葵徳川三代単語

アオイトクガワサンダイ
5.9千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

葵徳川三代あおい とくがわさんだい)とは、2000年に放送された第37作大河ドラマである。
全49話、均視聴率18.5パーセント。脚本はジェームス三木

大河ドラマ史上、初めて全編ハイビジョンが用いられた作品である。

概要

秀吉死後・関ヶ原直前から、徳川家康徳川秀忠徳川家光主人公を交代しつつ、江戸初期までのドラマを描く。家康主人公大河ドラマは、1983年徳川家康(大河ドラマ)以来13年ぶり。均視聴率は高くなかったが、家康役の津川雅彦を中心とした俳優の円熟した演技は絶賛を受けた。
全49話のうち実に12話までを「関ヶ原前~関ヶ原」で占めるが、大坂の陣の後は合戦の描写がほとんどなくなり政治劇が多くなるため、物語前半と後半では印が大きく変わるドラマでもある。

従の人」という徳川家康イメージから180度反対の「短気で押しが強く野心」という家康像を演出した。また浅井三姉妹に着したドラマでもあり、特に江(崇源院)に関しては非常に細かい描写がされている。

特徴と反響

一般的にあまり知られていない「猪熊事件」「大久保vs本多の幕府内権闘争」などの事件もきちんと描かれており、脇役年も知らせるなど「年表的なドラマ」と評される。石田三成も「奸臣」としてではなく好意的に描き、徳礼賛ではない、等な視点製作されたようだ。全体として武言葉を多用しており、史実の甲冑の再現率も高いなど、歴史ファン時代劇ファンにとっては嬉しい要素も多い。
(ただし、例外や脚本家創作ドラマ的な演出の場面ももちろんある。真田幸村大坂の陣六文銭の旗を使用している、猪熊事件で中心人物となった教利が登場しない、など)。

キャスト年齢が高く、40代前半で死去した石田三成を当時50代半ばの江守徹が、40代半ばで死去した淀殿を当時50代後半の小川由美が演じるなどしたため「老人大河」と揶揄された。しかし上述の通り演技・脚本の素らしさにおいてそれを補って余りあるほどにカバーしているドラマである。また配役には、俳優声優を兼業としている役者も多かった(ささきいさお磯部勉てらそままさき菅生隆之など。また、名義は違うが後に声優となる黒沢ともよ尾崎由香子役として出演していた)。

ただし上述の武言葉に関しては、歴史ファンからの評価は高いものの、「言葉遣いが難しいので何を言っているかわからない」というクレームがあったとされている。さらに歴史をある程度知らないと分からない部分も多く(諱の概念、官位・官職についてなど)、視聴率的に苦戦した理由はこのあたりにあると見られる。
さらに、徳川家康である「をかんで吐き出す」という仕(史実でも家康噛むがあった)に関しても「食事時に気分の悪いものを見せるな」というクレームがあり、この仕物語の進行と共に姿を消していった。家康役の津川雅彦は、「そもそもテレビを見ながら食事をするな」と反論している。

物語の要所要所で、中村演じる徳川光圀が注釈を入れるのだが(これは上述の歴史をあまり知らない層へのフォローの意味もある)、「サッカーでたとえればペナルティエリア」「フェイント作戦」など横文字を使った注釈もあり賛否両論であった。物語解説役を設ける手法は、同じジェームス三木作品である「八代将吉宗」でも用いられている。

登場人物とキャスト

一門

徳川家康津川雅彦
で、物語前半の主人公
上述の通り、下獲りをしたたかに進める野心として描かれ、そのためには朝廷をも恐れない。
秀忠を叱り飛ばす場面が多いがなんだかんだで仲がよく、死に当たっては秀忠の「下手くそな鼓」を所望した。噛むこと。津川雅彦は、ジェームス三木が担当した3つの大河ドラマ全てに出演している。

徳川秀忠西田敏行
家康の三男で嗣子。二代将軍。
物語前半ではドジっ子に叱られてばかりで、地位に器量が追いつかない描写が多かったが、次第に下人として成長していく。子煩悩で恐妻家趣味は鼓を打つことだが、家康に「女々しい」と止められている。
脚本家ジェームス三木は「主人公秀忠である」とっており、実際ドラマ全体を通して秀忠の成長物語としてみることができる。
演じた西田敏行は「八代将吉宗」で徳川吉宗、「功名が辻」で徳川家康を演じている。

