詭弁単語

キベン
1.7千文字の記事
  • 24
  • 0pt
掲示板へ

詭弁とは、一見正しそうに見えるが誤っている論理のこと。要するに間違いである。

逆に一見誤っているように見えるが、実は正しい論理のことを逆説という。

概要

詭弁とは、広義には誤った論理展開全般をす。狭義には故意があるものに限り、故意がいものは誤謬とする考え方もある。しかし、故意の有使用者の内心なので知り得ず、誤りであることには違いがないので、詭弁と誤謬の区別が議論上の意義を持つことは少ないと思われる。

詭弁とは必ずどこかに誤りを含むものであり、その誤りを見つけ出すことによって詭弁そのものには対処可である。しかし、詭弁を用いるということは自ら誤りに気づくが欠けているか、悪意をもって正しくない結論を押し通そうとしているということであり、個々の詭弁に対処できても、詭弁を用いる人間に対処するのは難しい場合もある。

また詭弁とは正しくある必要がない(正しければ詭弁ではない)ので、いくつでも作り出すことができる。具体例は「詭弁の特徴のガイドライン」などを参照のこと。

分類

論理というのはA→B: 「前提が成立する」「ならば」「結論が成立する」というものの組み合わせなので、論理的に見える形態を取るものはたいてい「前提」に関する誤りか、「ならば」の演繹部分に関する誤りに分類される。

その他には、間違ったことを言っていなくても間違った印を与える印操作なども詭弁に含める場合もある。

前提に関するもの

演繹に関するもの

演繹に関するものの大半は、必要条件と十分条件(全称命題と存在命題)のすり替えに帰着できる。

上述のような論理に分類されない詭弁として、述べていること自体は事実なのだが、聴衆・読者に誤った印を与える印操作系の詭弁がある。

もっとも、仮定が偽ならすべての命題になることから、詭弁同士はお互いにお互いを明できる関係にあるので、考え方次第でどの詭弁に分類することも理論上は可なはずである。つまり、誤っているかどうかが問題なのであり、分類自体はそれほど重要ではないともいえる。

現代に伝わる古代ギリシャの有名な話に「アキレスと亀」という思考実験がある。

が1の距離を進む間に、アキレスは2の距離を進み、アキレスに1の距離を先行しているとき、

アキレスが1進んでがいた位置についたとき、はそこから1/2だけ進んでいる。

アキレスが1/2進んで先ほどがいた位置についたとき、はそこから1/4だけ進んでいる。

アキレスが1/4進んで先ほどがいた位置についたとき、はそこから1/8だけ進んでいる。

...

以下無限ループとなるので、アキレス永久に追いつくことができない。

賢明なるニコニコ大百科読者の方々はすでにお気づきのことと思うが、この詭弁における最大の誤りは、が1の距離を進む間に、アキレスは2の距離しか進むことができないという仮定にある。ギリシア神話で俊足の英雄として知られるアキレスの2倍の速度しか出せないはずがない。

周知のように仮定が偽であれば、すべての議論は真となるので、そのような議論意味である。この例の場合、正しい結論を得るには、アキレスに対する速度を正確に見積もるようにすればよいのである。たとえば、仮定をが1進む間にアキレスが3以上進むと訂正すれば、上記でが1/2進んだ時点でアキレスは3/2以上進んでおり、アキレスに追いつき追い越せることが明される。

アキレスと亀」の記事でも詳しく解説されているので、そちらも参照して、上記が正しいのかどうか、間違っているとしたらどこが間違っているのか、自分の頭で考えてみよう。この記事のソースコードも参考になるので一読するとよいだろう

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 24
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

詭弁

575 ななしのよっしん
2023/04/01(土) 13:49:09 ID: Ei7GUIMlBC
その心がけはいいと思う
方が変わらない限り、議論は終わらない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
576 ななしのよっしん
2023/04/01(土) 13:59:00 ID: mmnZzFzVvE
そういうわけで、>>563詭弁議論興味のある人にはオススメできる1冊
👍
高評価
1
👎
低評価
0
577 ななしのよっしん
2023/05/31(水) 23:01:25 ID: Xk/7cGPnwJ
俺らの嫌いなら(例:ツイフェミ)が詭弁(DD論お前だって論法など)垂れるのは許せないけど、俺らが嫌いならに詭弁垂れるのはOKです!
👍
高評価
7
👎
低評価
7
578 ななしのよっしん
2023/07/24(月) 17:18:02 ID: WOpgO9qQiL
>>577
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
ってで周りから見られてるかもしれんで
気をつけな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
579 ななしのよっしん
2023/08/29(火) 02:08:01 ID: /fLuRqw5MT
まぁムダな議論なんて避けるのが大人の生き方ですから
👍
高評価
2
👎
低評価
2
580 ななしのよっしん
2023/09/03(日) 11:47:18 ID: rh5EhTV3E9
>>579
これ
このスレにもいるけど嫌いなやつが詭弁を使ったことを突いてキャッキャする為じゃなくてそういうやつを避けて良質な議論の場を見つける(作る)為にこの記事が読まれるべきやろな
👍
高評価
3
👎
低評価
2
581 ななしのよっしん
2023/10/26(木) 15:47:41 ID: BU0P32RsQX
議論とは勝つために行うのだから、詭弁でも何でも使えるものは使って相手に根を上げさせるべき
良質な議論とは完全勝利する議論なのだから
👍
高評価
1
👎
低評価
4
582 ななしのよっしん
2023/12/22(金) 11:49:11 ID: mmnZzFzVvE
詭弁をしたくなるのも分かる
議論には勝ちたい(相手を黙らせたい、周囲に自分の意見の正しさをアピールしたい)し、適当なこと言った人の人格はこき下ろしたいし(人格攻撃)
しかしそうした感情に流されないこと、理性で思いとどまること、有意義な議論のためには、それが1番大事
👍
高評価
5
👎
低評価
1
583 ななしのよっしん
2024/01/11(木) 23:20:01 ID: WOpgO9qQiL
「良質な議論」「有意義な議論」をどうとるか次第で、詭弁の捉え方も変わる気がするな
これ以上の成長は望まない、欲もかかない、だからその代わり自分に干渉しないで、自分から何も奪わないで
って思考の人は、自分の信じるものを守り自分に悪い意味で干渉しようとする相手を叩き潰すために議論をする
その場合詭弁も有用な手段と捉えがち

それに対して
これからどんどん成長したいし、他人と理解し合って助け合いたい、そのためにコミュニケーションは大事だよね
って思考の人は自分も相手も得をする建設的な議論をしようとする
そうすると詭弁はそれを妨げるよくないものという認識になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
584 ななしのよっしん
2024/03/08(金) 09:37:07 ID: nDw1GFOV1K
そろそろ「外に訴える論」の記事があっても良いと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1