蒼き雷霆ガンヴォルト Azure Striker Gunvolt |
||
ジャンル | ライトノベル2Dアクション | |
対応機種 | ニンテンドー3DS/Windows | |
発売・開発元 | インティ・クリエイツ | |
発売日 | 2014年8月20日 | |
価格 | [DL版] 1,815円(税抜) [ストライカーパック] 4,800円(税抜) [ストライカーパック(限定版)] 6,800円(税抜) |
|
スタッフ | アクション監修:稲船敬二 ディレクター:津田祥寿 イラストレーター:畠山義崇 音楽/サウンド:山田一法 プロデューサー:會津卓也 |
『蒼き雷霆ガンヴォルト』(『Azure Striker Gunvolt』)とは、インティ・クリエイツが開発・販売したニンテンドー3DSソフトである。
2014年8月20日配信開始。販売価格は税抜1,815円。2015年1月14日から製品版にデータを引き継ぐことができる体験版と製品版の更新データが配信された。(現在の最新バージョンはVer.1.2)
2015年8月22日にはSTEAMにて配信。 追加要素としてテキスト8言語に対応(吹き替えは日本語のみ)、スピードランモードなどの新機能が搭載されている。
2016年8月25日には続編として『蒼き雷霆ガンヴォルト爪』が配信されている。
2019年9月26日にはスピンオフ作品『白き鋼鉄のXTHE OUT OF GUNVOLT』が配信。
2022年1月27日にはその続編『白き鋼鉄のX2』が配信。
2022年7月28日には3作目『蒼き雷霆ガンヴォルト鎖環』が配信。
概要
デベロッパーに徹してきたインティ・クリエイツ初のパブリッシングタイトル。
同社の代表シリーズのひとつ、ロックマンゼロ、ロックマンZXを髣髴とさせる2Dアクションゲームであるが、過去作と比較してキャラクター同士の掛け合いが非常に豊富なことが特徴。ミッション中は敵味方問わずフルボイスでライブノベルが展開され物語を盛り上げてくれる。
配信開始当初こそ大きな話題には及ばなかったが、2000円のゲームとは考えられない全体のボリュームと質の高さ、ラノベ調ながらシリアスなストーリーや厨二要素満載個性豊かなキャラクターなどが徐々に評価されていき、2016年7月には3DS版の全世界累計ダウンロード数17万を突破しロングセールスを続けている。
期間限定購入特典には、8bitテイストの姉妹作『マイティガンヴォルト』の先行配信DLコードが付いていた。こちらは蒼き雷霆ガンヴォルトとはストーリー上関わりのない番外編的な内容であり、システムもファミコン時代のロックマンに近いアクションゲームとなっている。(後にPS4とPSVITAで追加要素を含めた完全版『ぎゃるガンヴォルト』が配信されている。)
ストーリー
人類の中に第七波動(セブンス)と呼ばれる超能力者が現れるようになった近未来。
社会は巨大複合企業“皇神グループ”の管理により保たれていたが、その秩序の裏では第七波動能力者に対する強制収容や人体実験などの非人道的な統制が行われていた。
その中で皇神の非道にいち早く気付き、抵抗を始めた組織があった。
私設武装組織“フェザー”――海外の人権団体が母体となり結成されたレジスタンスグループである。
ある時、フェザーに所属する第七波動能力者、『ガンヴォルト』は能力者を誘き出すために利用されている皇神のバーチャルアイドル、『モルフォ』の抹殺を命じられる。
ゲームシステム
ガンヴォルトが持つ攻撃手段は専用の銃『ダートリーダー』と、第七波動(セブンス)による放電『雷撃鱗』だが、これらは単体で使っても威力は非常に低く、雑魚1体倒すにも非常に時間がかかる。
しかし、ダートを命中させ敵をロックオンした状態で『雷撃鱗』を使うことで、高威力の電撃を放つことが出来る。複数の敵をロックオンしてから一気に『雷撃鱗』で雷撃を当てたり、ひとつの敵に複数のダートを打ち込んで雷撃を更に集中させたりすることで、素早く敵を撃破することができる。
このほか、ガンヴォルトは成長に伴い様々なスペシャルスキル(必殺技)を習得、駆使して戦う。
モルフォの歌