徳川家光尾上之助(現:尾上
秀忠の子で三代将軍。
女の子ばかりが生まれていた秀忠夫妻に授かった待望の男子で、幼い頃から将軍嗣子として厳しく養育される。そのせいか化粧をするなどの奇行が立ち、特に両の手許で育てられた・忠長を露に嫌う。
またある事件から女嫌いとなり、なかなか子供が出来ず秀忠を悩ませる。金魚を眺めるのが好き。

結城秀康岡本富士
松平忠吉:寺
武田信吉:横悦夫
松平忠輝岩渕山田一統→阪本浩之
徳川義直沢俊太→神木隆之介→木崎大輔→碓氷和赤羽秀之
徳川頼宣平野川田浩太→村上→本郷弦
徳川頼房:上坂巧→岡田祥世→福田勇介→大柴邦彦

徳川忠長:向江流架→今村優太→飯塚高杉瑞穂
松平忠直中林大樹梅沢勇太→北直樹
保科正之佐藤慶季→松本伸夫→浜田

女性たち

大の方山田五十鈴

阿茶局:三京子
家康の側室。
子供には恵まれなかったが、その才知を家康でられ、大坂冬の陣の和議の使者として召し出される。
家康の死後も落飾せず、秀忠夫妻の五女・和子の入内に同行し、従一位民部卿の地位を賜る。
家康の死と同時に側室達の多くが物語から退場する中、物語後半まで登場する。

万の方長内美那子
西岩本多代
の方:五大路子
お梶の方森口瑤子
の方:床佳子
の方松尾あぐり
お万の方尾上
お六の方菊池麻衣

:未貴子
黒沢朋世

お江岩下志麻
秀忠の正室で、浅井三姉妹の末
世間のイメージどおり気が強く嫉妬深い人物として描かれ、である家康を気迫で圧倒するほど。同時に夫を慕い子供達に強い情を注ぐ母親でもある。
なお岩下志麻は、大河ドラマでの出演は「独眼竜政宗」で義姫保春院)、「草燃える」で北条政子と、3作品で3役とも女役を演じている。

櫻井
お静高橋かおり

大田ななみ→近内里緒→松本まりか大河内奈々
磯野すず仲根紗央莉
臼井香→月見恭子
貴子森下
和子(東福門院)新井葉月尾崎千瑛松田香→井上麻衣酒井美紀

鷹司孝子中村有里
お振木内晶子
お万持田理沙
お楽仲間由紀恵


本多正信神山
家康心で、秀忠将軍に就任すると付として秀忠近侍する。
演じた神山繁は、同じジェームス三木作品である「独眼竜政宗」でも君の心として登場する。

大久保忠隣石田太郎
秀忠心であったが、幕府内権闘争に敗れ失脚する。秀忠とのコミカルなやり取りには定評がある

本多正純渡辺いっけい
本多忠勝宍戸
井伊直政:勝野洋
榊原康政清水紘治
鳥居元忠野高史
板倉勝重鈴木瑞穂
越直吉阿南健治

土井利勝
秀忠の側近で、老中、のちに大老となる。秀忠諸葛孔明に擬せられる程の政治的才を持つ。将軍に就任するとの補佐役となり、最終回まで登場する。

酒井忠世岩崎ひろし
酒井忠勝丹波義隆
板倉重宗西田志郎
板倉てらそままさき(寺杣昌紀名義)
青山忠俊石倉三郎

松平信綱宮本山本一輝飛田航介
井上正就天宮
稲葉正勝小林宏至→今壮太→緒形幹太

大姥局礼子
春日局(お福)木希

東軍武将とその家族

福島正則蟹江敬三
豊臣秀吉の子飼いで武断武将の一人。
三成とは不仲で、三成襲撃事件の中心人物。蟹江敬三の怪演ぶりに注

細川忠興ささきいさお佐々木功名義)
武断武将の一人。史実での苛な性格は描かれず、あくまで普通の東軍加担武将として登場する。
関ヶ原の戦いの後、嫡子・忠嫡し、忠の妻・千世を離縁するが、その理由も史実とは異なっている。

伊達政宗すまけい
東軍武将の一人。ただし、慶長出羽合戦は作中描かれず、物語中盤から登場する。
家康の子・忠婿として迎えている。すまけいの飄々とした演技に注

藤堂高虎田村亮
東軍武将の一人。関ヶ原で奮戦しただけではなく、家康秀忠の信頼を得て近侍するまでになる。
他の東軍武将たちの多くが関ヶ原後に物語から退場するのに対し、物語中盤まで登場する。

