貴族単語

キゾク
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

貴族とは、生まれや功績によって社会的特権を得た身分、またはその身分の人物のことである。

概要

身分としての貴族については爵位の記事に詳しい。

ニコニコ動画においては、貴族のように気高い仕事、貴族のような振る舞いを動画において見せた人物が、貴族になぞらえて呼ばれることがある。ピアニート公爵など。

ニコニコ動画における主な貴族

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

貴族

84 ななしのよっしん
2022/01/06(木) 10:33:07 ID: RLXMLUdNSf
歴史上における血縁や地縁を現代の感覚で批判する人が後をたたないけど
読み書きできない人が多数だった時代においては、信用できる人を見極めるのには数少ない有用な手段だったことを無視しちゃいかんよな
というか現代だって未だに縁故採用とか普通にあるわけなんだし
👍
高評価
0
👎
低評価
1
85 削除しました
削除しました ID: ujJ24h3Va4
削除しました
86 ななしのよっしん
2022/04/15(金) 03:54:08 ID: xbnfI1lnKx
平和で安定した時代が続けば格差は広がり貴族が生まれる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2022/05/04(水) 14:39:40 ID: anH2Jr3bCx
民主国家にも世襲政治家とかいるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2022/05/07(土) 19:14:59 ID: XV/+WVfywy
>>84
加えて当時の教育を受けていない市民と言うのを
今の自分達含む義務教育最低でも9年長ければ20年近くを鍛え使う訓練を詰んだ現代の一般的な日本人レベルの思考や判断を持ちつつ、読み書きができないやら学んだ内容が頭にないだけみたいな勘違いをしているんじゃなかろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2022/05/07(土) 19:26:03 ID: pNYjcaSE+T
近世より前なら学問については貴族より僧では
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2022/08/09(火) 10:04:02 ID: ca1zx0bKJZ
現代の貴族とは女
女に生まれただけで貴族になれる
👍
高評価
0
👎
低評価
1
91 ななしのよっしん
2022/09/24(土) 18:15:58 ID: anH2Jr3bCx
女ってだけでノブリオブリージュを持ってるわけじゃないだろう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2022/11/26(土) 16:17:04 ID: jEQ45QwXBg
自民党は対抗できる政党がいないという点を除けば普通二大政党制における二大政党が受ける特権の範囲内だとは思うが……(ホントはドイツみたいに多党制を前提にすべきところを二大政党制に期待しすぎたんやろ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2022/11/26(土) 16:26:48 ID: jEQ45QwXBg
東アジア貴族ってせいぜい士大夫だからあんまり関係ないけど、ヨーロッパの場合、特に東欧だと農制と結びついていて厄介度合いが段違いな印(特にドイツ以東ロシアあたりまでの革命は「お前ホントは君じゃなくて貴族を殺したいんやろ?」というノリを感じる)
👍
高評価
0
👎
低評価
0