論語単語

324件
ロンゴ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

論語とは、儒教の開祖である孔子とその子の中でも優れた人物たちの言動をまとめた書物である。

概要

編纂されたのは孔子の死後で、子たちによってまとめられている。
儒教が広まり始めたの時代から中国で長らく教科書のように広まり、日本には15代応天皇の時代に、日本済に命じて呼びよせた王仁によって伝えられたとされ、江戸時代まで倫理観を教える教科書のように使われていた。

現在日本でも、道徳教育の一環として論語を使用する教育機関が存在する。

為政

孔子が自分の生涯をった有名な一節から、年齢の異称となる言葉が生まれている。

く、十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして命を知る。六十にして順う。七十にして心の欲する所に従えども矩(のり)を踰(こ)えず。

『論語』巻一・為政第二より(書き下し文)


孔子く、十五の時に、学問で身を立てると決心した。三十の時に、独り立ちができるようになった。四十の時に、心の迷いがなくなった。五十の時に、が与えた使命を自覚した。六十の時に、他人のを素直に受け入れることができるようになった。七十の時に、自分がやりたいことをやっても人のを踏み外さなくなった。

日本語訳)

逆に言えば、孔子ほどの人でも14歳まで学問は志さず、29歳まで独立できず、39歳までは迷いっぱなしで49歳まで命がわからず、59歳まで他人の意見が受け入れられず、69歳までは好き放題やっていたというわけである。

ともあれ、以下の言葉が年齢の異称となっている。

  • 志学(しがく):15歳のこと
  • 立(じりつ):30歳のこと
  • 不惑(ふわく):40歳のこと
  • 知命(ちめい):50歳のこと
  • 順(じじゅん):60歳のこと
  • 従心(じゅうしん):70歳のこと

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

小春六花 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: NoirAuslese
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

論語

4 ななしのよっしん
2016/06/14(火) 07:04:55 ID: cQWXjwGSef
季氏、周より富めり。してやこれがために聚斂してこれを附益す。子わく、が徒に非ざるなり。小子、鼓を鳴らしてこれを攻めて可なり。

意訳:ブラック企業の経営者である季氏はである周より持ちだった。季氏に仕えていた孔子子のは季氏の所の従業員を搾取して、季氏をより富ませていた。
それを聞いた孔先生は「あいつは子じゃない。お前らあいつを囲んで棒でいてきていいぞ」とおっしゃった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/10/10(水) 17:14:26 ID: cQWXjwGSef
孔子の言葉が後世の儒学者によってめられた例

わく、未だ徳を好むこと色を好むが如き者を見ざるなり

(一般的な訳)
先生は「私はまだ美女する様に賢者する君を見た事がない」とおっしゃられた
(原義に近い訳)
先生は「でも下ネタを好む様に政治ることを好むは見たことはないわ」とおっしゃられた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/10/10(水) 17:30:40 ID: cQWXjwGSef
孔子が言っていない事を後世捏造された例

>孔子女性や年下は卑しく、劣ってるとかいう、非合理的で間違った事を言った

(実際の孔子の言葉)
わく郷原は徳の賊なり

(意訳)
先生は「上だから、男だから、年上だから、そういうくだらない理由で威っている道徳をダメにするんだ」とおっしゃられた

👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2018/10/10(水) 18:29:34 ID: cQWXjwGSef
評論家・孔仲尼による流行歌への冷静かつ的確なツッコミ

唐棣の、偏としてそれに反せり。あに爾を思わざらんや、室遠ければなり。子わく未だこれを思わざり。それ何の遠きからん。

(意訳)
最近流行りの歌に『に舞っている お前を忘れた事は一度もないが あまりに遠くて会いにいけない』という歌詞がある。
先生は「間違いなく他の女とヤっていたな。そんなにしいならどんな手段を使っても会いに行こうとするはずだし、この歌の主人公はそれができる立場だ。遠すぎるなんて事があるものか」とおっしゃられた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 名無し募集中。。。
2019/01/09(水) 10:50:01 ID: v1NhAsyVvf
論語読み論語知らず
👍
高評価
0
👎
低評価
1
9 ななしのよっしん
2019/08/10(土) 21:24:33 ID: EvG5TXqJsh
スクラン7話で知った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/05/22(金) 13:00:26 ID: yJn0IYs2S4
http://blog.mage8.com/rongo-01-01exitこのサイトで現代訳を読めるのでオススメ。

儒教の考え自体は現代でも通用するものがあると思う。ただ、宗教のように多くの人に押し付けたりしていいものではないと感じる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/10/30(金) 10:58:05 ID: 68tGuc3CV6
論語って十歳くらいの皇太子に読ませるために昔孔子という偉い人がいたんですよ〜って書いたお
話だからね。江戸時代子供論語を学んでたし、そりゃいいこと書いてあるわな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2020/12/18(金) 21:58:33 ID: F+A+I5BiXr
はただ寝てただけなのに腐った木とかボロボロの土とか怒られすぎだろ、もしかして寝てたという言葉になんかの他の意味があるのかとおもったらそうでもないらしい
論語物語だと宰の言い訳に対してそう言ったことになってて納得しそうになるけどこれは下村さんの創作だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/09/21(水) 10:21:20 ID: 1BOM2yJpY6
人知らずして慍らず、が出来れば心の静が保てるんだが難しいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0