ
2.4千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

 芹沢達也とは、漫画ラーメン発見伝』、ならびにその続編・メディアミックス作品に登場する人物である。

テレビドラマラーメン発見伝』での演者は鹿賀丈史テレビドラマ行列女神らーめん才遊記~』での演者は鈴木香。なお、『行列女神らーめん才遊記~』では芹沢達也ではなく芹沢達美と女性変されているが、こちらについても軽く触れる。

概要

『ラーメン発見伝』における芹沢

大人ラーメン店・らあめん清流房の男性、かつフードコーディネーター。本作の要人物の一人。

作品開始当時の年齢は42歳。眼鏡スキンヘッドハゲではない)の容姿が特徴的。ラーメン髪の毛が混入しないよう、意図的にを剃っている。

客に対して低姿勢で想のよく、卓越した技術・知識・センスと圧倒的なカリスマにより、テレビの出演や雑誌の取材にも引っりだこである。……というのはあくまで表向きの顔であり、実際は多くの客のことを味音痴であると見下す現実義者。客やメディアの前での想のよさもあくまで店舗経営やイメージ戦略を踏まえた演技であり、『ラーメン発見伝』の主人公藤本など素性を知る人間の前では非情な皮屋としての人格を見せる。

ただしラーメンや経営面での手腕は本物。仕事のかたわらでラーメン店の創業を藤本に対し、創作ラーメン勝負における最大のライバルとして何度も立ちふさがる。既成のラーメン組みに囚われがちで、コスト管理や店舗開発といった経営面でのスキルの乏しい藤本を「優秀なラーメンマニア」として表向きはけなしている。だが内心ではラーメンマニアに留まらない藤本の実を評価しており、今の藤本に足りないものが何であるかを的確にアドバイスする、師匠のような面倒見の良さも時折見せる。『ラーメン発見伝』最終回では、ここまで成長できたのは芹沢のおかげであると、藤本が直接頭を下げてお礼を言う場面があることからも、2人のよきライバル・師関係が伺える。

藤本創作ラーメン勝負にめっぽう強く、自然レストラン・大地におけるメニュー採用対決プロデュースしたラーメン店同士の売上対決では、芹沢勝か良くて引き分けに留まることが多かった。しかし藤本との最終決戦では、客の舌を最後まで信じきれなかったことにより敗している。

今では客のことを信じていない芹沢だが、かつては「自分にとってうまいラーメン=客にとってもうまいラーメン」と思っていた時期もあった。しかし煮干しを使った自信作の淡口ラーメンが大して受けず、コッテリ好きの客から「エサ」と馬鹿にされたことから自暴自棄に。淡口ラーメンラードをぶちまけた、味もくそもない濃口ラーメン提供した結果、これが大ヒット。客だけでなく、自分のラーメンのよき理解者と思っていた銀行員(芹沢の融資者)まで濃口ラーメンを絶賛した結果、現在の冷な人格形成に至る。それでもラーメン自体への情熱は衰えておらず、一部の味のわかる客に自身の理想のラーメン提供するため、利益が稼げる濃口ラーメンを売り続けている。また宣伝のためにネットの個人ラーメンライターをひっそり抱き込む(今で言うところのステルス・マーケティング)など、ビジネス成功のためなら多少ダーティーな手段もいとわない。

『らーめん才遊記』における芹沢

続編の『らーめん才遊記』では、主人公ゆとりの上として登場。ラーメン専門コンサルティング会社・清流企画を創業。また実験的なラーメン替わりで提供する麺屋せりざわも立ち上げている。

見の物怖じしない言動に手を焼きつつも、彼女独特のセンスは評価している。

前作ではラーメン創作の手腕がクローズアップされることが多かったが、本作ではラーメンプロデュースや経営面での描写が多く、それにともなって芹沢のコンサルタントとしての活躍が数多く描写されている。

また本作は『行列女神らーめん才遊記~』としてドラマ化されているが、芹沢達也ではなく芹沢達美と女性キャラ変されている。変と非難するもある一方で、顧客受け・ビジネス成功をシビアに追求する芹沢達也なら自身の女体化も肯定しそうと、前向きにとらえる評価もある。

