認知症単語


ニコニコ動画で認知症の動画を見に行く
ニンチショウ
1.8千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 ニコニコ大百科 : 医学記事
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

認知症(dementia)とは
       『一度発達した知的機が、の器質的障害によって広汎に継続的に低下した状態のことである』
⇒つまり後的な障害のことをす。

いままでは『痴呆』『痴呆症』と呼んでいたが2004年厚生労働省の用語検討会で言い換えが決まり、2007年頃までには言い換えがなされた。

※器質的とはに病理学的な変化が認められることを意味する。

概念的な定義は明確に決まっていない。

※「ぼけ」は医学用語ではない。

概要

以下の5つが診断基準として言われることが多い。

  1. 記憶障害がある
  2. 失行,失認,失語、実行機障害のどれかある
  3. 上記のため社会生活に支障をきたす
  4. 上記の状態のなどの身体的な原因があるか、あると推測できる
  5. 意識障害はない
  • 診断基準としてに使われるのがDSMやICD-10などである。
    (※DSM--TRでは診断的特徴をあげているが、認知症そのものの診断基準は設定されてない)
  • 現在でも認知症は全に治癒させることはできません。
    現在の治療は、健常な機を維持しながら症状の進行をできるだけ抑えることを的としています。
認知症を呈する脳の器質的疾患(一部)

変性性
    大脳皮質
    大脳基底核
    その他


アルツハイマー病ピック病、レビー小体認知症
パーキンソン病ハンチントン病、進行性核上性麻痺
脊髄変性症
血管 脳梗塞脳出血、多発性脳梗塞、ビンスワンガー認知症
感染症 進行麻痺、各種の髄膜炎、各種のウイルス脳炎クロイツフルト、ヤコブ病
腫瘍 原発性腫瘍、転移性腫瘍
外傷性 慢性硬膜下血種、挫傷後遺症
脱髄性・炎症性 多発性硬化症、急性散在性脊髄
性代謝性 レンズ核変性症、白質ジストロフィー
中毒性 一酸化炭素水銀など
その他 正常圧頭症
  • ICD-10(際疾病分類10版)では、次のような定義がなされている。

疾患による症候群であり、通常は慢性あるいは進行性で、記憶、思考、見当識、理解、計算、学習力、言語、判断を含む多数の高次皮質機障害を示す。意識の混濁はない、アルツハイマー病血管性疾患、一次性あるいは二次性に障害する他の病態で呈する。

 

A.多な認知障害の発現で、それは以下の両方により明らかにされる。  
1)記憶障害(新しい情を学習したり、以前に学習していた情報を想起す能力の障害)
2)次の認知の障害が1つ以上ある:
(a)失語(言語の障害)
(b)失行(運は障害されていないのに,運動行為が障害される)  
(c)失認(感覚機障害されていないのに、対を認識または同定できない)
(d)実行機障害(計画を立てる、組織化する、順序立てる、抽化する)

B.上記の認知障害は、その各々が、社会的または職業的能の著しい障害を引き起こし、また、病前の水準からの著しい低下を示す。

認知症と誤りやすい病態

病態 特徴
剤性障害 向精神薬や抗パーキンソンなどの投与による、ぼんやりとした不活発な状態
解離性障害 子どもっぽく的外れ応答を示す心因性の退行状態で、ガンザー症候群ともいう
うつ病・抑うつ状態 日内変動を伴う悲哀・抑うつ気分を有し、抗うつ薬で改善する
用性認知症 長期間、刺の乏しい環境下に置かれて生じる症候群である
せん妄 軽度の意識障害が変動し、不穏・奮、見当識障害記憶障害がみられる
健忘症候群 理解力・判断力が保たれるものの、著しい健忘や作話を有する

 

その他

本人・周囲の意図せず外出・してしまう場合もある。

間であってもパジャマスリッパ散歩しているなど、不審な場合は注意・通報したほうが良い。

老人ホームなどはやお守りといった所持品にGPS装置を付与したり、防犯ゲートのように出入り口でブザーが鳴るといった対策を行っている場合もある。

関連動画

関連リンク

関連項目

参考文献

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

承認欲求モンスター (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 大好き!アイドルもどき 「広告厨の墓場、素人同士の承認欲求共依存しかない業の深さ、共依存カルトからの脱却を見守るタグ」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

認知症

243 ななしのよっしん
2025/05/02(金) 17:17:44 ID: EC8Mrui/ES
スッキリ!で加藤さんが認知症の特集で治せないんですか?と専門に言ってたので認知症は世間では治るものだと思われているのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
244 ななしのよっしん
2025/05/21(水) 13:44:47 ID: rqgF9Y3jdr
10年認知症介護して、ようやく片付きそうです…頼むからもう持ち直したりしないでくれ。
👍
高評価
3
👎
低評価
2
245 ななしのよっしん
2025/05/22(木) 20:48:49 ID: EIWarmUMc3
を飲ますと一気にひどくなる場合が多い
そら飲む度に自分は物忘れです。という行動を自身でしているわけだから
で、その効果はほとんどない
ならば飲ませないほうが良い、というのが持論というか結果がそうなっている
👍
高評価
1
👎
低評価
6
246 ななしのよっしん
2025/05/23(金) 09:51:54 ID: aS02938ukR
>>245
を飲み忘れてたり認知症の進行が始まってから飲み始めたからそのまま進行したのでは?
ひどくなると結論出来るほどサンプルがあるのかとかあるから医者とよく相談しようとしか言えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
247 ななしのよっしん
2025/05/27(火) 12:59:54 ID: FyR3ukkx8t
“おいしいチャーハン”で覚醒…意外な結果が明らかに 認知症予防や学習・作業効率向上も期待 九州大学とニチレイフーズなどの研究グループが発表
https://news.livedoor.com/article/detail/28822678/exit

美味しいは大事
👍
高評価
0
👎
低評価
0
248 ななしのよっしん
2025/06/07(土) 21:42:25 ID: EIWarmUMc3
一先ず一段落とするが
辛い現実を見たくないから甘えてるだけだよ
認めたくないだけ ただそれだけの事
でなきゃ自尊心とかすら持たないし
現実家族がそれを放置するとほとんど犯罪者扱いされるから半強制的に面倒を見る事になる
これを逆手に取って自分の事しか考えなくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
249 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 11:39:27 ID: g2JdXoB3fj
中高年のうつ病などで発生する認知症物質の関与が最近感知された模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
250 ななしのよっしん
2025/06/29(日) 19:26:37 ID: 9un3CqqaFf
身体かどっちかダメになったらアカンのだから長生きなんてしたくねぇな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
251 ななしのよっしん
2025/07/01(火) 17:24:33 ID: rqgF9Y3jdr
今日葬儀が終わりました。今やっと大事な人だった頃の記憶が戻って来て…言い方は甚だ悪いですがこれでようやく、まともな形で思い出せるようになってます。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
252 ななしのよっしん
2025/07/05(土) 06:20:56 ID: YlkyFJZJbl
認知症になった時点でもう記憶と人格が失われたわけだからもう死んでるって事がなんで理解されないんだろうか
本人そっくりの人形見せてもそれが本人だなんても思わないのに
👍
高評価
1
👎
低評価
2