装甲騎兵ボトムズ単語

ソウコウキヘイボトムズ
3.3千文字の記事
  • 19
  • 0pt
掲示板へ

                     装甲騎兵 ┌┐
                        | ̄|[][].│ .|____ ___,、
                    ┌‐‐┘.└‐┐|  .____| |___  >、
                    └‐‐┐.┌‐┘|  | /ヽ     / /./`;、
                     /ヽl  |< \|_|/ /  ヘ  ./  \`'、/
                    く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
                        `       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/

『装甲騎兵ボトムズ』人型兵器・AT、スコープドッグ

装甲騎兵ボトムズ』とは、1983年に放送された、むせるテレビアニメである。

概要

監督 高橋良輔
キャラクター
デザイン
塩山紀生
音楽
制作 日本サンライズ
製作 日本サンライズ
話数 52話

サンライズ制作し、高橋良輔監督したロボットアニメテレビ東京他で1983年1984年テレビアニメが放送。その後、OVA小説ゲームなど多様なメディアで展開されている。

最新作は「装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE」(監督五十嵐樟)「ボトムズファインダー」(監督重田)「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」(監督高橋良輔)の3作品。

はるか未来で巻き起こる不毛な戦争と、その運命に巻き込まれた男と女の殺しラブストーリー

アーマード・トルーパー、通称ATと呼ばれる人単座装甲兵器は、その汎用性と安価さ、そして棺桶とも言うべき生存率の低さから、兵士たちに最低野郎ボトムズ)と罵倒されるほどであった。わずか4メートル前後というミニサイズロボットATスコープドッグ」に乗り、主人公キリコが繰り広げる戦、密林ゲリラ戦、砂漠戦は視聴者を楽しませた。

従来のロボットアニメよりもはるかに血生臭い、泥臭いその戦いぶりから、リアルロボットのひとつの終着点として、いまなおり継がれている。こと、第二部クメン編は、ベトナム戦争さながらの地獄を描き、全話の中でも人気が高い。

登場人物である味方や敵も、一も二もある連中ぞろいであり、それらが織り成すむせるような濃厚な人間ドラマも特徴である。また、TVアニメ版は次回予告も気合が入っており、監督自らが全話分書いたナレーションを、銀河万丈が謳うように読み上げる。関連動画予告集を観てもらうほうが分かりやすいだろう。

ストーリー一般人の認識

アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由などもわからなくなった銀河規模の戦争100年間継続していた。

その“百年戦争”の末期ギルガメス軍の一兵士だった主人公キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密をにしたため軍から追われる身となり、町から町へ、からへと幾多の「戦場」を放浪する。

その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なるの核心に迫っていく。

来週も、キリコ地獄に付き合ってもらおう。 

主なOVA

主な登場人物

キリコ・キュービィー - 郷田ほづみ
主人公。かつて特殊部隊レッドショルダーに所属しておりAT操縦技術、身体に優れる。無口である。
出生についてはが多い。異者、または異能生存体と呼ばれ、何があっても死なず、必ず生き残ってしまう主人公補正を逆手に取ったような体質である。
は嗜まず、コーヒーが好きな様だ。
PS2版の繊細なCGでは、何故か山崎邦正に似ている。
フィアナ - :弥永和子
キリコが極秘の作戦で出会った女性。「ファンタムレディ」「素体」「プロト・ワン」など様々な名前で呼ばれる。
秘密結社によって人工的に生み出された、PS(パーフェクトソルジャー)と呼ばれる戦闘に特化した人間である。
一切の教育を施される前のまっさらな状態でキリコと出会ってしまったため、潜在的にキリコを慕うようになる。
さらにそれによってPSに不必要な「」という感情を持ってしまったため欠陥品とされてしまう。
忘れられがちだが、本来はスキンヘッドで、印的なストレートロングヘアヅラである。
ブールーズ・ゴウ- 富田耕生
ウドのキリコが出会ったブローカー親父にがめつい性格だが情に厚い。キリコをバトリングの選手にするつもりで仲間に引き入れたが、治安警察とのゴタゴタ等でキリコに肩入れしていき、ウドのの崩壊に伴って商売をむ破になる。
その後内戦状態のクメンで武器商として成功し、キリコとも再会。傭兵として戦うキリコに助した。
ココナ - 葉子
ウドのタカリで日銭を稼ぐ戦災孤児少女キリコを巡りゴウト、バニラらと行動を共にするようになる。
気が強いがもろい性格。キリコに気があったが、フィアナとの関係を察して身をひき、最終的にはバニラとくっついた。
バニラバートラ- 千葉繁
メルキアヘリパイロット。陽気な性格のアフロ
ゴウトと共にキリコを利用して一けしようと企むが、行動を共にするうちにお互いを信頼するようになっていく。
ココナに気があったが当人はキリコに気があったため三角関係となっていた時期があった。
ジャンポールロッチナ - 銀河万丈
キリコを監視し続ける多き男。本作品のもう一人のヒロイン
初期はギルガメス軍大尉であったが、再登場の際敵国であるはずのバララント軍の大佐になっていた。
実は軍や秘密結社などを越したワイズマンの意志によってキリコの監視を命じられていた。
ペールゼン・ファイルズでは彼に二つのコッタ・ルスケなる人物が登場し、同一人物である事を匂わせる描写がある。

