衆議院単語

シュウギイン
8.2千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

衆議院とは、参議院とともに日本国会を構成する議院である。下院に相当する。現在定数は475人。現在の第一党は自由民主党岸田文雄総裁)で、衆議院議長は細田博之自由民主党より選出。しかし、議長という立場に立つと所属扱いとなる)。(2021年11月10日現在)。

大日本帝国憲法下における衆議院

明治時代に行われた自由民権運動を経て、大日本帝国憲法成立の翌1890年(明治23年)に帝国議会下院として成立した。

初期には直接税を一定の額以上納めていなければ、選挙権を得ることはできなかった。

時代を経るに連れてその対額は引き下げられていったが、1924年(大正13年)に第2次護運動の中で行われた第15回総選挙の結果、護内閣加藤高明内閣)が成立し、この内閣において25歳以上の男子全員選挙権を与える「普通選挙」が実現した。

第二次世界大戦末期には台湾朝鮮の人々へも選挙権が付与されたが、敗戦により実際に行使されることはなかった。敗戦後GHQ示により日本国憲法の成立を待たず、1946年昭和21年)の第22回総選挙より現在同様の男女20歳以上による普通選挙が実施されるようになった。

余談であるが、現在国会でお染みの乱闘明治時代から既に存在したようである。

日本国憲法下における衆議院

現行の日本国憲法下では衆議院議員選挙権は、満20歳以上の日本国民(男女)が有している。被選挙権は満25歳以上。任期は4年だが、衆議院の解散が行われると議員としての資格を失う。

参議院議員の任期が6年固定であるのに対して、衆議院議員の任期は4年だが解散もあるために、参議院より民意を反映しやすいとして、いくつかの優越が認められている(衆議院の優越)。内閣には不信任決議を突き付けることができる。その場合、内閣は10日以内に衆議院を解散して民意を問うか、総辞職しなければならない(憲法69条)。

多くの民主国家がそうであるように、衆議院議員も会に所属して院内での政治活動を行うことが多い。概ね政党と重なるが、所属の議員が便宜上(所属だと質問なども行えない)、会に所属する場合がある。

衆議院選挙戦前から長らく選挙区制が採用されてきたが、自民党が初めて野党になった細川護熙首相のいわゆる「非・自民」連立政権下の選挙制度革で小選挙区比例代表並立制が採用され、これが現在まで続いている。

衆議院総選挙の結果一覧

第1回 1890年(明治23年)7月1日※衆議院開設に伴う初の衆議院選挙

【解散時内閣】 第1次 山縣有朋 (長州閥・陸軍)  【定数300
選挙制度】 小選挙区制納税額15円以上の25歳以上男子

自由党
130

41
大成会
79

45

( 進:立進党 所属 小党は自由党5 )

第2回 1892年(明治25年)2月15日※衆議院解散を理由とする初の選挙

【解散時内閣】 第1次 松方正義 (薩摩閥)  【定数300
選挙制度】 小選挙区制 / 納税額15円以上の25歳以上男子

自由党
94

38
中央交渉会
81

31

12

44

( 進:立進党 独:独立楽部 近:近畿楽部 所属 )

第3回 1894年(明治27年)3月1日

【解散時内閣】 第2次 伊藤博文 (長州閥)  【定数300
選挙制度】 小選挙区制 / 納税額15円以上の25歳以上男子

自由党
120

60

35

24

18

34

( 進:立進党 民協会 志:同志楽部 盟:同盟楽部 所属 小党は大日本協会9 )

第4回 1894年(明治27年)9月1日

【解散時内閣】 第2次 伊藤博文 (長州閥)  【定数300
選挙制度】 小選挙区制 / 納税額15円以上の25歳以上男子

自由党
107

49

39

32
所属
64

( 進:立進党 革:立革新党 民協会 小党は左から、帝国財政革新会5 中国進歩党4 )

第5回 1898年(明治31年)3月15日

【解散時内閣】 第3次 伊藤博文 (長州閥)  【定数300
選挙制度】 小選挙区制 / 納税額15円以上の25歳以上男子

自由党
105
進歩党
104

29

26

13

23

( 民協会 山:山下楽部 同:同志楽部 所属 )

第6回 1898年(明治31年)8月10日

【解散時内閣】 第1次 大隈重信 (政党)  【定数300
選挙制度】小選挙区制 / 納税額15円以上の25歳以上男子

政党
244

21

26

( 民協会 所属 小党は日吉楽部9 )

