西遊記単語

サイユウキ
6.6千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ


劇(中国古典演劇)における孫悟空

西遊記(さいゆうき)とは、中国明代に成立した小説である。

中国四大奇書中国四大名著の一つで日本でもよく知られている。著者は不明。

概要

孫悟空などの異の存在を従えて、唐の法師玄奘がはるか西の果てまでへお経を取りにをする冒険譚。
日本でもされており、西遊記をモチーフにした作品は数多くある。

如来や玉が出るなど道教仏教が混合して登場する。

7世紀の唐の玄奘によるインドへの取経のという史実をもとに作られている。
玄奘の秘化していき、玄奘が異形のものを従えてインドへお経を取りに行くという民間伝承が形成され、それをもとにしたテキストが作られ、それらが明代に西遊記としてまとめられたようだ。

最終的な作者は不明。広く知られているものとして、承恩が著者であると言う説もある。実際、著者として承恩と表記してある版も中国日本などで数多く出版されている。
「17世紀に編纂された地方記録誌に、承恩が『西遊記』を著したという記載がある」ことなどが承恩を著者とするな根拠とされる。

かしこの説には批判も数多く、
「その記載にある『西遊記』は小説であると言う根拠はく、そもそもその記録誌は普通小説を挙げるような性質のものではない」
「17世紀の蔵書が記した蔵書録の中に『承恩 西遊記』とあるが、それは地理学の書の項に記載されている」
「『西遊』という言葉は西に旅行することを意味するありふれた言葉である」
「『西遊記』というタイトルの本は当時の中国には他にもあったことが確認されている」
などの理由から「承恩が書いた『西遊記』はこの小説のことではなく、旅行記等の小説以外のジャンルの本である」という説も強くなっている。

だが、承恩がこの小説の著者であることが否定されたとしても、幾人か挙げられているその他の作者補にも決定的な根拠は欠けている。
結局のところ、この『西遊記』の著者は不明と言うことになる。

