薬屋のひとりごと単語

クスリヤノヒトリゴト
3.6千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

薬屋のひとりごと

薬屋のひとりごと』とは、

  1. 小説家日向」によるライトノベル作品。Web版(リンクexit)及び書籍版(リンクexit)の2種類ある。
  2. 1の小説原作とする漫画作品。ビッグガンガン版(リンクexit)及びサンデーGX版(リンクexit)の2種類ある。前者は、ニコニコ静画 (マンガ)にて公式配信中(リンク)。

概要

小説投稿サイト小説家になろう」にて、平成23年2011年10月から連載が開始されたWeb小説。その書籍版が「ヒーロー文庫」(主婦の友インフォス)から出版されている。

漫画化(コミカライズ)も行われており、スクウェア・エニックスの『ビッグガンガン』、および小学館の『サンデーGX』の2誌で同時連載となっている。後者サンデー)には『の後宮謎解き手帳』の副題が附いている。

令和元年2019年8月22日ビッグガンガンコミカライズ作品が『次にくるマンガ大賞 2019』の「コミックス部門」第1位に選ばれた[1]

2023年2月TVアニメ化が発表。これにより、同年時点での歴代ライトノベル作品売り上げTop10作品全てがアニメ化されることになる。

あらすじ

【宮中に名探偵誕生!?

大陸の中央に位置する、とある大。その皇帝のおひざ元に一人のがいた。
名前は、マオマオ)。薬師をやっていたが現在とある事情にて後宮で下働き中である。
あるとき、は、の御子たちが皆短命であることを知る。持ち前の好奇心と知識欲に突き動かされ、興味本位でその原因を調べ始める――。

※書籍版公式サイトリンクexit)から引用

登場人物

主要人物

マオマオ
本作の主人公ソバカス顔のし体誘拐された挙句、とある大の後宮に売り飛ばされ、そこで働いている。元は屋で、に対する探心・好奇心が人一倍強いマッドサイエンティスト。必要とあれば自分に傷やを試し、を飲んではとろけたような顔を見せる 変態
氏(ジンシ)
宮廷では名の通った宦官。あまりに美形なため女性男性両方からその手のお誘いがあるほど。しかしにはその魅が通じずむしろ気持ち悪いと思われている。しかし希少な材料から喜ばれるため、もっぱら自身の権限で取り寄せた材料の気を引いているという有様。
【以下ネタバレにつき反転→】実は、当代の皇帝の実の(皇)であり、その身分を隠し宦官を装って活動している(つまり去勢されていないためカエルは健在)。世間において皇は「病気がちで表に出てこない存在」とされているためその素性はごく一部の者たちを除いて知られていない。

皇妃

現在皇帝方となっている人物たち。当初は4人でのちに楼蘭妃が後宮入りした。

■玉葉妃(ギョクヨウヒ)
女+見役として迎え入れた皇妃皇帝との間に女子)をもうけている。
妃(リファヒ)
「大輪の薔薇」とうたわれた美貌の皇妃がうらやましがる巨乳の持ち。序盤の方で自身の子が原因不明の病で死んだことにより憔悴し、その面がないほどに衰弱した。
■里妃(リーシュヒ)
皇妃の中では一番年若く(14歳)、年相応に幼い振る舞いを見せる。かつては先代の皇帝(当代の父親)の元・皇妃だったが先代の死去後にお下がりで後宮に入ってきたため、後宮内でも不徳扱いされ陰口をかれている。多妃とは「幼い」と「年長の」の関係だが仲は良い。
多妃(アードゥオヒ)
皇妃の中では年長の古。当代の皇帝とは古くからの関わりがありその縁で皇妃として入った。中性的な容姿のため、女性たちからも高い人気がある。里妃とは「年長の」と「幼い」の関係だが仲は良い。
楼蘭妃(ロウランヒ)
作品の途中より後宮入りしてきた皇妃。これまでの皇妃たちとは異なる雰囲気を持っており、感情や行動をあまり表に出さないため何を考えているのか分からない。の見立てでは「顔立ちは北出身っぽいが装いは南でまとめている」としている。

後宮

(シスイ
苓(スイレイ
皇帝
の頂点に立つ権者。作中ではみかど)、上(しゅじょう)とも。
高順(ガオシュン
氏の付き人で宦官。幼い頃から面倒を見ているらしい。寡黙だが仕事はテキパキとこなしていて有能
スイレン
シャオラン)
(ホンニャン)
桜花インファ)、園(グイエン)、アイラン)
羽(ハクウ)、黒羽(コクウ)、赤羽セキウ)
リンリー)
医官
明(フォンミン)
シン
姚(ヤオ)
エンエン
■羅門(ルォメン)
屋をしているの義。非常に落ち着いた性格でよりもが高く観察眼もある。足が悪い。
【以下ネタバレ→】本名は羅門(カン・ルォメン)。かつてはと同じく宮中に仕える医者だったが、ある出来事により刑(身体の一部を抜き取られる刑罰)を受けて追放された。足が悪いのはそのため。

花街

が皇宮に連れてこられるまで住んでいた名前の通り楼(館)が多く並んでいる。特にの居た「館」は、最高レベル遊女である「三」を抱える最高級楼で、「一晩で尽きる」とわれたり宮廷の官僚たちもひいきにするほど。