第7回 1902年(明治35年)8月10日※解散なし、任期満了

【施行時内閣】 第1次 太郎 (長州閥・陸軍)  【定数】376
選挙制度】 大選挙区制納税額10円以上の25歳以上男子

立憲政友会
191
政本党
95

28

17

13

32

( 会 帝国党 同:同志楽部 所属 )

第8回 1903年(明治36年)3月1日

【解散時内閣】 第1次 太郎 (長州閥・陸軍)  【定数】376
選挙制度】 大選挙区制 / 納税額10円以上の25歳以上男子

立憲政友会
175
政本党
85

31

17

13
所属
55

( 中:中正楽部 帝国党 政:政友楽部 )

第9回 1904年(明治37年)3月1日

【解散時内閣】 第1次 太郎 (長州閥・陸軍)  【定数】376
選挙制度】 大選挙区制 / 納税額10円以上の25歳以上男子

立憲政友会
133
政本党
90

39

25

19

18
所属
55

( 甲:甲申楽部 楽部 帝国党 自:自由党 )

第10回 1908年(明治41年)5月15日※解散なし、任期満了

【施行時内閣】 第1次 西園寺望 (立憲政友会) 【定数】379
選挙制度】大選挙区制 / 納税額10円以上の25歳以上男子

立憲政友会
187
政本党
70

29

29
所属
64

( 猶:猶会(ゆうこうかい) 大:大同楽部 )

第11回 1912年(明治45年)5月15日※解散なし、任期満了

【施行時内閣】 第2次 西園寺望 (立憲政友会) 【定数】379
選挙制度】 大選挙区制  / 納税額10円以上の25歳以上男子

立憲政友会
209
国民党
95

31

46

( 中:中央楽部 所属 )

第12回 1915年(大正4年)3月25日

【解散時内閣】 第2次 大隈重信 (協:立同志会)  【定数381
選挙制度】 大選挙区制 / 納税額10円以上の25歳以上男子

立憲政友会
108 
同志
153

33

30

12

48

( 中:中正楽部 :立国民党 大:大伯後援会 所属 )

第13回 1917年(大正6年)4月20日

【解散時内閣】 寺内正毅 (長州閥・陸軍)  【定数381
選挙制度】 大選挙区制 / 納税額10円以上の25歳以上男子

立憲政友会
165
政会
121

35
所属
60

( :立国民党 )

第14回 1920年(大正9年)5月10日

【解散時内閣】 原 敬 (立憲政友会)   【定数464
選挙制度】 小選挙区制納税額3円以上の25歳以上男子

立憲政友会
278
政会
10 

29

47

( :立国民党 所属 )

第15回 1924年(大正13年)1月31日 (懲罰解散)

【解散時内閣】 清浦 (貴族院 協:政友本党)  【定数464
選挙制度】 小選挙区制 / 納税額3円以上の25歳以上男子

立憲政友会
100
政友本党
116
政会
151
中正
42

30



17

( 中正:中正楽部 革:革新楽部 所属 小党は実業同志会8 )

第16回 1928年(昭和3年)2月20日 (普選解散)※男子普通選挙開始

【解散時内閣】 田中義一 (立憲政友会)   【定数】466
選挙制度】 中選挙区制25歳以上男子(納税額制限撤

立憲政友会
217
立憲民政党
216

18

( 所属 小党は左から、社会民衆党4 実業同志会4 革新党3 労働農民党2 日本労農党2 )

第17回 1930年(昭和5年)2月20日

【解散時内閣】 浜口雄幸 (立憲民政党)   【定数】466
選挙制度】 中選挙区制 / 25歳以上男子

立憲政友会
174
立憲民政党
273

( 小党は左から、同志会6 無産政党5 革新党3 所属5 )

第18回 1932年(昭和7年)2月20日

【解散時内閣】 犬養 毅 (立憲政友会)    【定数】466
選挙制度】 中選挙区制 / 25歳以上男子

立憲政友会
301
立憲民政党
146

( 小党は左から無産政党5 革新党2 所属12 )

第19回 1936年(昭和11年)2月20日

【解散時内閣】 岡田啓介 (海軍 協立憲民政党)   【定数】466
選挙制度】 中選挙区制 / 25歳以上男子

立憲政友会
175
立憲民政党
205

22

18

15

24

( 昭:昭和会 社:社会大衆党 民同盟 所属 小党は左から、無産4 国家主義団体3 )

第20回 1937年(昭和12年)3月21日 (食い逃げ解散)

【解散時内閣】  十郎 (陸軍)  【定数】466
選挙制度】 中選挙区制 / 25歳以上男子

立憲政友会
175
立憲民政党
179
社大
37

19

11

11

34

( 社大:社会大衆党 昭:昭和会 民同盟 東:東方会 所属 )

