製作委員会単語

セイサクイインカイ
1.6千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

製作委員会とは、映画アニメを作る上で必要な資を出資した企業(あるいは個人)の集団である。各出資者はその作品に対して様々な権利を有する。

概要

以下の業種が製作委員会に名を連ねることが多い。

実際は複数事業を兼ねていたり委託される企業も多いので、出資者は少なくなる。

メリット

何よりリスクの分散と回避が最大のメリットである。娯楽商品はその売れ行きの予測が非常に難しいことが挙げられる。作品自体は良質でも全く浸透せず売れないなんてことはよくあるし、そもそもその作品の良し悪しは主観によるところが大きい。制作側が売れると思っても売れなかったときの負債の大きさは計り知れないものがある。

しかし複数の企業が出資することでそのリスクが分散され、常に一定量のコンテンツ提供しやすくなる。つまり作品の売上があまり芳しくなくても製作委員会に入っている以上何かしらのコンテンツ提供されることになる。
また、タイアップによる関連グッズの売り上げ増加が大いに期待できるし、場合によってはそれが的となる。さらにそれぞれの得意とする分野、人脈を活かすことにより通常では考えられないような新な展開が可になり、消費者に新しい娯楽を与える事が可になる。

製作委員会の別名表記

大抵の場合、「○○」製作委員会などといった作品名を冠する形が多いが、原作タイトルをもじったり、劇中に登場する(あるいは、登場しそうな)団体名を創作して付ける例も見られる。以下はその一例。

主要幹事会社

関連項目

脚注

  1. *このProjectEVAだけはちょっと特殊で、プロデューサー大月俊倫が後にったところによると「庵野秀明大月の二名だけで結成された半ば落のようなもの」とのことであり「二人製作委員会」とも称している。ゆえにエヴァンゲリオン劇場版(旧世紀版)においては「EVA製作委員会」だったが、ヱヴァンゲリヲン新劇場版では株式会社カラー単独製作となっている。

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

製作委員会

250 ななしのよっしん
2022/11/16(水) 17:10:05 ID: 8GgDTFZYBP
製作委員会スポンサーの役割に果たしてるんじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
251 ななしのよっしん
2022/12/29(木) 14:07:30 ID: 0M+uI8ypbR
どのアニメを教訓に学んだかは敢えてせるが
今期を経て、非製作委員会方式は大いにアリだが
記事の「要幹事会社」に名を連ねるような
十分な製作宣伝ノウハウがある企業を出資者に加えないのも
あまりよくないんじゃないかなって思うようになった
あきらかにメディアグッズ展開のスマートさと
ファン信者ツボを如何に巧く押さえるかの面で差が出てる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
252 ななしのよっしん
2022/12/29(木) 14:14:44 ID: lVL0sv9IPx
それぞれ違う会社が連ねてるからね得意なものや売りたいもので
企画行して動くが
一社でやるならその会社で出来るのには限りがあるしな
後から商品売らせてくれってなって商品化企画動いても一番旬の時期は逃す
👍
高評価
0
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2023/01/24(火) 12:03:46 ID: mxrOedWM/D
そもそも製作委員会制悪玉論って納期遅れや作画崩壊に対する推論で
製作委員会制のせいでアニメ制作会社リスクが下がりすぎた結果上記みたいなふざけた仕事が発生する
みたいな話だった気がする
👍
高評価
3
👎
低評価
0
254 ななしのよっしん
2023/01/31(火) 20:43:05 ID: 6pGyVE3oe9
なお製作委員会方式を蹴ってMAPPAが単独出資したチェンソーマンさん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2023/02/01(水) 13:43:02 ID: rOGrUfhIM3
製作委員会方式不採用で大成功したぼっち・ざ・ろっく!
製作委員会方式不採用で大失敗したチェンソーマン
両者が同じ時期にアニメ化したのは奇跡
👍
高評価
0
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2023/02/07(火) 14:27:16 ID: 2GoZxUg7CP
未だに「中抜きで低予算に~」とか言ってるのいるのな
そういうに限ってがどうやって中抜きしていたのかを言わないし
👍
高評価
4
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2023/02/23(木) 17:50:08 ID: aQP0Y7OcpD
>>255
要は製作委員会アニメ自体の成功失敗には関係ないと。
冷静に考えなくてもそりゃそうだとしか。
消費者にとっては少数でやられてもメリットなんてないし。
しょうもないことでコケコンテンツ再起不能になるリスクとられても困る。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 16:08:21 ID: dHDnWUGHTS
そんなこともわからないたつき信者
👍
高評価
3
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 18:53:59 ID: hOp0a5s+ZN
たつき信者円盤売り上げが正義だから…
👍
高評価
3
👎
低評価
0