要出典単語

18件
ヨウシュッテン
1.4千文字の記事
  • 66
  • 0pt
掲示板へ
要編集記事 この記事は要出典記事です[要出典]

要出典とは、ウィキペディアにおける情報不明確な記事に出典(ソース)をめる際に使われるタグである[要出典]。文末など、該当する部分の後ろに表記される[要出典]

意味

ウィキペディアにおける不快なもの・タグの代名詞とされる[要出典]文字通り「出典を要する記述」に付記されるもので、「○○は評価が低い」「現在は撤去されている模様」など、いわゆる独自研究情報にあたる出典の内容にはこのタグがつきやすい[要出典]。「要出典」の文字は「Wikipedia:「要出典」をクリックされた方へexit」というページへの内部リンクになっており、このタグの設置的について説明される。

出典を明記することが最低限のルールであるウィキペディアでは、その部分を書き加えようとする編集者が出典を示す義務を負うと明記されている。もし他人に要出典タグが付与されてしまった場合は、きちんと出典をつけるようにしよう[要出典]。記述を追加した者以外が出典を付けてあげることもできるが、大抵は出典を見つけ出すことは非常に困難である[要出典]ため、本来は要出典範囲を追加した編集者が明記すべきである[要出典]

ただし、出典のない記述に機械的にタグを貼って回るだけの責任[要出典]利用者も多く[要出典]、彼らは検索すればすぐ情報が見つかるような内容であっても絶対に調べることがない[要出典]ため悪質である[要出典]

類似タグ

タグ リンク 使用場面
[誰?] Wikipedia:言葉を濁さないexit 多くのユーザー批判的である」「専門○○摘している」などのいわゆる「クソデカ主語」に対し、具体的にのことなのか提示をめる。
[いつ?] かつては一般的な見解であった」「その後消滅した」など時期が曖昧な記述に対し、具体的にいつのことなのか提示をめる。
[どこ?] 諸外では...」「日本のいくつかの地域では...」など場所が曖昧な記述に対し、具体的にどこのことなのか提示をめる。
[独自研究?] Wikipedia:独自研究は載せないexit 独自の新しい理論を提示していると思われる記述に対し、独自研究のおそれがあることを示す。要出典の独自研究限定バージョンであ[要出典]
[信頼性要検証] Wikipedia:信頼できる情報源exit ウィキペディアの定める「信頼できる情報」にあたらない可性のある情報が出典になっている記述に対し、検証および見直しをめる。
[要出典科学] 科学医学分野に関しては信頼可とする線引きが厳しいため、別のタグが用意されているようだ[要出典]
[要出典医学]
[信頼性の低い医学情報?] 「信頼性要検証」の医学分野限定版。デカいのであまり使われな[要出典]
[出典] Wikipedia:検証可能性exit ユーザー編集系サイトや個人運営ブログなど、信頼できる情報に当たらないことが明らかな出典に対して効な旨を知らせる。

ウィキペディア外での要出典

ウィキペディア外でもニコニコ大百科アンサイクロペディアなどで使われる[要出典]が、大抵はネタ的か荒らし的である[要出典]

マジメな記述に使用している場合、自治厨ユーモア欠乏症かサイトの要旨を理解していないウィキペディアンであると見てよい[要出典]

関連商品

要出典に関するニコニコ市場の商品を紹介してください[要出店]

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 66
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

要出典

578 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 15:50:26 ID: b+ZNRvA6VU
>>576
そりゃWikipediaはあくまでも百科事典であって執筆者のブログじゃないんだからさ
重要なのは調べ物をしたい人の補助になることで、だからどこのがどんな根拠をもって述べたことなのかを示さなきゃいけない

もちろん読者の方も記事をみにしたり丸写しするのではなく、出典を確認して資料とするかどうかを選択する必要がある
要出典はそのためのものだし、出典としてよいソースが規定されているのもそのため
👍
高評価
8
👎
低評価
0
579 ななしのよっしん
2023/09/02(土) 06:41:05 ID: A9tX4QSerX
要出典はかもしれんが、ここに付けなくてもいいだろって所に付いてると何がしたいんだこいつって思う
それがちょっと調べればソース出て来るようなものだと余計にお前が編集して乗せろよって思う
👍
高評価
3
👎
低評価
3
580 ななしのよっしん
2023/09/09(土) 01:13:54 ID: psr1dFE9zv
いつの間にか記事内容が大幅アップデートされとる…
まともなこと言ってるのに依然として要出典だらけで笑うw
編集お疲れ様です
👍
高評価
3
👎
低評価
0
581 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 01:10:47 ID: jt8yugHTei
肯定的に資料についてもっと詳しく教えてくれ!ってタグもあるんだよな
【要ページ番号】とか
出典元の記事が消えてた場合のタグもあったような気がする
👍
高評価
1
👎
低評価
1
582 ななしのよっしん
2023/12/07(木) 20:05:56 ID: K2pnvWfniq
これないと悪魔の証明辞典2chまとめブログレベルになるから必要だよ[独自研究
👍
高評価
5
👎
低評価
0
583 ななしのよっしん
2023/12/17(日) 17:36:04 ID: 1GXXZAB4rf
2023年現在では、携帯電話は広く一般的に普及している」
みたいな当たり前の話にもこれがついてたことがあった
付けた人は浦島太郎かなんかなのか?
👍
高評価
5
👎
低評価
5
584 ななしのよっしん
2024/01/21(日) 16:20:48 ID: YwbxfuHAkS
>>583
個人的には共感する。でもウィキペルールでは、数や記号や式を使っているため明確に論理的決着が着く(ように思える)数学の記事でさえ出典が必要。
例えば「数学は出典などがくても真実かどうかを検証出来る一の学問」とした編集者に、反論が相次いだ。
「出典のない記述は除去されても文句は言えません」(https://w.wiki/3JVcexit)とか、「数学的に正しいだけの標準的でない素人理論をうまく排除できなくなります」(https://w.wiki/8ujpexit)等々

数学でさえこうなので、社会文化関係の記事ではなおさら出典が重視されてるんだろう
具体的に言うと、「携帯端末」でも「スマートフォン」でも「スマホ」でもなく「携帯電話」と書いたり、データを示さず「広く一般的に」と書いたりすることが「専門たちの共通見解」と合っているのか等々
👍
高評価
3
👎
低評価
0
585 ななしのよっしん
2024/02/13(火) 23:50:56 ID: rX0v/ZMHOi
>>583
確かにそれは概ね同意なのだけど、例えば現代の々が
2000年にはパソコンは広く一般的に普及している」
という記述を読むと本当にそうか?と思う気もするので
客観的に正確な記述かと言われたら確かに不適切かもしれん
👍
高評価
2
👎
低評価
0
586 ななしのよっしん
2024/04/06(土) 17:41:04 ID: CiKLmJFCx5
>>583
Wikipediaではいことにも出典が要るとされているんだ
逆に>>586みたいな順位数えるだけのものは出典いらないとされている
どっちも方針じゃなく空気感だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
1
587 ななしのよっしん
2024/04/06(土) 20:39:57 ID: IizWUsfjNt
>>583
むしろ、なんでそんな個人の感想レベルの話が出典もなしで書けると思ったんだ?
👍
高評価
2
👎
低評価
2