西瀬戸自動車道単語

22件
ニシセトジドウシャドウ
3.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
日本国:高速道路一覧 > 西瀬戸自動車道

西瀬戸自動車道(にしせとじどうしゃどう)とは、広島県尾道市の西瀬戸尾道ICから、愛媛県今治市今治ICに至る、高速道路自動車専用道路)である。中国地方四国地方高速道路の1つで、3本ある本州四国連絡道路のうちの1本である。
全線が国道317号に定されている。

概要

広島県尾道市・西瀬戸尾道ICと、愛媛県今治市今治ICを結ぶ。称は"しまなみ海道"。「西瀬戸道(にしせとどう)」と略されるが、しまなみ海道と呼ばれる方が多い道路標識では両方の名称で案内されている。
中国地方四国地方を結ぶ高速道路の中で一番西側に位置する。一番南端にある来大橋は、瀬戸内海を渡るの中でも有名で、下には大阪九州沖縄行きのフェリーが通る。向、因、生口、大三島、伯方大島を経由し、四国へ至る。途中の伯方は、伯方の塩で有名な伯方塩業の本社所在地であり、当道路が通過する伯方と大三島工場がある。

本州四国連絡道路のうち、一暫定2線の区間が存在する。

また、新尾道大橋を除く各橋梁自転車歩行者専用道路が併設されており、サイクリストランナー、ジョガーにとってはかなりの道路となっている。

生口IC - 生口IC生口島道路大島IC - 大島IC大島道路という事業名称で国土交通省により整備された区間である。本来はこれらの区間は無料区間であるが、それぞれの端点のインターチェンジハーフインターチェンジのため、無料区間のみを通行することはできない構造となっており、有料区間として扱われている。道路案内上は、これらの区間も西瀬戸自動車道として案内されている。

なお、山陽自動車道から直接乗り入れはできないが、将来は尾道JCTへ繋げることが検討されている。

通過する自治体

広島県

尾道市

愛媛県

今治市

IC/PA/SA/JCT一覧

灰色表示は構想中、建設中

番号 IC/PA/SA/JCT一覧 備考(接続道路など)
1 西瀬戸尾道IC 国道2号線へ接続
山陽自動車道尾道自動車道へ接続
2 尾道大橋出入口 尾道方面出入口のみ
- 尾道大橋
3 IC 国道317号線へ接続
- 島大
- PA
4 IC 尾道方面出入口のみ
5 IC 今治方面出入口のみ
国道317号線へ接続
- 生口
6



生口IC 尾道方面出入口のみ
7 生口IC 今治方面出入口のみ
国道317号線へ接続
- 瀬戸PA
- 多々羅大橋
8 三島IC 国道317号線へ接続
- PA
- 三島
9 伯方IC 国道317号線へ接続
- 伯方・大島大橋
10


大島IC 国道317号線へ接続
尾道方面出入口のみ
11 大島IC 国道317号線へ接続
今治方面出入口のみ
- 大橋
12 SA
今治IC 尾道方面出入口のみ
国道317号線へ接続
13 今治IC 国道196号線へ接続
今治小松自動車へ接続

しまなみ海道サイクリングガイド

しまなみ海道は日本有数、いや世界有数といってもいいサイクリングコースとして知られている。
……自ら「サイクリング聖地」といってしまうセンスはともかく
サイクリストなら一度は訪れてみたい場所であるのは間違いないため、簡単にであるがサイクリングガイドを上げておく。

まずコースとしては大まかに、尾道から始めるコース今治から始めるコースの二つが挙げられる。この辺りは気分で選ぶといいだろう。全長は70km代なのでその気になれば1日で渡りきることも可であるが、観光アクシデントがあった時の余裕がなくなるので途中どこかので一泊するのが基本になる。

まず、ここでは尾道スタートで始める。

尾道

本州側からは山陽新幹線新尾道駅が基本になるのだが、新尾道新幹線きってのローカルで1時間に1本しか停しない。福山在来線乗り換えるかあるいは福山から自転車のありだろう。
このため、エレベーターがないので自転車担いで降りるのが不便な新尾道なのだが、から出てすぐのところに自転車組立所が定されているあたりに、しまなみ海道に来たという実感を感じさせてくれる。

尾道は坂の町であり、新尾道から尾道にかけて坂を下っていくこととなる。このため、本州から四国に渡ろうとする分には爽快感を感じることだろう(逆はヒルクライム地獄だが)
尾道な中心地は、の東側から尾道大橋にかけてのエリア。宿もその付近に集中している。そもそもにはホステスが併設されているので鉄オタならもってこいな場所である。ただし、尾道観光名所は沿いと、坂の中にあるので、坂の中にある名所に回りたいのであれば新尾道から尾道に降りる途中において、プランニングを工夫する必要がある。