第21回 1942年(昭和17年)4月30日 (翼賛選挙)※解散なし、延長任期満了

【施行時内閣】 東條英機 (陸軍 協大政翼賛会翼賛政治体制協議会)  【定数】466
選挙制度】 中選挙区制 / 25歳以上男子

翼賛政治体制協議会推薦
381
推薦
85

第22回 1946年(昭和21年)4月10日 (終戦解散)※男女普通選挙開始

【解散時内閣】 幣原喜重郎 (協日本進歩党)    【定数】466
選挙制度】 大選挙区制20歳以上男女(性別制限撤

日本自由党
141
日本進歩党
94
日本社会党
93

14

38
所属
81

( 協:民協同党 小党は日本共産党5 )

第23回 1947年(昭和22年)4月25日 (新憲法解散)※大日本帝国憲法下最後の総選挙

【解散時内閣】 第1次吉田 茂 (日本自由党)  【定数】466
選挙制度】 選挙区制20歳以上日本国

日本社会党
143
民主党
124

31
日本自由党
131

16

12

( 協:民協同党 小党は左から、日本農民党5 日本共産党4 )

第24回 1949年(昭和24年)1月23日 (馴れ合い解散)

【解散時内閣】 第2次吉田 茂 (民主自由党)  【定数】466
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

民主自由党
264
民主党
69
社会
48

14
共産
35
農新
12

( 社会日本社会党 協:民協同党 共産:日本共産党 所属
  小党は左から、労働者農民党7 農民新党6 社会革新党5 新自由党2 日本農民党1 諸3 )

第25回 1952年(昭和27年)10月1日 (抜き打ち解散)

【解散時内閣】 第3次 吉田 茂 (自由党)  【定数】466
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由党
240
進党
85
社会
57
社会
54

19

( 社会右:右社会党 社会左:左社会党 所属 小党は左から、労働者農民党4 諸7 )

第26回 1953年(昭和28年)4月19日 (バカヤロー解散)

【解散時内閣】 第4次 吉田 茂 (自由党吉田)  【定数】466
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由党吉田
199

35
進党
76
社会
66
社会
72

( 自:分自由党鳩山自由党) 社会右:右社会党 社会左:左社会党
  小党は左から、労働者農民党5 日本共産党1 諸1 所属11 )

第27回 1955年(昭和30年)2月27日 (天の声解散)

【解散時内閣】 第1次 鳩山一郎 (日本民主党) 【定数】467
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由党
112
日本民主党
185
社会
67
社会
89

( 社会右:右社会党 社会左:左社会党 所属
  小党は左から、労働者農民党4 日本共産党2 諸2 所属6 )

第28回 1958年(昭和33年)5月22日 (話し合い解散)

【解散時内閣】 第1次 信介 (自由民主党) 【定数】467
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
287
日本社会党
166

( 小党は左から、日本共産党1 諸1 所属12)

第29回 1960年(昭和35年)11月20日 (安保解散)

【解散時内閣】 第1次 池田勇人 (自由民主党) 【定数】467
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
296
日本社会党
145

17

( 民:民主社会党 小党は左から、日本共産党3 諸1 所属5 )

第30回 1963年(昭和38年)11月21日 (所得倍増解散)

【解散時内閣】 第2次 池田勇人 (自由民主党) 【定数】467
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
283
日本社会党
144

23

12

( 民:民主社会党 小党は、日本共産党5 )

第31回 1967年(昭和42年)1月29日 (黒い霧解散)

【解散時内閣】 第1次 佐藤栄作 (自由民主党) 【定数】486
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
277
日本社会党
140

25

30

( 公明党 民:民主社会党 小党は左から、日本共産党5 所属9 )

第32回 1969年(昭和44年)12月29日 (沖縄解散/師走選挙)

【解散時内閣】 第2次 佐藤栄作 (自由民主党) 【定数】486
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
288
日本社会党
90

47

31

14

16

( 明:公明党 民:民社党 共:日本共産党 所属  )

第33回 1972年(昭和47年)12月20日 (日中解散)

【解散時内閣】 第1次 田中角栄 (自由民主党) 【定数】491
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
271
日本社会党
118

29

19

38

14

( 公明党 民:民社党 共:日本共産党 所属 小党は、諸2  )

第34回 1976年(昭和51年)12月5日 (ロッキード選挙)※解散なし、任期満了

【施行時内閣】 三木武夫 (自由民主党)  【定数】511
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
249

