謝罪単語

サーセン
1.6千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ
ほんわかレス推奨 ほんわかレス推奨です!
この掲示板では、しばしばしい論争が起きています。
コメントを書くときはスレをよく読みほんわかレスに努めてください。

もしかして? → お詫び

ひょっとすると? → ごめんなさい

え?それも違う? フヒヒ、サーセン

概要

謝罪とは罪や過ちをわびることである。

現代では、個人でも世界に向けて情報を発信できるため、個人が大集団に向けて謝罪を行うことも増えてきた。それだけに謝罪の方法を間違うと、大問題となることがある。

謝罪の方法

上手な謝罪の方法についてご紹介ください。うまく紹介できないことをお許しください。

個人が相手の場合

直接会って「ごめんなさい」というのが、一番オーソドックスな方法であり、小説などでも王道ある。

故人が相手の場合

お墓参りなどが考えられますが、やはり生前に行っておかないと後悔することも多いようです。

集団が相手の場合

代表者を訪ねて謝罪するのが効果的だと思われる。民や消費者など不特定多数の集団に対して謝罪する場合には、謝罪広告以外に記者会見などを用いる場合もある。

関連動画

タグ検索すると、個人の謝罪会見動画が多数ひっかかりますが、的の掲載はご遠慮ください

関連項目

ニコニコ大百科には特定の個人の謝罪について書かれた記事もありますが、的の掲載はご遠慮ください。 → ニコニコ動画で話題になった事件・騒動の一覧

コラム: 2種類の謝罪

実はひとくちに「謝罪」といっても厳密には2種類ある。

一つは、ある行為の非を認め、その行為を全面的に否定して、その行為について謝罪すること。非常に単純でわかりやすく、一般的に謝罪といえばまずこちらをすことが多い。

もう一つは、ある行為が特定の人たちにとって不利になってしまったことを認め、その特定の人たちに向かって謝罪すること。ここで重要なのは、謝罪している人は、その行為を全否定していないという点である。例を挙げるなら(謝罪に当たらない[1]という扱いをすることも多々あるが)「遺憾の意」というのがこれにあたる。

「私のしたことは正しいことだったが、その正しいことをした結果として、やむを得ずあなたに不幸な結果をもたらすことになった。私とあなたの関係だけを切り出すと、私が単にあなたに不幸をもたらしたことになる。だからその点についてあなたに謝罪します。」という意味である。

後者の謝罪は理解が難しい。特に「正しいことをした結果であれば謝罪する必要はない」という一見正しそうな、一元的な考え方をする人には絶対に理解できない。ある面からみて「正しい」ことでも、違う考え方に立つと必ずしも正しくないのである。

残念ながら後者の謝罪の意味を理解できる人が少ないため、後者の意味で謝罪しても、前者の意味の謝罪と勝手に決められてしまうことが多発している。そのため、一部では「謝罪によってさらに攻撃の対になるため、たとえ非があったとしても謝ってはならい」といった極端な処世術を推奨する人もいる。

交通事故が起きたときに謝罪すると訴訟上非を認めたことになるから謝罪してはいけないという都市伝説がある[要出典]が、少なくとも現在では訴訟回避のために謝罪は有効であるという見解もあるようである[要出典]

関連項目

脚注

  1. *謝罪と解釈する余地がないとする人もいると考えられる。確かに表現上両者をはっきり区別できる場合もある。一方で、どちらともつかない表現をすることもでき、少なくとも後者が前者と混同されることがあるという論旨にはしないので、ここでは謝罪の一種として扱う。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