時系列

526 : ななしのよっしん2015/08/31() 08:26:18 ID: c4FwVYOqHF

>>525
野望のルーツキリコレッドショルダー隊に入隊するときの話)

ペールゼンファイルズレッドショルダーが解散した後の話)

ウド編(TVの1~13話)

ザ・ラストレッドショルダーペールゼン復讐しに行く話)

クメン編・サンサ編・クエント編(TVの14~52話)

ビッグバトル最終話本編ラストシーンの間の話)

赫奕たる異端(寝ていたキリコが起こされる話)

孤影再びキリコが昔の仲間に会いに行く話)

幻影編キリコパパになる話)

後の作品は、TVシリーズと同じ時代にキリコとは別のところでの出来事を描いた「機甲猟兵メロウリンク」、
世界観は同じだけどつながりはよくわからないケースアービン」、
根本的に別世界の話の「ボトムズファインダー」が映像作品としてある。

主な楽曲

炎のさだめ - オープニング
歌:TETSU / 作詞高橋良輔 / 作・編曲
いつもあなたが - エンディング
歌:TETSU / 作詞高橋良輔 / 作・編曲
レッドショルダーマーチ - サウンドトラック

関連チャンネル

関連動画

ゲーム再現動画

関連商品

関連静画

関連語句

関連リンク


【スポンサーリンク】

  • 19
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

装甲騎兵ボトムズ

727 ななしのよっしん
2023/01/05(木) 22:07:51 ID: vvpRAWfFIv
TVアニメ1983年放送…
そうかボトムズは今年40周年になるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
728 ななしのよっしん
2023/01/06(金) 06:53:33 ID: D3IJLNNK6f
wave以外からも新作プラモ出して欲しいけど
4月までに発表なかったら今年はないだろうなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
729 ななしのよっしん
2023/01/15(日) 10:12:04 ID: 7/t8HMPHki
「感じるマンはどこだ」

…またやりやがったよガバガバ字幕
👍
高評価
1
👎
低評価
0
730 ななしのよっしん
2023/01/16(月) 15:53:58 ID: 1HjmDSq9Jx
高橋監督執筆の続編小説完結しましたね。
結局最後まで核心には触れない(まぁそもそもTVシリーズで核心に触れている上にこれ以上掘り下げても仕様がない気もするが)終わり方ですが、あれはあれで良いと思えるオチでしたね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
731 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 19:33:33 ID: EX+VY533E7
>>729
酷い酷すぎる

腹筋を返せw
👍
高評価
1
👎
低評価
0
732 ななしのよっしん
2023/02/01(水) 20:59:00 ID: pdPOBr1aox
ボトムズチャイルド単行本の表ひどすぎるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
733 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 14:15:12 ID: fiKLqFBSjP
下巻はまだマシだけど上巻はあれでOK出るのは谷口守泰が描いてる以上の理由はないんだろう
逆に異様に立つし良い意味で絵本っぽくて嫌いじゃないよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
734 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 09:38:10 ID: PRWGeX0x6/
今年の初めにあった声優の特番で、銀河万丈さんがギレンとかよりボトムズナレーションとしてフィーチャーされてたな 第一話の予告も流れたし
高橋監督も出てきて驚きのあまり変なが出てしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
735 ななしのよっしん
2023/03/09(木) 21:16:41 ID: VtfFQ4Tzy0
ATの装甲の薄さは有名な話だが、パイロットが着てる耐圧の方の防弾性や耐火性が高かったらワンチャン生存できんじゃないか!?
と思ったこともあったが、カン・ユーが投げたナイフ普通キリコの耐圧貫通してたんでお察しですね…拳銃弾防ぐこともできなさそう

部位によっては強、ぐらいの強度はあると思いたい
👍
高評価
0
👎
低評価
1
736 ななしのよっしん
2023/03/15(水) 19:53:55 ID: XcpAP5L0XN
大衆受けする作品じゃなくてもは今でも大好きな作品。
👍
高評価
2
👎
低評価
0