メイメイ
館が誇る最上女「三」の一人。
パイリン
館が誇る最上女「三」の一人。巨乳筋肉好き。紹介してくれた武官の李白がお気に入り。
■女(ジョカ)
館が誇る最上女「三」の一人。
■やり手婆
名前のとおり楼を仕切っている老婆。腹パンしたりゲンコツしたりするなどの間柄。をどうにか女として売り出そうと考えている。
【以下ネタバレ→】かつては本人も女の一人。昔を知る人いわく高身長美女だったという。
仙(フォンシェン)
右叫(ウキョウ
チョウウ)
(サゼン)
用(コクヨウ)

武官・文官

李白(リハク
宮中の宴遊において義理で女官たちにかんざしを渡していたところと関わることになった武官。の里帰りの際にその見返りとして館の「三」である紹介されその魅にすっかりハマってしまった。宮中の宴では末席ながら参加しているなど若くして出世頭としてその地位を期待されている。
カン・ラカン
軍師として高い実を持つとうたわれる軍部の高官。同時に、の当でありながら独身で甥っ子に後継を任せていたり、特定閥に属することなく独自の立場を保っていたり、たびたび奇行で知られており、「変わり者」「変人」という評価も頂戴している。相手の姿が将棋の駒にしか見えないという性格で、実際に将棋では負けなしの実氏がに執着しているのを知っていながらその上でをもらい受けることを狙っているが、当のからは蝎のごとく嫌われている。
【以下ネタバレ→】「相手の姿が将棋の駒にしか見えない」とされているが実際に人の顔の区別がつけられないという性分(現実にそういった障症候群を持っている人間はいる)。とある人物に将棋などを教えてもらったおかげで人の存在とその格を「将棋の駒」として見分けられる程度にはなり、の当を継ぐほどの実にまでなった。なお羅が駒ではなく本当に人としての顔を認識する事ができる存在がごく一部だけいる。
羅半(カンラハン)
(バセン)
馬良(バリョウ
麻美マーメイ

TVアニメ

2023年放送予定。アニメーション制作TOHO Animation STUDIOOLM共同体制。監督は『魔法使いの嫁』の長沼範裕が担当する。

関連動画

PV・トレイラー

その他

関連静画

関連商品

関連コミュニティ・チャンネル

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *「次にくるマンガ大賞」 コミックス部門1位は『薬屋のひとりごと』exit_niconews: ニコニコニュース

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

薬屋のひとりごと

91 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 06:01:39 ID: RisfK2KzrX
櫻井氏は多くのアニメ作品に迷惑をかけないためにも、もう古代中国転生して本物の宦官にでもなるが良いよ。
👍
高評価
3
👎
低評価
1
92 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 18:44:43 ID: WBk7biXX5c
>>86
そうだよ!主人公マオマオ)です。
(なんで嬉しそうなのかは原作見るかアニメ放送まで待ってね)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 19:10:52 ID: mMPESUlQkR
の勝手なキャスト予想→中村悠一

理由:女性人気が見込める&相当やらかさなければ転ぶこともなさそうなこの作品で、攻めた人選(新人を使うとか)は考えにくい

となると順当に人気声優を引っってくるはず、本来ならボイスドラマ版でcvを担当した櫻井孝宏氏が適役だったのだろうが例のアレのせいで起用は難しい。
中村悠一さんはネットの評判で「櫻井氏にの系統が似てる」と言われることがあるので、製作氏のイメージをあのボイスドラマ版に寄せるのであれば有り得そうかな、と。

まあ原作からすると(少年声とまではいかないが)少し高めの質がめられてるような気もするので、別の補を挙げるとするなら内山昂輝さんとか(この方が演じているキャラを「cv櫻井さんかな?」とが勘違いした経験も加味して)

あと氏のうざったい感じを重視するなら宮野真守さんなんてどうでしょう(文ストの太宰的な演技)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
94 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 20:38:27 ID: PMQUa9jVLc
最序盤だけ読んでみたけどルビが拼音ベース日本語ベースで混雑してる理由が
👍
高評価
1
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2023/03/22(水) 17:28:56 ID: ml37DmhXEW
氏と皇帝多妃の関係ネット版だと確定したな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2023/03/27(月) 15:17:59 ID: P1HD9ZXKb7
同僚がこの作品を「くすしのひとりごと」と読んでたけど記事の読みは「クスリヤノヒトリゴト」だよなぁ……。
同僚の勘違い?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2023/03/27(月) 16:22:18 ID: P1HD9ZXKb7
連投失礼します。

同僚本人にめて確認したら「薬師ひとりごと」だと思ってたらしい。解決しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2023/03/28(火) 08:00:13 ID: VLIYQhL3xv
考えてみれば商売を一切してないのに「屋」はヘンだよな
遠い将来独立開業した後の昔りって設定ならおかしくはないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2023/04/04(火) 22:16:53 ID: w67v0ENWRV
>>98
物語開始時点が特殊な状況なだけで屋ですがな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 11:30:13 ID: vSlLl/MMu7
これですのおねーちゃんか。一時ネット広告が大量に出てたけど、それにしても凄い売れ行きだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0