評論家単語

ヒョウロンカ
1.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

評論家とは、評論行為を職業とする者、あるいは評論を行う人その者のことである。批評家とも言われる。

概要

特定の物事・分野についての評論を行う人として、一定の知識や立場を持っている人が自然とそう呼ばれたり、または自称したりする。それぞれの扱う分野によって「○○評論家」などとして扱われることが多く、該当分野に対する分析や解説などの役割を担うことが多い。名乗るのに厳密な条件があるわけではないため、評論家と呼ばれる人々の出自や経歴、さらには質すらも様々である。

メディアにおける評論家

評論家のな活動場所は雑誌や新聞TVラジオなどのメディアである。評論家側にとっては自分の言葉を広くを持って伝えることが出来るメディアを、メディアの側にとっては専門分野に対して一定の知識を持ち、それらの解説などを投げることの出来る評論家を重宝している関係にあるのである。また、メディアに登場する際には「有識者」「論客」「文化人」「オピニオンリーダー」「エコノミスト経済関連の場合)」など、別の様々な表現で紹介されることもある。

その後インターネットの普及に伴ってあらゆる人々が自ら情報発信をすることが容易な環境になると、従来のマスメディアに頼らず自らネットで評論を発信したり、またネットメディア活用する評論家も増えるようになっていった。

評論家の問題

専門分野に対する知識と世間へのを高め、それぞれを行使して活動するのが評論家であるが、例によってそれらが悪用される事態にも事欠かない。

多少個人的な感性が込められることは当然あることとしても、評論家には基本的には客観的かつ冷静な評論がめられるのだが、個人的な好き嫌いを優先した評価を意図的に下したり、不評な流れの作品叩きに後乗りすることによる売名などの当ての行為が問題視されている。特に地位の高い評論家がそのような行動を取った場合のは計り知れない物となり、一部では訴訟や賠償問題にまで波及することもある。

そこまでの規模でなくとも、これらの身勝手な行動を続けていけば不評を買って信頼を損ねる事になっていくのだが、同じ嗜好を持つ者達からは支持を集めてしまうため、とにかく常に批判的姿勢を採り続けるという手法は評論家の定番としてそのまま絶えることなくむしろ日に日に増加し続けているのが現状である。

常に不安や批判を挙げ続けていれば、それが的中した時にはこれ幸いと稼ぎ時となる上に、逆に外れた場合でも杞憂に終わった分摘されにくいということもあり、そうしたあくまで責任を負わない立場の物言える外野に居続けようとする姿勢をする人物などはよく批判の的になったりもする。また、批判ばかりの路線の評論家はそれが常運転として扱われるので、正しい話でも聞き流されやすくなってしまう場合もある。

そもそも評論家もあくまで一個人であり、評論で食っていかないといけない立場でしかないのは聞く側にもより広く認識されるべき事実であるとも言える。

蔑称としての「評論家」

そもそも活動内容からして外野から突っ込みや批判を繰り返すことが多くなるため非常に嫌われやすい上に、上記のような問題も相まって「評論家」という言葉自体にマイナスイメージが大昔から蓄積され続けていることもあってか、現代では皮や揶揄を的とした蔑称としても幅広く使われるようになっている。

責任を負わずに物事を大上段から物を言うような姿勢や、まともな評論のように個人的感想る様、攻撃的で自己顕示ありきの態度などをして評論家(「自称」と付いたり「様」が付いたりも)と呼ばれたりするが、それらの性質もまた上記にある評論家自身の性質・問題と類似しているのは正に皮である。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

評論家

255 ななしのよっしん
2022/12/05(月) 12:14:27 ID: DhryvDBD0H
評論家様のバカ理してるような頭でっかちな口調すき
👍
高評価
4
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2022/12/12(月) 11:14:03 ID: S6MW+wtlBg
遡って調べていくと、いまの日本語社会の、現実に対する有効性がない、現実から乖離したアカデミア視点世界を見る日本の人特有の「」は、この人くらいから始まった

結果は学者気取りの屁理屈屋が充満する「効な言論世界」が現出してしまった

是非もなし

「逃走論」40年後の世界 浅田さんは今なお「逃げろ」と訴える
https://www.asahi.com/articles/ASQ285VXYQ27ULZU009.htmlexit
👍
高評価
1
👎
低評価
2
257 ななしのよっしん
2023/01/22(日) 00:11:38 ID: g3H5XUGmn/
こんな肩書でしか活動できない時点で実質詐欺師だけデカい無能確定

〇〇評論家というふうに紹介される人間に限って研究の実績なんかいに等しく論文もあんま書かない
自分の専門、ということになってる分野に関して権威&専門を名乗れるだけの識見を持ってるとはとても思えない

偉そうな態度でだらだらと持論並べて適当なこと言い抜かすだけならそこらへんのキモヲタにだってできるわい
👍
高評価
5
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 08:50:48 ID: mBliGa/vxF
👍
高評価
3
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2023/04/08(土) 11:55:28 ID: SW5a5IkeGj
🍅でcertified fresh取ってドヤ顔で自慢する公式恥ずかしすぎる
評論も映画の内容もビチグソなのにさあ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
260 削除しました
削除しました ID: CsbMEnOBdH
削除しました
261 ななしのよっしん
2023/05/12(金) 19:19:02 ID: DR8+x2wbn5
>>260
マリオ玉に挙げられてた🍅はオーディエンススコアすげー高かったじゃん。あれを含めて評論家扱いしてるのは見たことないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2023/05/22(月) 07:00:33 ID: QytM1A/e+X
そういう系統のちょっとした動画投稿者なんかもだけど
自分の評も人に評されるっていうフェアプレーの精くらい持ってほしい
人や何かを批判はするけど自分のことは批判するなって手前勝手すぎる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
263 ななしのよっしん
2023/05/22(月) 07:03:39 ID: QytM1A/e+X
まあそういう実性に関してはこれはネット然り現実然り
個人の感想レベルでも思うけどね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
264 削除しました
削除しました ID: 6K3AFHUPlV
削除しました