黒田長政山下真司
加藤清正苅谷俊介
浅野幸長渡辺裕之
加藤嘉明早坂
山内一豊斉藤
田中吉政斎藤志郎
京極高次小野寺
京極高知大橋
池田輝政磯部勉
織田有楽平松
結城晴朝大木
前田利長長谷川初範
蒲生秀行清水
小早川秀秋鈴木一真
稲葉正成石川
平岡頼勝:たかお

細川ガラシア鈴木

お初(常高院:波野久里子
京極高次の正室。浅井三姉妹の次であるが、子供恵まれなかったためお江のを養女とする。
夫の死後、落飾し常高院となる。豊臣の滅亡後はしばしば江戸城に登場し、おせっかいおばさん的な役割を担うことが多くなった。

の丸殿京極子)河原崎有稀

西軍武将とその家族

石田三成江守徹
五奉行の一人。
秀吉の死後、その遺命を守らず台頭する家康に憤慨し、豊臣の世を守るため挙兵する。
家康にも「君のためなら然と泥をかぶる男」と敵ながら忠節を評価されているが、大名を呼び捨てにするなど人望に欠ける面がある。
物語前半のもう一人の主人公とも言える人物で、「ちょっとめんどくさい義の男」として描かれている。

石田正澄津嘉山正種
石田正継内藤武敏
石田:崎本大海
島左近夏八木
生郷舎

大谷吉継細川俊之
西軍武将の一人。史実どおり、病のため頭巾をかぶり、手袋をしている。
石田三成とは旧くからの友人であるが、同時に家康でもあり、挙兵を打ち明けられた際はこれを制止する。しかし三成との友情のため、三成に加担する。
吉継が三成の下に馳せ参じるシーンは、作中屈名シーン

立花宗茂大和田伸也
西軍武将の一人。大河ドラマへの登場は非常にしい。
西軍に加担したことにより所領を失うが、家康によって大名に返り咲き、秀忠によって旧領・柳川に復帰する。

毛利輝元井健
毛利秀元小林
小早川秀包:仲恭
吉川広家:なべおさみ
宇喜多秀家香川照之
坂崎直盛新井
安国寺恵瓊財津一郎

上杉景勝上條
増田長盛佐藤
長束正家黒澤年男
前田玄以神山
島津義弘麿
島津豊久山口一郎
小西行長菅生隆之
長宗我部盛親冨家規政
伊藤盛正沢秀行

おりん高橋

豊臣とその

豊臣秀頼大高力也小林良也→尾上菊之助
秀吉淀殿の次男で豊臣
英邁で物分りの良い性格であるが、それ故に家康危機感を抱かせる。

淀殿小川由美
豊臣秀吉の側室で、秀頼のお江とお初の
物語当初は家康との仲は悪くなかったが、家康征夷大将軍となるとあくまで徳への臣従を拒むようになる。秀頼の成人後も秀頼と共に上座に座るなど、やや驕慢な面もある。
DVDパッケージ裏面のあらすじでは蔑称である「淀君」が用いられている。

高崎
福田麻由子

大野治長保坂(現:保坂尚希)
豊臣臣。淀殿兄弟大坂冬の陣では真田幸村の案を退け、あくまで篭にこだわる。作中では淀殿との男女の関係も描かれた。

大野治房高橋和也

大蔵卿局
淀殿で、大野兄弟子は「春日局」でも大蔵卿局を演じている。

片桐且元小林
秀頼の傅役。関ヶ原の戦いでは中立を貫くが、大坂冬の陣の前に家康の離間の計にはまり、豊臣を追い出されるかたちで家康に加担する。秀頼の死後、殉死した。

木村重成畠中洋
薄田隼人湯浅
渡辺糺梨本次郎

真田幸村西郷
真田昌幸の子。史実では「信繁」であるが、知名度の関係か作中では「幸村」の呼称が用いられる。

後藤又兵衛重松
毛利勝永:福中勢至郎
明石掃部松橋
塙団右衛門須藤正裕

朝廷の人物

後陽成天皇木下浩之
後水尾天皇大場泰正
明正天皇(女一宮子内王)大塚桃子原田舞美→藤原ひとみ

近衛信尋:野地将年
二条昭実寺田農

九条忠栄山下規介
五摂のひとつ、九条卿。関白などを歴任する。
お江の長女・を妻に迎えており、徳朝廷を結ぶ重な人材として活躍。猪熊事件(作中では「宮中重大事件」)の際は容赦なく卿を断罪する。
演じる山下規介は、脚本を担当したジェームス三木息子