謝罪

94 ななしのよっしん
2022/07/21(木) 06:51:56 ID: ZgPAwVtdYN
悪いと思うなら謝罪せずに一生自身を責めてろ
死ぬのは逃げだから許さない
苦しみ続けろ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
95 ななしのよっしん
2022/09/11(日) 10:19:13 ID: ZG5+QiLI7p
謝罪は必要ない
謝罪しようがしまいがそいつは悪なんだから
謝罪をめるのは時間の無駄
👍
高評価
0
👎
低評価
2
96 ななしのよっしん
2022/09/11(日) 10:26:41 ID: TrWDdjd+f0
他のスレにも書いてるけど、謝罪の有刑事上の処遇変えるのやめたほうがいいとおもうんだよなぁ。
情状酌量を判断する材料示談の有と犯情だけにすべきだよ。謝罪を多少なりとも情状酌量に入れてしまってるせいで、心から謝罪しても被害者には弁護士の入れ知恵とか、刑を軽くする下心があると思われてしまう。それでは本当に罪悪感から悛しようとしている加害者を傷つけて更生にもが出かねない。
々は超能力を持ち合わせていないんだから、判断するのはに見えたり、客観的な判断を下しうるものだけにすべきで、反省してるかどうかの謝罪なんてどうにも見破れないものを情状にくわえるべきではないとおもう
👍
高評価
2
👎
低評価
1
97 ななしのよっしん
2022/10/11(火) 22:09:19 ID: rfUsYvncQJ
ネット炎上した人の謝罪について

ぱにょ 謝罪ツイート(未成年ファンとの不適切な行為)
ぐるたみん 謝罪なし(エメラルド割れ疑惑)
syamu 顔出しで謝罪(誘拐騒動)
たぬかな 謝罪ツイート(差別発言について)
ヒカキン 顔出し謝罪動画(Apexでの暴言・し上げ、おにごっこ企画での不正疑惑)
Kudoa ツイートプロフで謝罪(AVスプラ)
息根とめる 謝罪動画を上げるが、着ぐるみ着ているので反省してるように見えない(同上)
ソフィアサファイア 文章で謝罪、1か謹慎(同上)
子 文章で謝罪、催・企画者としての責任を認める(同上)
RYOTARO 文章で謝罪(同上)
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
98 ななしのよっしん
2023/04/01(土) 17:01:59 ID: 0Cx5C9P1uc
口先だけではいくらでも謝るけど、決して問題を善しようとしないクズって何なの
こうすれば問題は再発しない、難しくない、コストも低い、一度やれば済む、と提示されてなお
善せず放置してまた同じ問題を起こして謝る

やっぱ謝れば済むと思ってる連中がいる限り、謝ること単体にはほとんど意味ないわ
👍
高評価
0
👎
低評価
2
99 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 11:04:14 ID: HBjAVGUCZR
人間ロボットと違って間違いを繰り返すからね
どうしても忘れたり、意識から抜ける時があるそういう時にまた繰り返す
ただまぁあんまりミスが多かったりしたら仕事があってかったり疲れてるんだと思うから
休養したほうがええよ
👍
高評価
2
👎
低評価
1
100 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 11:12:52 ID: HBjAVGUCZR
謝罪のができるとできもしないのに善案提示してしまうことってありますよね
あれは却って問題を悪化させるので謝罪は基本謝罪だけにして落ち着いてから善案を述べた方が良いです
またその善案が今後不可能である場合もめて謝罪した方が良いですその際も案を述べないようにしましょう
👍
高評価
2
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2023/05/02(火) 17:38:23 ID: +5QaN5aB9w
被害妄想爆発させて勝手に激怒したり自分のことを棚に上げて一方的に難つけてくる手合いもいるからね・・・
勢いに負けてその場を収めるために謝罪してしまうと、本来必要がない責任まで背負わされたり、相手にも落ち度がある場合でも自分だけが悪者に仕立てられたりするし。
何に対する謝罪か、その謝罪にはどういう意味があるのか、謝罪しなければいけない原因が自分にあるのか(そもそも本当に謝る必要があるのか)?
このへんはしっかり把握しておいた方がいいと思う。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
102 ななしのよっしん
2023/07/22(土) 02:42:53 ID: QCethYrQN/
「あやまる」ということは「負けを認める」ことではなくて、関係を修復して第一歩を踏み出す申し出であることを日本語人は、どうしても判らない

の関係でも、それが出てしまっているよね
だから自分で自分を、大日本帝国という軍隊のバケモノみたいな、世界中から忌み嫌われたマヌケなビンボに押し戻していく

謝ることによって世界との関係を取り戻しかけていた平和と繁栄の「戦後日本」を捨てて
👍
高評価
1
👎
低評価
1
103 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 20:18:49 ID: mWX3H3ziic
>>102
ソースあんた感想並べられても味薄くてな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0