“電子の謡精(サイバーディーヴァ)”と呼ばれているモルフォ。
彼女が歌っている間は、ミッション中のBGMが歌入りの特別なBGMに変化する。
本作に収録された曲は全部で8曲。
モルフォはミッション中一度だけ、力尽きたガンヴォルトを復活させてくれることがあり、この際はBGMが『輪廻』(リインカーネーション)に変化する。また、「クードス」と呼ばれるコンボポイントが1000点を超えている間は、BGMが他の7曲からランダムに選ばれた1曲に変化する。2015年3月11日のアップデートにより新たな曲『桜華爛漫』が追加され、8曲の中からランダムに選ばれるようになった。
アニメ
2016年7月に米国ロサンゼルス市で開催された「Anime Expo 2016」のパネル内でアニメ化が発表。
当初は2016年12月にOVAとしてオンデマンド配信される予定だったが、延期となり2017年1月下旬以降に公開予定との旨が社長の會津卓也氏により語られている。(2016年12月27日のニコニコ生放送より)
2017年2月9日、ニンテンドーeショップにて全世界同時で配信開始。
価格は税込600円。長さは約21分でテレビアニメ1話分に相当するボリューム。
出演声優はゲームオリジナルキャストを採用している。
内容は原作の序盤に準拠しているが、ゲームでは描かれなかったシーンが多数追加されている。
登場人物
メインキャラクター
ガンヴォルト - CV:石川界人
性別:男 年齢:14歳 身長:160cm
本作の主人公。通称「GV」。電子を自在に操る第七波動“蒼き雷霆(アームドブルー)”の能力者。
「迸れ!蒼き雷霆よ(アームドブルー)!! 」
シアン - CV:桜川めぐ
性別:女 年齢:13歳 身長:130cm
本作のヒロイン。歌で他者の第七波動を高める“電子の謡精(サイバーディーヴァ)”の能力者。
「わたしは外の世界で、わたしの歌を唄いたい…!」
モルフォ - CV:桜川めぐ
性別:女 年齢:17歳(容姿年齢) 身長:165cm
皇神がプロデュースする国民的バーチャルアイドル。シアンの第七波動が具現化した姿。
「アタシは、この子の想いが具現化した“電子の謡精(モルフォ)”という名の第七波動(マボロシ)…」
フェザー
アシモフ - CV:雪田将司
性別:男 年齢:24歳 身長:190cm
実働部隊「チームシープス」のリーダー兼狙撃手。
ガンヴォルトの武術の師にして育ての親でもある。
「それがお前の選んだ“自由”か ガンヴォルト…」
ジーノ - CV:石谷春貴
性別:男 年齢:16歳 身長:170cm
「チームシープス」の突撃兵。
陽気で軽い態度が目立つが確かな戦闘技術を持つ。
「…判ってるって 任務に私情を挟むほどバカじゃねえさ」
モニカ - CV:尾高もえみ
性別:女 年齢:22歳 身長:170cm
「チームシープス」のオペレーター。第七波動を持たない無能力者。アシモフに恋心を抱いている。
「GV…おねがい…生きて帰ってきて…!」
皇神
紫電 - CV:村瀬歩
性別:男 年齢:14歳 身長:170cm
能力者の完全支配計画“ディーヴァプロジェクト”を指揮するチームリーダー。
「悲しいね…また、フェザーの連中のしわざかい? 」
七宝剣
デイトナ - CV:川上晃二
性別:男 年齢:15歳 身長:170cm
化学工場のボス。
第七波動“爆炎(エクスプロージョン)”の能力者。シアンに対し倒錯した感情を抱いている。ドルオタ。
「そのイカヅチごとオレが燃やし尽くすッ!! 燃え上がれ!オレの脚ィッ!!」
エリーゼ - CV:Ayano
性別:女 年齢:17歳 身長:170cm
地下施設のボス。
第七波動“生命輪廻(アンリミテッドアニムス)”の能力者。皇神の研究の失敗で人格が分裂している。
「死という安らぎに満ちた世界でアタシたちはクイーンになるの!」
ストラトス - CV:三輪隆博
性別:男 年齢:18歳(容姿年齢) 身長:不明
薬理研究所のボス。
第七波動“翅蟲(ザ・フライ)”の能力者。元は好青年だっが皇神の実験で全てを喰らい尽くす怪物に変貌。
「ディナーが…お喋りするんじゃァ…ねェ… 空腹に響くだろうがァ… クッ…クヒヒヒッ!!」
メラク - CV:粕谷雄太