兼勝石橋雅史
武家伝奏。幕府の圧朝廷さみになり苦労する姿は視聴者?を誘った。
後陽成天皇の女官である広局。

三条西実条森田順平
中院井川哲也
勧修寺井上倫宏

中和門院(近衛前子)山口

その他

前田利家北村和夫

高台院(北政所、まんかか様)光子

野村知沙→前田亜季小川範子

天海金田之介
地院崇伝大河内
林道寺尾
神龍杉崎

見性院:丹

徳川光圀中村(幼年期:タモト
ナレーター物語解説役。徳川頼房の三男で、家康の孫。
史書「大日本史」を編纂しながら歴史を振り返っているという設定で、しばしば時えて物語中にも登場。横文字を使った解説をするなどいろいろカッ飛んだ人物。
歴史でなければならない」という信念を持ち、祖であり、東照大権現としてられる家康批判することも憚らない。口は「今宵もお染みの顔でござる」。
中村は「八代将吉宗」で徳重、「功名が辻」で徳川秀忠を演じている。

佐々介三郎浅利
安積覚兵衛鷲尾知子

ニコニコ動画の中の「葵徳川三代」

ニコニコ動画の中では、映画並みの予算とセットを投じて作られた関ヶ原の戦い映像がつとに有名である(ちなみにこの映像は後の大河ドラマNHK歴史番組にも流用されている)。

関連動画


他の大河ドラマとの比較動画


アイマス×葵徳川三代MAD小早川秀ミキ元ネタ

関連商品

  

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

葵徳川三代

128 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 11:58:41 ID: waGwIL4sid
>>119
その幸村にしたってただ死に場所をめて参した感は否めなかった
まぁ戦いが終わった後どうするか考える頭があったらそもそも浪人衆に加わることもなかったろうが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 00:40:46 ID: 5tGl7PFxKc
>>124
本当にその作品を愛してるなら静かにしてるのが一番なのにな
駄にアンチ作って老害徴みたいにされつつあるのは残念としか言えない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 13:18:36 ID: /sh43b+KMr
この作品もまた時代劇を打ち破る作で当時は老人から不評だったことを思うと皮だな
つか古い作品だけどこれ別に硬じゃないしコメディ重視だから
そもそも落でジェームズ三木とか名乗ってる脚本家
恥ずかしげもなく的外れな引き合いの出し方してる人いるけど、
三谷さんとか寧ろその路線の継承者だからね
懐古棒に使うためだけに作品の本質を捻じ曲げるのは良くない
懐古に浸ろうとして逃げ込んだ先で作品ファンからもより苛に攻撃されるハメになるのは念だろう・・・
介錯してやるから潔くを切れ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 13:22:10 ID: SGagJ4Ykz8
信者が悪なら教祖たる作品も悪だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
8
132 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 19:31:24 ID: VQx07l/Cvv
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2023/06/16(金) 19:15:53 ID: ffmaQ+q7Fy
>>130
同じさんが演じて脚本も同じジェームス三木だけど
独眼竜家康べたら家康コメディ寄りだよね
家康に怒鳴られてギャグマンガみたいに引っくり返る秀忠と忠隣とかの演出とか

再放送で見たけどナレーションとかかなりはっちゃけてる
入内の行列を見せたいけど予算がないから理とメタな事言ったり、門様スタイルになって印籠だすしw
言葉使いとかはちゃんとしてるけど演出面は結構フリーダムな印だった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2023/09/19(火) 13:34:26 ID: m7eSzDcsEP
徳川秀忠という人間を描くことに時間を割けてるのがすごくいいなと思う
本人ではなくが時代を切り拓いていった傑物
しかも関ヶ原の戦いでは明確に失態と呼べる結果を残してしまう
それでも潰れることなく自分に与えられた役割を全うする

こういう二世の苦悩って大河どころかドラマ全体で見ても描かれていることは少ない
それをしっかり描いてくれたのは本当にありがたい
👍
高評価
3
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2023/09/20(水) 19:56:28 ID: i5XDaeWEvZ
の良い役者に拘って起用。
結果、声優経験者も多数出演となり、ヲタ界で評価の高い作品となった。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 03:05:44 ID: lquipqsnzv
時代がかった台詞回しが大好きなんだけど、リズムきが良すぎて日常の言葉が侵食されることがある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2023/11/20(月) 20:16:55 ID: dLjM+yWQlm
>>135
池田輝政磯部勉細川忠興ささきいさお実写でもよく見る人だけど、板倉は「て、てらそまさん!?」ってなるし、もっと言ったら西田敏行だって声優経験ある人で、大久保忠隣石田太郎は二代コロンボで、さらに子役時代の神木隆之介もいるからねえ。

ちょっとした大河声優伝説だったよ、これ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0