西方Projectとは、同人サークル瞬殺サレ道?によって制作された一連の弾幕STGである。
概要
東京電機大学内での非公式サークル「Amusement Makers」のメンバーが立ち上げた同人サークル「瞬殺サレ道?」によって作られた「メイドさんかすりシューティングゲーム」の一連のシリーズである。
作品は今現在、3つ開発されているのだが、秋霜玉と稀翁玉に関してはイベントなどでも再販されていないため、オークションなどでは非常に高価となっている(幡紫竜は同人ショップの通販などで入手可能)。
スリルと遊び感覚を兼ね備えるグレイズ(敵弾かすり)は東方と違い、西方ではとても重要な位置にあり、敵弾にかすることによるポイント稼ぎが重要となっている(また名称もGrazeではなくEvadeと呼称されている)。
また、機械が主力であるためレーザーが多用され、弾速も東方と比較すると速く事故率が高い。そのため、西方の作品のほうが全般的に難易度は高いとされる。
開発作品
以下の3作品が開発されている。ちなみに、タイトルは全てサボテンの和名である。
よく勘違いされているが、どのシリーズもWindows環境で動く。
また、個別タイトルに「西方」は付かない(「西方秋霜玉」ではなく「秋霜玉」が正式タイトル)。
- 秋霜玉 / 読み:しゅうそうぎょく
- 西方Projectの作品第1弾。
コミックマーケット59(2000年12月)にて完成版が頒布された。最新版はVersion 1.05。
EXステージではボスとして霧雨魔理沙、博麗霊夢がゲスト出演している。→紅夢の魔法使い、永遠の巫女
(余談だが、霊夢の名前が「靈夢」から「霊夢」に変わったのはこの時である。また魔理沙の喋り方も、旧作の最後である怪綺談では、よ・かしら・わ・わね口調だが、西方だと現在の喋り方に近い、だ・だな・だろ口調になっている。) - 稀翁玉 / 読み:きおうぎょく
- 西方Projectの作品第2弾。
コミックマーケット61(2001年12月)にて完成版が、C62(2002年8月)にて最終調整版(Ver.1.005)が頒布された。
対戦・弾幕カスりシューティングゲーム。東方夢時空・東方花映塚と似たようなものである。
こちらにも東方Projectからのゲスト出演として、幽香(まだ風見姓はついていない)が出演している。→宵闇小町 - 幡紫竜 / 読み:ばんしりゅう
- 西方Project第3弾。秋霜玉と同じタイプのSTG。
完成版は2008年8月のコミックマーケット74にて頒布され、さらに修正版がC75にて頒布された。
この作品は初期完成版のC67版と完成後・修正後のC74、C75版とで大きく違いがあり、パッケージ版ではこの3バージョンが梱包されているため1作で3作品楽しめるのがウリ。
2012年8月29日にダウンロード版が販売開始、こっちにはC67版とC74版は含まれていない。
2018年に完成10周年を記念して「幡紫竜の薄い本」が配布される。こちらもダウンロード版が販売されている。
主な登場人物
- VIVIT / 読み:びびっと
- 人型をした戦闘メイドロボットである。とにかくはちゃめちゃ。
ご主人様の無茶振りを信じて宇宙まで飛んで行くほどのスーパーロボットである。ちなみに動力源のエネルギーはサボテンエネルギーである。西方の世界ではサボテンエネルギーが重要視されている。
VIVIT-rという量産型がいるが、そっちはRedStormというエネルギーで動いている。 - エーリッヒ
- VIVITの開発者であり、ご主人様。ただし、VIVITからは少々胡散臭く思われているようである。
時々おかしくなるようで、おつかいちゅうのVIVITに攻撃(=ボス)することもしばしば。
西方でも数少ない男性キャラクターの一人(ご老人)。 - 桜崎比良乃
- 通称ひらのん。3作目の幡紫竜に登場。
ツンデレテンプレを搭載しているがデレることはない。しゃべる陰陽玉のギョクのシモベ。
その他
秋霜玉 |
稀翁玉 |
幡紫竜 |
東方Projectとの関連性
東方Projectの開発者ZUNは「Amusement Makers」での先輩にあたる。
西方Project自体も東方Projectと対をなす作品を目指すということがコンセプトに掲げられているようである。
- 例
また、秋霜玉・稀翁玉においてはBGM作曲・一部グラフィック製作をZUNが担当している。
西方も噛んでいる人には姉妹作品、と言われることもあるが、開発者が元から違う上、あくまで音楽提供がZUN氏なだけで、世界観、設定の関係は一切ないと思われる…が、秋霜玉のテキストに東方と繋がりがあるような設定を神主が書いていたり、蓬莱人形のプレス版には秋霜玉EXの霊夢の思考と思われるものが載っている。
そこはご想像にお任せする。
なお、西方Projectの開発者の一人ぽんち(pbg)は東方Project第6弾「東方紅魔郷」の開発にプログラムサポートとして参加している。
Project Blank(P.N.B)との関連性
Project Blankの開発を行っているサークル「RebRank」のメンバーは「Amusement Makers」での後輩にあたる。
第1弾「五月雨 ~samidare~」では「瞬殺サレ道?」のぽんち(pbg)がプログラムサポートとして開発に参加している。
「五月雨 ~samidare~」のエクストラステージのボス2名(ゲイツ、VIVIT)は西方Projectからのゲストキャラである。
なお、2人のテーマ曲は第1弾「秋霜玉」で使用された曲のアレンジ曲となっている(原曲の作曲はZUNによるもの)。
ニコニコ動画における西方Project
残念ながらマイナーであり、かつ知られていない。これは出回っている作品数が少ない事に加えて、幡紫竜以外の2作品が頒布・委託などで作品が手に入らないことも要因とされる。
主に、ZUN作曲の曲を聞くため、というユーザーが多い。
西方自体が東方のパクリじゃ?親戚?関係あんの?と言った声も多いため、誤解の無いようにお願いしたい。
なお、初期2作品の体験版は公式サイトが移転した際に配布されなくなったため、http://coolier.dip.jp/th_up4/index.php?andor=or&sword=4033+4034&mode=retexitにて配布されている(体験版はアーカイブの内容を変更しない限り自由に配布することが認められている)。
関連動画
関連静画
ピコカキコ
No. | プレイヤー | タイトル | スレ |
6307 | ![]() |
二色蓮花蝶 ~ Ancients | 博麗霊夢について語るスレ#1158 |
7572 | ![]() |
二色蓮花蝶 ~Ancients~ | 博麗霊夢について語るスレ#2439 |
7621 |
![]() |
オルレアンの聖騎士 ちょっと修正版 | 西方Projectについて語るスレ#82 |
4051 |
![]() |
和風でござる。(桜花之恋塚) | 桜花之恋塚について語るスレ#8 |
関連商品
ダウンロード版
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
子記事
兄弟記事
- なし
- 21
- 0pt