賀東招二単語

ガトウショウジ
1.3千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

賀東招二(1971~)とは、日本小説家ライトノベル)、脚本家アニメ)である。

概要

伝説TRPG企画蓬莱学園』に参加し、同企画の短編小説集『弁天女子寮攻防戦』で小説家デビュー映画ダイ・ハードオマージュした熱い作の短編で、一部から高評価を得た。その後富士見書房に『フルメタル・パニック!』(以下フルメタ)の原を持ち込み、初の長編小説シリーズを手がける。『フルメタ』は一期(『無印』)放送後も『ふもっふ』『The Second Raid』『Invisible Victory』と四度もアニメ化を果たす大ヒット作品となった。

 ニコニコ的にはフルメタ作者ということ以上に『涼宮ハルヒの憂鬱』や『らき☆すた』、『ドルアーガの塔』等の脚本家としてのほうが重要なのかもしれない(なお、京都アニメーションフルメタ第二期『ふもっふ』及び第三期『TSR』の製作会社である)。特に「射手座の日」(『ハルヒ』)や「ここにある彼方」(『らき☆すた』)はMAD素材としてもよく利用されているので見たことある人もそこそこいるのではないだろうか。

ちなみに築地俊によればポニーテール好きであり、インタビューではミニスカについてっちゃったりもしている。

フルメタのあとがきで自らった所によると、リアル系のロボットアニメく、スパロボプレイすると、不効率を承知でザクジムばかりに予算・装備をつぎ込むタイプの、「バニング大尉バーニィーの乗った機体でシャアサザビーに止めを刺す事に上の喜びを感じる男」であり、「待ち合わせの場所で『ドトール』と聞くと、まず地上戦に特化したグラドス軍のSPTを連想する」との事。

2010年7月より放送のTVアニメ学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』の第一話で「ら」役の声優として出演。
1カットのみ「……ッアーー」と言った。

なお、ケンドーコバヤシ質が似ており、本人も「ニコ生にでるとケンコバだと言われる」とアナザーのあとがきで書いている。

主な著作

 主なアニメ脚本・構成参加作品

関連動画

フルメタル・パニック!exit_nicovideo」や「フルメタexit_nicovideo」等で検索すればいいんじゃないかな

関連商品

  フルメタル・パニック!

フルメタル・パニック! アナザー

ドラグネット・ミラージュ

コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADED

甘城ブリリアントパーク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

賀東招二

192 ななしのよっしん
2020/03/11(水) 17:56:30 ID: 7Azw61Ewmj
>>185
フフッ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2020/03/17(火) 18:18:58 ID: aiblDo8bM9
まぁRIDEBACKとか読む限りカサハラガチ左翼っぽいから
ああいう子供じみた反応するのもわかる

それよりも問題なのは、フルメタ4期もコップクラフト
アニメも終わったのに賀東が16年以降小説書いてない事
👍
高評価
1
👎
低評価
0
194 ななしのよっしん
2020/03/18(水) 23:28:17 ID: q/aF9YNmXP
よりかは全然マシだよ
やっぱフルメタいんだよねぇ……

まあTwitterやるよりは小説書けとはもが思うよね
甘ブリコップクラフトも続編が全然でねえし
フルメタの全話脚本とコップクラフトの脚本やってたからというのを差し引いても4年間空白なのは……
👍
高評価
1
👎
低評価
0
195 ななしのよっしん
2021/03/05(金) 21:18:34 ID: MbsCiHqT7y
一生分は稼いだんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2021/03/05(金) 21:24:31 ID: +ae3QjUCWj
4年も休止したら書けないだろうしね。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2021/03/05(金) 21:32:46 ID: QSWz/nzQuj
作品は面かったよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2021/03/23(火) 06:23:44 ID: jqV1xQjt9q
まぁ本人もう50歳とかでしょ?
他所のアニメキャラだのに「現実を教えてやりたいぞ」
ってやるのはフルメタ流行った時代的にギリ芸になったとしても
現実の十代女子だのに「現実を教えてやりたいぞ」
ってやり出したのは流石にいやーきついっすって感じだったし
一生分は既に稼いだろう+本人のノリが言っちゃ悪いけど古い厄介オタク寄りだしで
あとはもう書かずに審員とかだけキレイにやった方が本人的にも楽なんじゃねーの?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2021/05/15(土) 06:54:50 ID: /et+QqRBKx
>>198
甘ブリ打ち切り残念だが追っかけてた的である
フルメタは十分キレイに終わってくれたから確かに個人的には
もう書かなくても良いんじゃねって意見には同意する
👍
高評価
1
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2021/11/14(日) 19:39:40 ID: /et+QqRBKx
今更なレスなんだがSFにどちらかと言えば分類されているもの
書いてるし本人が量産機といえば確かな信頼性って言う様に
リアルさに重きを置いてる感じなんだけどその割に思考が理系や工業系じゃないんだよね
ラムダドライバや巨大人ロボの重量問題故に軽くした素材とかはまあSFだしで誤魔化せるんだが
サベージの応急修理
よりにもよって油圧系にテーピングとかトーシロ丸出しの駄応急処置してる
他にも甘ブリB子呪い解くのに来たボケ医者が当時としては既に旬が過ぎた小保方の疑惑ネタワシセクハラの代わりに教えたってのもSFに手を出してた作家としてはナンセンス過ぎるボケで笑えなかったわ
小保方晴子失笑ものだったのは仮にも科学者を名乗ってる癖にちゃんとしたデータを出さずにコツだのながらにありますだのと言った科学失格のザマだった訳でが教えたからアイツはホントは知らなかったはナンセンス過ぎる
アンタ確かな現場のデータからしっかり設計した量産機が好きって言ってるのにデータくて失笑ものだった
どうしてそんなにしかネタに出来んの?と当時から思ってたし
グレタにしても今はもうネタポコジャカ出てるが当時にしたってヴィーガン矛盾点だけでも理攻めで追求すれば
幾らでもユーモア利かせた皮出せただろうによりにもよって
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
1
201 ななしのよっしん
2022/04/24(日) 18:47:01 ID: B7zEyX0oR9
アニメエスタブライグレイトエスケープ」原案・谷口悟朗監督橋本裕之&シリーズ構成賀東招二インタビュー魔改造された東京で「逃がし屋」の活躍を描く
https://news.livedoor.com/article/detail/22054547/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0