『らーめん再遊記』における芹沢

さらにその続編の『らーめん再遊記』では主人公に昇格。まぐるしく変化するラーメン業界に対して自身の老いを自覚し始めており、かつてのようなラーメンへの情熱を失っていた。自身が手掛ける麺屋せりざわの替わり実験メニューが近年不調気味なのも、そうしたラーメンへの探心の衰えによるものである。

かつての憧れであった芹沢の老っぷりに、ラーメン界の新である米倉大は罵詈雑言を浴びせ、ひと着。部下である見の思い付きにより、米倉ラーメン対決を行うが、そこでの奮闘を経てかつての情熱を思い出す。

ファンからの評価

その貌と現実義的な発言から、作中でも強存在感を放つ芹沢。「(ラーメンオタクは)情報を食ってるんだ!」「の介在しない仕事は絶対に責任なものになる」「(行列店に)わざわざクレームをつけてくるようなヤツは、無能ゆえにヒマを持て余していて、そのくせ闇にプライドだけは高く、嫉妬深いクズのような人間だ。」など、冷現実義者かつ優秀な経営者だからこそ言えるような痛快なセリフが受け、作中のキャラでも屈人気を誇る。

そのような痛快な発言がネット上で話題となった結果、ラーメンビジネスについてやたら印的なこと言ってるハゲおっさんとして、「ラーメンハゲ」の称が定着することとなった(繰り返しになるが、ハゲではなくスキンヘッドである)。

関連漫画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

芹沢達也

249 ななしのよっしん
2023/09/10(日) 14:39:05 ID: 1XRdqa3Hog
やつらは情報を食ってるんだ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
250 ななしのよっしん
2023/09/11(月) 20:51:50 ID: GH4qqFyhFX
今回の話のラーメン、発見伝の頃の藤本だと芹沢の意図を頭では理解しつつも納得できるかどうか...って反応を示しそう

個人的にインスタント麺の話は理かもしれないが発見伝の頃に藤本(と芹沢)がインスタント麺の世界を学びつつ、芹沢相手にインスタント麺を基にした料理コンペをやっていたって話で見てみたかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
251 ななしのよっしん
2023/09/15(金) 12:59:59 ID: /y7IYKqixf
グルタくん米倉息子だけあってつええ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
252 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 20:14:07 ID: 3l/NpJi5o4
キャラが記事になっているのに、なんで作品の記事がいねん!!
👍
高評価
2
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 09:03:38 ID: AALk15znIl
斜に構えてる作が気になって原作者調べたらヴィルトゥスなんてキチガイ闘士漫画別名義で手掛けてたのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
254 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 09:16:29 ID: AALk15znIl
斜に構えるというかビジネスライクな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 23:20:41 ID: ldE6taoAba
再遊記、序盤3巻くらいは歴代最高レベルに面かったんだけどな。
今はグルタとダブル主人公みたいな形式だけど、やっぱりハゲ単独主人公の方を期待してたから少し残念。まあこれからも読むが…。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2023/09/26(火) 21:02:02 ID: FwoO9fA3rn
しかし今回当時はハゲも認める程度の才があって今は落ちぶれまくった同期の話に見えるんだが
それ自体は宇崎編でもうやったと思うんでその二番煎じにならんようにどうやって話を膨らませるつもりなのか

あとグルタの由来ってなんだっけ
グルメだとなんか違うからグルタミングルタなのか
ハゲも表面上は場合によっては利用したりすることもあるだろうけど本質的にはすげえ嫌いそうなうま味調味料なのか
もしかしてそれがハゲと和文の本来の関係の暗喩なのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2023/09/27(水) 10:24:26 ID: JiV/QFJisG
17巻の、老舗店を食いつぶす老害店員を追放して再出発させる話が好きなんだけど、
勤め先の支店長にこの話を勧めたら「こいつらダラダラしてたいだけじゃねーか」と読みながらいてたっけ
後編に読み進む前に、ラーメンハゲが見抜いてた正解を言い当ててたのは驚いたけど、見る人が見ればわかるもんなのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2023/10/01(日) 09:42:51 ID: 1XRdqa3Hog
>>257
このままではやばいという危機感が底的に無視されてたからな
潰れても本望、亡き人に殉じる!という覚悟がチラとでも見えるならともかく…
👍
高評価
1
👎
低評価
0