株式会社講談社 (Kodansha Ltd.) とは日本の大手出版社である。
概要
1909年、「大日本雄辯會」(だいにっぽんゆうべんかい)として創業。当初は愛称として「講談社」が併用されていた。1958年に現在の「講談社」が正式社名となる。
第二次世界大戦戦前から日本初の100万部発行雑誌「キング」を発行するなど出版事業を展開していた一方、栄養飲料「どりこの」なる食品事業にも手を出していたというのはあまり知られていない。
出版業界において、小学館、集英社、KADOKAWAと並ぶ最大手出版社として現在も君臨している。
創業より現在まで歴代の社長は代々野間家から就任しており、いわゆる同族経営を行っている。
傘下企業として、戦前から歴史を持つキングレコード、戦後まもなくに設立された光文社、2010年に設立された星海社、2016年にグループ入りした一迅社がある。
これらの傘下企業を総称し、講談社のある東京都文京区音羽から「音羽グループ」と出版業界では呼ばれている。
主な雑誌
削除状況
動画 | 侵害権利 | 対象物 |
---|---|---|
ネギま OAD![]() |
||
関連項目
- 出版社一覧
- 静止画ダウンロード違法化法案
- 動画を削除した権利者一覧
- ビートたけし
1986年に弟子集団のたけし軍団と共に写真週刊誌「フライデー」編集部を襲撃して逮捕されるという「フライデー襲撃事件」を起こした。
以下は講談社の関連企業
外部リンク
- 6
- 0pt