17
日本社会党
123
公明党
55

29

17

21

( 新:新自由クラブ 民:民社党 共:日本共産党 所属  )

第35回 1979年(昭和54年)10月7日 (一般消費税解散)

【解散時内閣】 第1次 大平正芳 (自由民主党) 【定数】511
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
248
日本社会党
107
公明党
57
民社
35
共産
39

19

( 民社:民社党 共産:日本共産党 所属 小党は、新自由クラブ4 )

第36回 1980年(昭和55年)6月22日 (ハプニング解散)※衆参同日選挙

【解散時内閣】 第2次 大平正芳 (自由民主党) 【定数】511
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
284

12
日本社会党
107

33

32

29

( 新:新自由クラブ 公明党 民:民社党 共:日本共産党 小党は、社会民主連合3 所属10 )

第37回 1983年(昭和58年)12月18日 (田中判決解散)

【解散時内閣】 第1次 中曽根康弘 (自由民主党) 【定数】511
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
250
日本社会党
112
公明党
58
民社
38

26

16

( 民社:民社党 共:日本共産党 小党は、新自由クラブ8 社会民主連合3 )

第38回 1986年(昭和61年)7月6日 (死んだふり解散)※衆参同日選挙

【解散時内閣】 第2次 中曽根康弘 (自由民主党 連立:新自由クラブ) 【定数】512
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
300
日本社会党
85
公明党
56

26

26

( 民:民社党 共:日本共産党 小党は、新自由クラブ6 社会民主連合4 所属9 )

第39回 1990年(平成2年)2月18日 (消費税解散)

【解散時内閣】 第1次 海部俊樹 (自由民主党) 【定数】512
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
275
日本社会党
136

45

14

16

21

( 明:公明党 民:民社党 共:日本共産党 小党は、社会民主連合4 進歩党1 )

第40回 1993年(平成5年)7月18日 (嘘つき解散)

解散時内閣】 宮澤喜一 (自由民主党)   【定数】512
選挙制度】 中選挙区制 / 20歳以上日本国

自由民主党
223

13
社会党
70
新生党
55
公明党
51
日新
35

15

15

30

( さ:新党さきがけ 日新:日本新党 民:民社党 共:日本共産党 小党は、社会民主連合4 )

第41回 1996年(平成8年)10月20日 (小選挙区解散)

【解散時内閣】 第1次 橋本龍太郎 (自由民主党 連立:社会民主党新党さきがけ) 【定数500
選挙制度】 小選挙区比例代表並立制 / 20歳以上日本国

自由民主党
239

15
新進党
156
民主党
52

26

21

( 社:社会民主党 共:日本共産党 所属 小党は、新党さきがけ2 民主連合1 )

第42回 2000年(平成12年)6月25日 (神の国解散)

【解散時内閣】 第1次 喜朗 (自由民主党 連立:公明党保守党)  【定数】480
選挙制度】 小選挙区比例代表並立制 / 20歳以上日本国

自由民主党
233

31

22
民主党
127

19

26

21

( 明:公明党 自:自由党 社:社会民主党 共産:日本共産党 所属
  小党は左から、保守党7 所属の会5 自由連合1 )

第43回 2003年(平成15年)11月9日 (マニフェスト解散)

【解散時内閣】 第1次 小泉純一郎 (自由民主党 連立:公明党保守新党) 【定数】480
選挙制度】 小選挙区比例代表並立制 / 20歳以上日本国

自由民主党
237

34
民主党
177

( 明:公明党 小党は左から、保守新党4 社会民主党6 所属の会1 自由連合1 日本共産党9 所属11 )

第44回 2005年(平成17年)9月11日 (郵政解散)

【解散時内閣】 第2次 小泉純一郎 (自由民主党 連立:公明党) 【定数】480
選挙制度】 小選挙区比例代表並立制 / 20歳以上日本国

自由民主党
296

23
民主党
113

18

( 公明党 所属 小党は左から、国民新党4 社会民主党7 新党日本1 新党大地1 日本共産党9 )

第45回 2009年(平成21年)8月30日 (政権交代解散)

【解散時内閣】 麻生太郎 (自由民主党 連立:公明党)  【定数】480
選挙制度】 小選挙区比例代表並立制 / 20歳以上日本国

民主党
308
自由民主党
119

21

( 公明党 小党は左から、国民新党3 社会民主党7 新党日本1 新党大地1 みんなの党3 日本共産党9 所属6 )

第46回 2012年(平成24年)12月16日 (近いうち解散)

