華氏単語

8件
カシ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

華氏とは、温度を表す単位の一つである。

概要

の氷点を32°F、沸点を212°Fとして、その間を180で分けて表現される温度のことをす。人の名前から取られているが人の名前ではない。

記号は『°F』。発案者ガブリエルファーレンハイト頭文字Fから取られている。漢字表記の『華氏』は中国音訳の「特」から。なお、記号である『℉』は環境依存文字のため、お使いのPCによっては上手く表示されていないかもしれない。°(ど)Fと記号を分ければ日本語環境でほぼ問題なく表示されるはずなので、ここでは分けて表現されている。

華氏が考えられたきっかけについては諸説あるが、日本において良く知られている説は「一般になじみのない負数を使わないため、観測された最低気温を0、人間の体温を100とした新しい表現方法を作った。」というもの。

華氏の利点は数字日常温度感覚が強く結びつけられていることで、アメリカなど一部地域では未だに良く利用されている。下記はWikiより気温に関する表現を抜したものである。

  • 010度台 - 厚い霜が降りる。即座に凍え死ぬ寒さ。
  • 20度台 - 薄い霜が降りる。
  • 30度台 - 寒い。氷点に近い。極寒
  • 40度台 - 寒い。厚い衣服が必要。
  • 50度台 - 涼しい。適度な厚さの衣服で十分。運動には適温。
  • 60度台 - 暖かい。薄手の衣服が必要。
  • 70度台 - 適度に暑い。が必要。
  • 80度台 - 暑いが耐えられる。少なめの衣服。猛な暑気。
  • 90度台 - とても暑い。過熱に対する予防措置が必要。
  • 100 - 危険なほど暑い。生存には危険な酷暑。

摂氏でも小数点を使えばこれに対応する表を作ることは可だが、伝わりやすいかと言うとそれほどではないだろう。

一応、アメリカ天気予報などでは華氏と摂氏を同時表記するようになっているため、渡航に際して困ることは少なくなっていると思われるが、念のため変換式を掲載しておく。

また、SF小説に『華氏451度』や楽曲『98.6』など、華氏温度を題材にした作品もいくつかある(451°Fはが燃える温度に、98.6°Fは人間熱にあたる)。

関連動画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

デカ過ぎんだろ... (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

華氏

3 ななしのよっしん
2021/07/03(土) 00:24:19 ID: vZHzHdxpp9
記事にあるような実生活的な気温を表現するにはなかなか悪くいと思った。この物差し科学に持ち込むのがナンセンスなのではとも思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/01/22(日) 18:51:33 ID: a1U+pChHSm
個人的には摂氏もやめてSI単位系のケルビンに移行した方がいいと思うんだが、科学分野以外でケルビン使っているがないのが...。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 21:12:36 ID: oXLug5ckwU
そりゃあ、「明日最低気温280ケルビンです」と言われて暑いのか寒いのかわかるのか……はまあ、いつかは慣れるとしても、200以下の数字まず使わない単位系を日常で使う理由がないし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 21:21:42 ID: a1U+pChHSm
それ言ったらヘクトパスカルだって9201080の間しかほぼ使わないが
自分は東京から氷点下になる土地に引っ越したが、「そもそも単位系がケルビンならマイナスいらなくね?」とか思っちゃってさ
まあ氷点下が気表すときに直感的に分かりやすい面もあることは認める。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 21:27:55 ID: a1U+pChHSm
まあ自分がケルビンが合理的だと思ったな理由は、外気温の計測でマイナスが要らないからではなく、熱の関わる物理法則把握するにはケルビンの方が直感的だからなんだけど
熱膨張率だとかケルビンで計算するしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 23:35:38 ID: oXLug5ckwU
実際ヘクトパスカルはほぼ台風の時くらいしか使わないし、この数字だけ見てどれだけやばいのかはよくわからない(逆に何となくだと、1,000で割って大体何気圧か見るだけになる気がする)。
熱の関わる物理法則把握するなら、ケルビンの方が便利なんだろうなとは思う。ただ、それは「科学分野以外」ではない気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 23:56:20 ID: FFf2N/Jspf
>>7
いや…そもそも℃とKは数値の尺度同じじゃん
熱膨張率も実際には℃で考えても何の問題も無
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/04/21(金) 02:36:34 ID: cAFnQHEjXd
摂氏日常生活では関わり合いを避けられない「」から来る「」が「」になるかが科学法則から0℃周辺だなと分かるしなあ
それで言うと華氏日常生活では慣れれば使いやすいのかもしれんが、こちらは科学的な裏付けがあまりにもふわふわすぎる
マイナスの数値が染みがないというのも前時代的な感覚だし
やっぱり摂氏科学日常バランスが取れたちょうど良い単位なのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2023/06/09(金) 19:24:14 ID: DVIuDlpu9h
👍
高評価
1
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2023/06/23(金) 23:45:30 ID: 8vuibwaN6j
>>9
いちいち273.15足すの面倒くさいじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス