西八王子駅とは、東京都八王子市にあるJR東日本 中央本線の鉄道駅である。通称「西八」。
※「西八王子」も参照。
概要
西八王子駅 | |
---|---|
にしはちおうじ Nishi-Hachiōji |
|
基本情報 | |
所在地 | 東京都八王子市 千人町二丁目21-1 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道 |
所属路線 | ![]() |
駅番号 | JC23 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 | 29,203人/日 (2023年度) |
開業年月日 | 1939年4月1日 |
駅テンプレート |
西八王子 | ||||||||
にしはちおうじ | ||||||||
八王子 | 高 尾 | |||||||
Hachiōji | Nishi-Hachiōji | Takao |
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。橋上駅舎を持ち、ホームは1階、改札口・駅務室は2階にある。
中央線快速では、平日上り運行の通勤特快以外は停車。中央本線の特急「あずさ」「かいじ」は通過する。甲府方面の普通電車は停車するが本数が少なく、隣の高尾駅で乗り換える方が無難(大月・河口湖行きが来たならそちらに乗車し、大月駅で乗り換えるのも可)。
かつては北口駅舎しかなかったため、商店街は主に北口側にて発達した。橋上駅舎化された際に南口駅前広場が整備され、南口側も賑わうようになった。近隣に高校が4校あるほか、南口発着の京王バスを利用する大学生など、朝夕は学生の利用も多い。そのせいか飲食店の中でもラーメン店が妙に多い。
一時有名になった”萌え寺”「了法寺」は、北口より徒歩10分ほど。
首都圏各地に目立つ広告看板を出している「きぬた歯科」は、南口を出て左側すぐ。
人身事故
当駅および当駅周辺の踏切では、飛びぬけて人身事故の発生数が多い。2010年から2022年8月までの累計は45件で、これは川崎駅、新宿駅、新小岩駅に次ぐ国内第4位である。
川崎駅と新宿駅は大きな駅なので多いのは道理だし、新小岩駅も当駅の倍近い利用者がいる。それを考えると西八王子駅は駅の規模の割にはかなり発生件数が多いと言えるだろう。
ホーム
番線 | 路線 | 行き先 |
---|---|---|
1 | ■中央線(上り) | 立川・新宿・東京方面 |
2 | ■■中央本線(下り) | 高尾・大月・甲府・富士急行線方面 |
隣の駅
種別 | 隣の駅:上り (新宿・東京方面) |
当駅 | 隣の駅:下り (大月・甲府方面) |
---|---|---|---|
通勤特快 | 八王子駅(JC22) | 通過 | 高尾駅(JC24) |
中央特快・通勤快速 快速・普通 |
西八王子駅(JC23) |
関連動画
関連項目
外部リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 1
- 0pt