そして、尾道海岸に立てば、泳いで渡れそうな距離の対に向の造ドックが見える。

向島

尾道から向に渡るのは前周辺から出る渡に乗るのが常識である。
本州側からはがあるにはあるが、大きく回する形になる上に一、自転車が整備されていないので自転車を走行するのが危険だからである。
が頻繁に行き来し、尾道にいても向が見えることがわかるように北側は尾道ベッドタウンと化している。それでも住宅街を走って10分もしないうちに瀬戸内らしい色が覗かせる。
ルートは西側から行く方法と、ぐるりと東側を回っていく方法で、どちらかといえば前者のほうがメジャー
西南に走っていくと因島大が見えてくる。因島大は高い場所に位置しているので本州側から最初の関門になる。とはいっても勾配が緩いので何の問題はない。
島大の特徴は、このが歩分離式。つまり、が上にあって歩(自転車)が下という瀬戸大橋のような構造になっていることである。

因島

生口西部にあるので、北東に位置する因島大から向かうには北側を回っていくルートと、南下するルートの二つがあり、前者の方が圧倒的に距離も短く楽である。
このでの名産はなんといっても、はっさく大福

生口島

多々羅大橋西部にあるため、東部にある生口からはを東西に横断することになる。北側を行くルートと南側を行くルートの二つがあり、北側のほうが距離が長いのだが、アイスクリームショップDOLCEがあることや耕三寺などの見どころが多いことから、北側のルートの方がメジャー。ちなみにろんぐらいだぁす!でフォルトゥーナの面々が泊まった宿もこの地域にある。
多々羅大橋ん中が県広島県から愛媛県へと入っていく。

大三島

しまなみ海道のハイライトといってもいい場所。として走るのはのほんの一部なのだが、一周約40kmという大きななので、素通りするのがもったいない場所である。ちなみに多々羅大橋の袂にある道の駅の一にあの「サイクリスト聖地」の碑がある。
ここの名所は大山神社戦国でも数少ない女武将のゆかりの地なので、戦国BASARA聖地といえるかもしれない。

伯方島

三島を渡った先にある小さな。こちらもしまなみ海道としてはほんの一部なのだが、大三島と違って小さいなので、一周でもそんなに時間はかからない。ただし、伯方警察署からビーチまで行くのりはかなりの急こう配である。
ちなみに「伯方の塩」の「伯方」は福岡ではなく、ここ

大島

しまなみ海道最大の難所。今治側から行く有利な点はここを体力に余裕がある序盤に通過できることいっても過言ではない。
三島や伯方とは違い、伯方・大島大橋から来大橋まで南北を横断することに加え、西・ん中・東と三つのルートがあるがそのどれもが起しい場所を通るからである。メインルートん中。
でも、道の駅から見る来大橋感動の一言につきる。

今治

長い長い来大橋を渡ると四国本土に上陸。尾道とは違い、大橋から今治地までかなりの距離はあるがを降りれば坦である。
今治地は各への航路の発着地である桟周辺で、東予地域中心の都市であるだけに地は尾道よりも広いが、ほとんどの店舗が閉店しているので寂れっぷりが半端ない。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: サンチョ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

西瀬戸自動車道

7 ななしのよっしん
2014/09/03(水) 00:06:56 ID: rDN9dCwAlD
>>6
ありがとうございます。修正しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/11/06(木) 16:36:08 ID: 5oa+eJBAJa
しまな街道誤変換されることが多い?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/07/24(金) 21:41:02 ID: n+wsiRP2h8
>>8それは称であって西瀬戸自動車道が正式名称だからどっちも間違ってない。あと他の本四連絡台風とかで通行止でもここだけ通れる場合が多いからそういうとき役立つけど今のところ片側1線だから通行量は少ないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2015/09/04(金) 22:51:17 ID: p+otJu3PAK
>>9
そうじゃなくて、>>8しまなみ【しまなみ【のことを言ってるんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/01/25(月) 17:02:59 ID: 5zdAVViA+u
山陽尾道ジャンクションと接続する構想があるけど、そもそも工事自体するのかなぁ?
また、仮に工事が決定したとしても、開通はいつになることやら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2016/02/25(木) 22:05:16 ID: vkMA3M/As2
四国から本州へ徒歩で行ける一のルート
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/09/02(金) 19:23:58 ID: UCW1Lx9iGt
2012年以降、自転車の通行料無料実験をしている

* 2012年GWと土日無料
* 2013年は資料なし
* 2014年7月2015年3月は通年無料
* 2015年4月2016年3月は通年無料
* 2016年4月2018年3月は通年無料

もともとの自転車による通行料収入は2000万円くらいとのことであり、無料化に伴う減収はスポンサー広告費で賄われているらしい
徐々に無料期間が延びているところを見ると、それなりに上手くいっているようである
スポンサー看板多々羅大橋の生口側の登り口に集中的に掲示されている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/05/31(水) 10:12:33 ID: T9XZfz+/3T
今治小松への接続はいつの日か…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2018/05/22(火) 22:09:03 ID: LC/qsITKEc
>>14
ググレマップで見る限りでは高架やら用地買収の跡みたいなのが見えるが、進んでないのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2019/10/28(月) 00:52:28 ID: DbpowdE9qQ
👍
高評価
0
👎
低評価
0