性別:男 年齢:13歳 身長:150cm
第三海底基地のボス。
第七波動“亜空孔(ワームホール)”の能力者。優れた知能や能力を他者から疎まれ不登校児だった少年。
「そんじゃ、ま、やりますか ユルユル~っとね?」
イオタ - CV:中村たく
性別:男 年齢:19歳 身長:180cm
大電波塔アマテラスのボス。
第七波動“残光(ライトスピード)”の能力者。元軍人で名家の生まれ。生粋の日本人。作中屈指の中二病。
「国賊風情が…! 我が光刃(ヤイバ)が、貴様という影を絶つ!」
カレラ - CV:大西真央
性別:男 年齢:18歳 身長:2m
データバンク施設のボス。
第七波動“磁界拳(マグネティックアーツ)”の能力者。時代錯誤な口調で喋る武人。
「こんなキモチ…初めてでござる… まったくもってときめくで候ッ!!」
パンテーラ - CV:野上翔
性別:不明 年齢:不明 身長:185cm
歓楽街のボス。・・・だったがガンヴォルトと戦う直前アキュラに倒される。
第七波動“夢幻鏡(ミラー)”の能力者。愛の求道者変質者。諸事情により本編中では戦うことが出来ない。
「少年に愛の試練をッ!! 甘ーいハニーィトラァーップ!!」
その他
アキュラ - CV:増尾興佑
性別:男 年齢:14歳 身長:165cm
主人公のライバル。
父を死に追い込んだ皇神と能力者を憎む科学者の少年。七宝剣の能力を疑似再現した特殊装備を使用しガンヴォルトと対峙する。続編の『爪』では主人公に抜擢される。
「皇神も、能力者(バケモノ)も、神に代わりオレが裁きを下す…」
変態のオジサン - CV:牧野秀紀
性別:男? 年齢:不明 身長:不明
オープニングステージのみに登場した皇神の幹部。その強烈な容姿とエキセントリックな発言から多くのプレイヤーを困惑させた伝説の人物。
「さぁ~少年!いい絶叫(コエ)で鳴いてプリィーズ!」
外部出演
マイティガンヴォルトシリーズ
8bit2Dアクション『マイティガンヴォルト』では説明文などで「ガンヴォルトのレトロアレンジ」(意訳)と書かれており実質スピンオフ作品のような位置付け。プレイヤーキャラにGV、ボスキャラも皇神のキャラクターが多数登場している。
続編の『マイティガンヴォルト バースト』でもGVがプレイヤーキャラの一人であり、DLCでアキュラやシアンでもプレイ出来る。更にボスキャラには…
ブラスターマスターZEROシリーズ
『ブラスターマスターZERO』ではDLCでEXプレイヤーとしてGVを使用することが出来る。
続編『ブラスターマスターZERO2』ではDLCでEXプレイヤーとしてアキュラを使用することが出来る。更に本編では敵のみのジャイアントRoRoも使用出来る。
Blade Strangers
多数のゲームからキャラクターが参戦するクロスオーバー格闘ゲーム。プレイヤーキャラにGVが『ガンヴォルト爪』名義で参戦。スキルのカットインも再現されている。ストーリーではシアンも登場。
カラーパターン
1.通常 2.アキュラ 3.エリーゼ? 4.ハードモード 5.ストラトス 6.メラク? 7.イオタ 8.不明
COGEN: 大鳥こはくと刻の剣
DLCにて「白き鋼鉄のX2」からアキュラがプレイヤーキャラとして使用できる。
パロディ
Dragon Marked For Death
関連動画
関連静画
公式チャンネル
外部リンク
- 公式サイト
- ストライカーパック公式サイト
- シリーズポータルサイト
- 公式Twitter
- インティ・ダイレクト
(公式オンラインショップ、サントラの他にTシャツ等のグッズも販売している)
関連項目
- シリーズ一覧
- インティ・クリエイツ
- 稲船敬二
- ロックマンゼロ
- ぎゃる☆がん
- ニンテンドー3DS
- ニンテンドー3DSダウンロードソフト
- ニンテンドーeショップ
- ニンテンドー3DSのソフト一覧
- STEAM
- STEAMで販売中のゲームの一覧
- ゲームのタイトル一覧
- アクションゲーム
- 機械に繋がれたシアンちゃんはなッ サイコーに胸キュンなんだよッ!
- サイバーパンク
子記事
兄弟記事
- なし
- 15
- 0pt