董旻単語

トウビン
1.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

「董旻」(トウビン ? ~ 192)とは、董卓であり、コーエー歴史SLG三國志シリーズにおいては、顔芸筆頭「陶濬」と共に

二階堂してろ!

といわれてしまう驚き顔に定評がある時代の武将である。

※「二階堂」の意味はこちら→「二階堂盛義

字(あざな)は「叔穎」。

正史では

董君の子に生まれる。次に「董卓」と長に「董」がいる。

屋こと何進に仕えていた時、譲ら十常侍により何進が殺されると、袁紹による十常侍宦官ヒゲの生えてない殺の際に譲らをり捨て、同時に同僚のと共に、譲らと共謀して屋弊店何進暗殺を画策したとの嫌疑を何進の異の何苗にかけてり捨て、結果的に董卓の都入りをサポートした。

董卓陽に入ってくると、を追い出してが権握できるようにし、董卓が長安に遷都した後に功績を評価されて左将軍に任命された。

以後は、董卓の補佐役を務めていたが、王允呂布らの手で董卓が殺されると、他の董一族もろとも捕縛され、90歳をえた母親ら一族郎党と共に処刑され、さらし首となった。 

演義では

董卓漢王朝の実権を手に入れた際に左将軍に任命されたものの、王允貂蝉による連環の計によって董卓呂布の手にかかって暗殺されると、郿にいた一族郎党と共に捕らえられて処刑された。

ニコニコ動画では

コーエー三國志シリーズでの「口を開けて驚いているヤラレ顔」の顔芸ぶりに人気がある。

特に射撃の的になった際に、顔グラが表示されるとナイススナイプといわざるを得ない。

ただし三國志11では、前作・前々作での二階堂な顔から普通に貧相なだけの顔になってしまった。 もったいない

関連動画


関連データ

コーエー三國志シリーズにおける董旻の力一覧。

統率 政治 身体 運勢
三國志 41 44 87 87 71
三國志II 59 53 51
三國志III 66 51 32 46 46 20
三國志IV 45 55 49 33 45
三國志V 54 47 29 43
三國志VI 52 65 49 22 31
三國志VII 54 47 40 26
三國志VIII 61 37 36 29
三國志IX 52 60 27 11
三國志X 51 60 22 6 20
三國志11 49 60 25 12 23

関連商品

関連コミュニティ


関連項目

血族
関連人物

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

董旻

1 ななしのよっしん
2010/08/07(土) 05:26:49 ID: IlqMYJCfCP
貧相・・・というかミニ董卓になったよねw>11
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/07/11(水) 21:59:14 ID: LdSZX1S8S/
三国志Ⅱでは書物与えまくって知100に育てたのもいい思い出だわ
あとアーケード天地を喰らうでは董卓影武者(前座)をってたね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/02/22(金) 00:59:37 ID: 3qZWalasCD
三国志大戦のトレーディンカードではやたら強そうに描かれていた
エピソードは相変わらずショボいのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/03/27(金) 22:36:03 ID: slc69kwQZh
無双P一作で顔グラちっさいから
「しょっぱいのくせに大口開けて笑ってる陽気なおっさんだなー」
と思ったのは多分こいつ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/02/11(木) 08:42:09 ID: 8HKRz+K19t
【朗報】三国志ツクール顔芸収録
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改