物語

物語の流れは以下の通り。

  • 孫悟空が登場して、界で暴れ、五行山に封じられる
  • 観世音菩薩が取経する補を探す
  • 玄奘がの如来の下まで取経のをする
  • 如来から経を得る

主な登場人物

孫悟空(孫行者)
花果山山頂の仙石から生じた「石」より生まれた猿。三、四年の間「美猴王」と称しての王として暮らすが老いが不安になり、不老不死めて須菩提祖師に子入り。修行により、変化、自分の毛を小に化かす術などの仙術を習得する。 また入門のとき孫悟空という名前をつけられる。
その後は牛魔王をはじめとする妖仙達と義兄弟となり、自分のしたいように暴れ回り、自ら「斉大聖」を号して界でも大暴れするが、玉の要請を受けた釈迦如来によって五行山に封じられる。
500年後、観音菩薩の取り計らいにより取経する玄奘のお供に選ばれ、玄奘により封印を解いてもらう。このとき玄奘の口に乗せられての嵌った頭巾を被る。これは緊箍呪という呪文を唱えると孫悟空の頭を痛めつけるもので、以後孫悟空は玄奘の言うことを守るようになる。
玄奘とは喧嘩別れしたり破門されたり窮地を救ったりまた子にしてもらったりしつつ、使命を見事果たした。この功績により、未来では記別されて「闘戦勝」となる事を約束される。
三蔵法師玄奘
実際に存在した玄奘をモデルに作られた人物。現実の玄奘も、つまりインド典の研究をするためにに立った。しかしこれは禁に反したものであった。そうして手に入れた膨大な経典は新たな宗る礎になるなど多大なを与えた。帰後は経典の訳を専ら行い、彼以前の訳を旧訳、彼以降の訳を新訳という。
作中では三蔵法師として登場するが、三蔵とは経、、論という仏教の教えに精通しているという意味である。「西遊記」では唐の皇帝義兄弟であり、かつて界にいたが仏法を信じなかったため下界に落とされたとされる。観音菩薩の命を受けへのに出る。数々の苦難に見舞われながらも孫悟空子のを借り、見事へと至り使命を果たす。この功績により、未来では「旃檀功徳」となる事を約束される。
ちなみに「日本で三蔵法師を女性が演じるようになったのはドラマ夏目子が三蔵法師を演じてから」とられることがある。しかしこれは厳密には正しくなく、1953年ドラマ少年西遊記」でも既に三蔵法師は桐子という女性子役が演じている。「女性が演じることが定着したのは夏目子のも大きい」といった程度の表現が正確なようだ。
福陵山に住む妖仙。の頭を持つ。
元は天の川にて軍を統率する「元帥」だったが、女好きだったため酔っぱらって嫦娥の仙女)においたをしたため、玉により下界に落とされた。うっかり雌豚胎内に宿ってしまい、黒豚妖怪になってしまう。体を食い破って生まれ、人食いを行うようになるが、観音菩薩と縁を結び慈悲を乞い、取経者の子となるべく「五葷三厭」(辛い野菜五種と)すなわち「八」を絶つ決心を立てる。
その後は精進料理だけを口にしていたが、取経者を待つのにくたびれて人里へと降り、とある商に強引に婿入り。高を娶り夫婦となる。大変な大食らいだったが精進を貫き、妻にも危を加える事はなかった。しかし「化物婿というのは体裁が悪い」と考えたが、たまたまをしていた玄奘に頼み、孫悟空と戦う事に。相手が待ちかねていた取経者と知るとすぐに降参し、二番子となった。
玄奘一行の中ではコミカルに描かれており、明るい性格と女好き&食いしん坊としての描写が成される。生臭や女犯などの煩悩と戦いつつ、禁忌を犯す事はなかった。
未来では「浄壇使者」となる事を約束されるが、ほかの三人が者なのに自分だけが「使者」なのに納得できず不満を漏らす。が、釈迦如来によれば浄壇使者の役割は祭壇の供物を好きなだけ食べられるというものであり、彼にふさわしい役である事が明かされる。
沙悟浄(沙和尚
流沙河に住まう妖仙。特徴的な動物の意を持つ上記二人と異なり、印的な特徴のみ記載があるため、モデルとなった対の説が多々存在。それらは深沙とも、ヨウスコウカワイルカとも、ヨウスコウアリゲーターとも言われている。に縁ある為に日本生作品では河童とされることが多いが、原作中国の作品であるため当然ながら本来は河童というわけではない。
元は界にて天帝を守護する「捲簾大将」だったが、蟠会で天帝の杯を落として割った罪により下界に落とされた。七日ごとに鋭いを貫く罰を受けており、飢えと寒さに耐えかねて人を襲うようになった。
ある時取経者を探してやって来た観音菩薩に襲いかかるが、菩薩の一行である事を知るとして慈悲を乞うた。それまでに殺した9人の僧侶(一説には玄奘の前世)の髑髏を数珠繋ぎにして首にかけ、次に来る取経者に帰依するよう観音菩薩は言い残して立ち去る。
その後流沙河へやって来た三蔵一行と一戦構えた後に帰依し、三番子として玄奘の供をする。使命を果たした後は「身羅」となる未来約束される。
白龍
西海龍王の第三子。火事を起こしたため死刑にされかけたところを観音菩薩に救われた。空腹から玄奘のを食ってしまい、に変じて玄奘の乗となる。なお悟空界での世話係「弼温」をやっていた事もあり、の扱いには慣れていた。
作中活躍する場面は少ないが、未来において「八部」となる事を約束されている。
哪吒太子
王の三子。孫悟空を退治するためにから使わされたものの、返り討ちに遭う。
二郎
の甥。玉の命を受け孫悟空と戦う。悟空との戦いでは妖術による化けべによって追い詰め、太上老君の助勢もあって生け捕る事に成功する。
如来
様。釈迦如来。孫悟空に身の程を知らしめ、五行山に封じる。音寺にいる。
行者
観音菩薩の一番子であり、哪吒太子の・沙悟浄を相手どり戦った。
大王大王
頂山蓮華洞を住処とする兄弟魔王。その正体は太上老君の炉・炉の守る童子で、五つの法宝を盗んで下界に逃げ、妖仙となっていた。玄奘一行相手に様々な妖術をかけ苦しめるが、最終的に悟空の計略で「」「脂玉浄瓶」に吸い込まれて封印。その後太上老君に宝を返すと童子達は解放され、玄奘一行に対する試練の為に悪役を演じていた事が判明する。
牛魔王
火焔山を支配する魔王。妻に羅刹女、愛人に玉面息子孩児。
悟空とは義兄弟の盃を交わしている。かつては「大聖」と号し、悟空と共に界の軍を相手どって戦った。その正体は巨大なで、様々な妖術と武具を操る。
妻そっちのけで玉面の元に入り浸っていたが、芭蕉扇を巡る争いの中で遺恨が発生。妖術合戦の末に界からの加勢によって捕縛されるが、死んだと思っていた孩児が生きていた事で心。その後は妻ともども菩薩に従い帰依した。
羅刹女(鉄扇
雲山芭蕉洞に暮らす地仙。火焔山の炎を消せる宝「芭蕉扇」の所有者。牛魔王の妻だが、愛人に入れ込んで帰ってこない夫にご機嫌斜め息子孩児を持つが、過去悟空との戦いで打ち負かされたのを死んだと思い込み、恨みを抱いている。
聳え立つ火焔山を前にへと向かいたい玄奘一行から悟空が使者に立ち、芭蕉扇を貸してくれるよう頼みに行くが、が子のと信じる相手に羅刹女は激怒。宝を手に襲いかかり戦うが形勢不利となり、紆余曲折の果てに牛魔王と共闘して悟空達を大立ち回りを演じる。最終的に牛魔王が調され、芭蕉扇を差し出した。
孩児
牛魔王羅刹女の息子。枯洞ので、見たは幼い少年。「大王」と号して巨大な火焔を操り、では消えない「三昧火」の術を会得している。
登場は両よりもだいぶ前。に捨てられた子供を装い、木にくくりつけられた状態で玄奘一行を呼び止めるが、悟空はすぐに正体を見破って殺そうとした。しかし機先を制して玄奘を連れ去って食おうとし、悟空達との戦いになる。最終的に悟空の要請を受けた観世音菩薩によって捕らえられ、心して門入り。観世音菩薩子・善財童子となる。

西遊記(テレビドラマ)

日本では西遊記は人気で、過去何度もテレビドラマ化されている。

なお、放映時期、放送局、シナリオについたか否か、と若干の違いこそあるものの、三蔵法師は女性が演じる、孫悟空・沙悟浄・の3人をお供とするのはいずれも共通しているため、これが(日本での)スタンダードになっていると思われる。

ちなみに、放送されていた『西遊記』がどれをさすかによって、大体その人の年代・世代が分かる。

1978年の日本テレビ版

少し前の世代においては、1978年より1980年まで日本テレビ系列で放映された『西遊記』『西遊記2』があまりにも有名である。

今となっては若い頃のマチャアキ西田敏行などの名優が見られることで有名だが、何より当時三蔵法師を女優夏目子が演じたことについては内外からさまざまな議論を呼び、冒涜とさえ見なされることがあるという内容が本記事掲示板>>56にも投稿されている。しかしながらそのハマり役ぶりは見事なもので、のちに他の作品でも女優が三蔵法師を演じる事例が現れるなど三蔵法師のイメージを一変させ、多大なを与えた。夏目子自身の人気を高めるキッカケになった作品でもある。

主題歌ゴダイゴが担当し、テーマ曲の「Monkey Magic」「ガンダーラ」はヒットし今も歌い継がれる名曲となった。

これは"Monkey"として輸出され、悟空モンキー、八をがピグシー、悟サンディ、三蔵をトリピタカとした上で放映され、英語圏など西遊記になじみのない西洋各でも人気を博した。

ちなみに本当は三部作にするつもりだったものの、視聴率が振るわず『2』で終わってしまったという経緯があり、本編到達前で終わるという切れトンボな結末を迎えている。その後1985年夏目子逝去により、完結編を実現する機会は永久に失われてしまった。

TOKYO MXなどで時々再放送されているほか、DVD-BOXが販されているので現在でも視聴は較的容易である。

・テレビドラマ比較・早見表
作品 放送局 孫悟空 三蔵法師 沙悟浄 (玉 OP / ED
西遊記(1978年 日本テレビ 堺正章 夏目 西田敏行 岸辺四郎 藤村俊二 ゴダイゴ
西遊記(1993年
※40周年SP
日本テレビ 本木 宮沢りえ 河原さぶ 嶋田久作 - B'z
新・西遊記(1994年 日本テレビ 唐沢寿明 牧瀬里穂 小倉久寛 柄本明 柳沢慎吾 infix
西遊記(2006年 フジテレビ 香取慎吾 絵里 伊藤 内村光良 - MONKEY MAJIK

西遊記をモチーフにした作品

関連動画

テレビドラマ「西遊記」(1978年-1980年

ゲーム「西遊記」

人形劇「飛べ!孫悟空」(1977年-1979年

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

西遊記

138 ななしのよっしん
2020/09/16(水) 21:10:03 ID: aQm/tTvmIX
部さんも夏目さん、とんさん、オヒョイさんと向こうで再会してるよ

……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2021/04/10(土) 09:42:39 ID: XYON6q6Wah
レゴモンキーキッド西遊記を元にした話
ポジションキャラ女性であるところが手塚治虫版を連想させる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2021/05/17(月) 21:39:10 ID: ak+vkUyNo0
スペシャルドラマ西遊記(93年本木×宮沢版)、沙悟浄を演じた嶋田久作さんが
業にまれた者の悲哀をしっかり表現してて今も印に残ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2021/05/24(月) 20:16:24 ID: ZnJKFz4KfO
SDガンダムワールド ヒーローズ』は西遊記モチーフにした作品に入るでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2021/06/05(土) 21:36:08 ID: Cu0jJNEAUb
>>116
すんごい今さらだけど、実写ドラマだったら香取西遊記の第8巻「時の」じゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2021/09/28(火) 20:17:22 ID: kDBMoluGXn
玄奘三蔵も夏目子が演じる前は、むしろいかりや長介イメージが強くなってたろうから
FGO無双オロチの三蔵もオッサンだったろうな

>>134
しかも沙悟浄はの河の可性あるらしいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2022/11/09(水) 00:50:33 ID: SlX+61qf/p
バンが主人公の初代ゾイド西遊記元ネタ作者がほのめかしており、漫画版では中国人キャラが多数登場する。
アニメの方はメインキャラの設定が漫画とほぼ同じだが、ラスボス(及びの到達点)が存在し上の人が言った冷静な孫悟空が見れる。
共通設定としてバン=孫悟空フィーネ=三蔵法師、アーバイン=沙悟浄、ムンベイ=牛魔王ポジションライバルレイヴンがいる。
漫画は打ちきりで終了したがアニメはバンが大人になり、最終回で終着点の=ゾイドイヴの埋められた古代都市ラスボス様=デスザウラーが立ちふさがる。
バンは子供編がやんちゃ坊主大人になったら落ち着いた頼れるリーダーに成長する。
機体は後の主人公機より弱いのに、ライガーゼロムラサメライガー等のスーパーチート無双してるビットルージと言った続編の主人公と違って操縦技術と発想ラスボスをも沈めたパイロットとしては最強の男だよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2023/06/01(木) 20:04:59 ID: Xj6CzvtKBl
明治時代世界の著名童話を集めた本(世界お伽噺 ::合本 第1集 )の中に西遊記があるのだが、
「あまり長すぎてこの本の中に入らず」という理由で、孫悟空の生い立ちダイジェストになってたのがあった。
https://dl.ndl.go.jp/pid/1873988/1/389exit国立国会図書館デジタルコレクション
結果、孫悟空が三蔵法師と出会って1ページで終了という超展開になったw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2023/07/12(水) 19:30:58 ID: +ZOLlQCooy
牛魔王の記述に「死んだと思っていた孩児が生きていた事で心」
鉄扇の記述に「孩児を持つが、過去悟空との戦いで打ち負かされたのを死んだと思い込み、恨みを抱いている」とあるけどそんな描写あったっけ?翻訳本によって違うのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2023/09/04(月) 02:03:34 ID: FKqe9KBEWZ
牛魔王は「殺したんじゃなくてにしたならいいがを怖がらせたのは許さん
羅刹女は「になられたら会う手立てがない」
って理由で各々悟空に挑みかかってくるのが一般に「西遊記」として完成されたといわれるテキストにおける原文の記述でそれ以上でもそれ以下でもない

中国でも本邦でも細かいとこの翻案がされまくってる作品ではあるけど、それらの作者が付け足したものを「西遊記という明代に成立した作品の設定だ」、とするのはちょっと軽率ではあるね
よく言われる沙悟浄の持ってる髑髏が三蔵の前世ってのも確かに代の西遊記の姿を遺してると見られるテキストにはっきりと示されているものなんだけど
完成品とされる「西遊記」のテキストには一文字もそんなこと書かれてないから「一説には」も何もない設定として扱うのが妥当
👍
高評価
0
👎
低評価
0