【解散時内閣】 野田佳彦 (民主党 連立:国民新党)  【定数】480
選挙制度】 小選挙区比例代表並立制 / 20歳以上日本国

自由民主党
294

31
民主
57
維新
54

18

( 公明党 民主民主党 維新日本維新の会
  小党は左から、日本未来の党9 国民新党1 社会民主党2 新党大地1 日本共産党8 所属5 )

第47回 2014年(平成26年)12月14日 (アベノミクス解散)

【解散時内閣】 第2次 安倍晋三 (自由民主党 連立:公明党)  【定数】475
選挙制度】 小選挙区比例代表並立制 / 20歳以上日本国

自由民主党
291

35
民主党
73
維新
41

21

( 明:公明党 維新維新の党 共:日本共産党 小党は左から、次世代の党2 生活の党2 社会民主党2 所属8 )

第48回 2017年(平成29年)10月22日 (国難突破解散)

【解散時内閣】 第3次 安倍晋三 (自由民主党 連立:公明党)  【定数】465
選挙制度】 小選挙区比例代表並立制18歳以上日本国

自由民主党
284

29
立民
55
希望
50

12

11

22

( 明:公明党 立民立憲民主党 希望希望の党 共:日本共産党 維:日本維新の会 小党は、社会民主党2 )

第49回 2021年(令和3年)10月31日 (未来選択解散)

【解散時内閣】 岸田文雄 (自由民主党 連立:公明党)  【定数】465
選挙制度】 小選挙区比例代表並立制18歳以上日本国

自由民主党
261

32
立民
96

11

10

40

10

( 明:公明党 立民立憲民主党 国民民主党 共:日本共産党 維:日本維新の会 小党は左から、れいわ新選組3 社会民主党1 )

関連動画

ニコニコ動画では政治カテゴリにおいて衆議院の予算委員会での質疑応答の様子を撮した動画が多数アップロードされている。
その他現職の衆議院議員生放送に出演したり、院内・院外双方の政治活動の様子を見ることもできる。

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

衆議院

23 ななしのよっしん
2014/12/15(月) 15:42:38 ID: iYTs0pbyhG
与党で3分の2取らないと着する政治ってどうにかならんかな…
3分の2自体はいいんだけど、野党が与党のやることなすこと反対するから実質与党が3分の2を取らないといけないわけで
反対すべきことと賛成すべきことをちゃんと考えて貰えればそんな一党に固まる必要だってないはずなのにな
👍
高評価
0
👎
低評価
2
24 ななしのよっしん
2014/12/15(月) 15:45:21 ID: aJsgL2L9+d
衆参両院の過半数を取れてれば2/3は必要ないんだし、問題があるとしたら参院側では
👍
高評価
1
👎
低評価
1
25 ななしのよっしん
2015/01/04(日) 20:14:05 ID: 4ECtCUIt+v
そろそろ第47回の加筆もお願い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/05/18(月) 09:26:14 ID: XUDHc5SbVe
ほんとにやりたいことを隠して政権を取ろうとするから
やる事なす事反対なんて的はずれなことになるんじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
2
27 ななしのよっしん
2017/02/26(日) 13:45:33 ID: giIv/W+I+/
この棒グラフすごい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2017/11/17(金) 20:43:11 ID: Bu5tyYojqZ
か、そろそろ衆院選2017の棒グラフを追加して欲しいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2021/07/04(日) 22:45:12 ID: g4V+sXPHx3
衆議院解散が当たり前になっているけど、任期満了ではまずい事でもあるのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/07/11(日) 12:34:50 ID: g4V+sXPHx3
衆議院総選挙の結果一覧」は「衆議院議員選挙」の項にあるべきで記述を移動しようと思うのですがいかがでしょうか?
1週間異議がなければ移動したいと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2021/08/22(日) 13:47:44 ID: Yiro/tihC3
今日ゼンカイジャーにて

怪人が「人々を理やりバカンス気分にさせるビーム」を世界にばらまく
→会社や庭で人々が仕事を放り出し始める
国会にも及び、「こんなことやってられるか!」
→「もう解散しちゃいます!解散!」
→「バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!」

今までもドラマ等で衆議院の解散劇が描かれた事はあったけど、こんなひどい解散劇は初めて見たなぁ…w
衆議院議員は解散してしまったら自動的に総選挙に突入するから、バカンスを楽しめるどころか自分の首がかかった最も忙しい時期になっちゃうのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2022/06/12(日) 18:49:16 ID: XUDHc5SbVe
>>29
少なくとも自民党は任期満了=負けだと思ってるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0