蒲田 | ![]() |
|||
かまた | ||||
大森 | 川崎 | |||
Ōmori | Kamata | Kawasaki |
蒲田駅は、東京都大田区蒲田にある東日本旅客鉄道と東京急行電鉄の鉄道駅。
東急の駅番号は池上線が「IK 15」、東急多摩川線が「TM 07」
概要
JR東日本
|
島式ホーム2面3線を有する地上駅。
2・3番線は同じ線路を使用しており、入出庫列車や当駅で折り返す列車が使用している。日中も1時間に2本程度蒲田折り返しの列車が設定されているため、使用される頻度は高い。
発車メロディは、かつて当駅周辺に松竹蒲田撮影所があったことにちなみ蒲田行進曲が採用されている。
2007年から2008年にかけて駅改良工事が行われており、ほぼ同時に駅ビルのリニューアルも実施されている。
当駅の南側には蒲田電車区がある。
現在では所属車両は無い。以前は京浜東北線用・横浜線用の車両が配置されていたものの、京浜東北線用車両は1986年に浦和電車区に配置が集約されて無配置となり、横浜線用車両も1996年に大船電車区に配置換えとなってしまった。
東急電鉄
|
頭端式ホーム5面4線を有する高架駅。
ホームは池上線と東急多摩川線が2線ずつ使用しており、両者の間のホームと両端のホームは降車専用である。
ホームにはワンマン運転対応のためホーム柵と赤外線センサーが設置されているが、降車側ホームは柵の設置数が少ない。
朝晩には、雪が谷検車区と東急多摩川線との間の車両の送り込みや引き上げ等に伴い、両線を直通運転する列車が設定されており、配線の関係上、2番線を使用する。
なお、臨時列車の運転時など都合で3・4番線が使用できない場合に、東急多摩川線の列車を2番線から発車させるケースもある。
なお、東急多摩川線の乗務員交代も当駅で行われ、蒲田~雪が谷大塚間は池上線の列車に便乗となる。
東急側の駅ビルである「蒲田東急プラザ」の屋上は屋上遊園地となっていて、ライディングマシンやミニ機関車、屋上観覧車なども有する。
なお、屋上観覧車は現時点ではここが都内唯一の場所となっている。
乗り場
JR東日本
1 ■京浜東北線 | 南行 | 川崎・横浜・(根岸線)大船方面 |
2 ■京浜東北線 | ||
3 ■京浜東北線 | 北行 | 品川・東京・大宮方面 |
4 ■京浜東北線 |
東急電鉄
1 ■池上線 | 池上・雪が谷大塚・旗の台・五反田方面 |
2 ■池上線 | |
3 ■東急多摩川線 | 下丸子・多摩川方面 |
4 ■東急多摩川線 |
駅周辺
大田区の中心地域という事もあって、駅周辺には行政関連の施設が多い。
など
隣の駅
路線名 | 種別 | 隣の駅(北行) 大宮方面 |
当駅 | 隣の駅(南行) 大船方面 |
---|---|---|---|---|
■京浜東北線 | ■快速 | 大森駅 | 蒲田駅 | 川崎駅 |
■各駅停車 |
路線名 | 種別 | 当駅 | 隣の駅(上り) 五反田/多摩川方面 |
|
---|---|---|---|---|
■池上線 | ■各停 | 当駅始発 | 蒲田駅 (IK 15) (TM 07) |
蓮沼駅 (IK 14) |
■東急多摩川線 | ■各停 | 矢口渡駅 (TM 06) |
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt