西那須野駅とは、栃木県那須塩原市にあるJR東北本線(宇都宮線)の駅である。
概要
(一応)塩原温泉郷への玄関口。宇都宮線の全列車が停車する。
西口からは塩原温泉郷へのバスが、東口からは大田原市に向かうバスが発着している(大田原市内には野崎駅があるが、市役所は当駅のほうが近い)。
1886年(明治19年)に開業した時は「那須駅」であったが、那須高原への玄関口である黒磯駅と紛らわしいためか、1891年(明治24年)に当時の村名から「西那須野駅」に改称された。
その後、1908年(明治41年)に大田原に向かう那須人車軌道(後に那須軌道に改称)が、1912年(明治45年)に塩原口に向かう塩原軌道(後に塩原電車に改称)が、1918年(大正7年)に黒羽・那須小川に向かう東野鉄道が開通したが、那須軌道・塩原電車は戦前に廃止され、東野鉄道も1968年(昭和43年)に廃止されている。
塩原温泉郷の玄関口であることから、長らく特急停車駅となっていたが、隣の東那須野駅が那須塩原駅に改称して東北新幹線停車駅となってしまったため、玄関口の機能は事実上那須塩原駅に代えられている。
隣の駅
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 県駅
- 足利駅
- 足利市駅
- あしかがフラワーパーク駅
- 石橋駅(栃木県)
- 今市駅
- 岩舟駅
- 氏家駅
- 宇都宮駅
- 江曽島駅
- 大平下駅
- 岡本駅(栃木県)
- 小俣駅(栃木県)
- 思川駅
- おもちゃのまち駅
- 小山駅
- 片岡駅
- 鹿沼駅
- 蒲須坂駅
- 烏山駅
- 川治温泉駅
- 川治湯元駅
- 鬼怒川温泉駅
- 鬼怒川公園駅
- 黒磯駅
- 小金井駅
- 佐野駅
- 下今市駅
- 下野大沢駅
- 新鹿沼駅
- 新栃木駅
- 新藤原駅
- 自治医大駅
- 雀宮駅
- 滝駅(栃木県)
- 鶴田駅
- 東武宇都宮駅
- 東武ワールドスクウェア駅
- 栃木駅
- 富田駅(栃木県)
- 那須塩原駅
- 仁井田駅(栃木県)
- 西川田駅
- 日光駅
- 野木駅
- 文挟駅
- 宝積寺駅
- 間々田駅
- 南宇都宮駅
- 壬生駅
- 矢板駅
- 山前駅
- 湯西川温泉駅
▶もっと見る
- 0
- 0pt