越美北線とは、西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線である。
概要
福井県福井市の越前花堂駅と、福井県大野市の九頭竜湖駅を結ぶ路線。地方交通線である。
全線が単線非電化で、越前花堂駅からは全列車が福井駅に乗り入れる。福井駅~九頭竜湖駅を一体として「九頭竜線」の愛称が付けられている。
車両は福井地域鉄道部のキハ120形が使用される。
列車は1日に福井駅〜九頭竜湖駅が4往復、福井駅〜越前大野駅が5往復、越前大野駅〜九頭竜湖駅が1往復の計10往復である。
また、列車交換の可能な駅が福井駅を含めても3駅のみとなっている。
2004年の7月、福井県地方は集中豪雨に見舞われて大きな被害を受けた。これは川沿いの住宅が幾棟も流され、5人の死者、行方不明者を出してしまうほどの大規模なものだったが、越美北線についても各所で鉄橋が橋桁ごと流され、また路盤の流出や土砂崩れにも見舞われるなど壊滅的な被害を受けた。そのため一時期は復旧が絶望視され、もともと収益率の低いローカル線と言う事もあってかなりの真実味を持って廃線の噂が流れるなどもした。
しかし地元の請願や関係者の尽力も有って存続が決定。一部区間の復旧を経て、2007年に6月には豪雨から3年の時間を経て全線の再開通に漕ぎ着けることができた。これは、天災によって年単位で不通状態になるほどの大きな被害を受けながら幸いにして廃線を免れることができた、非常に稀有な例となった。
駅一覧
便宜上、越前花堂駅から全列車の乗り入れる北陸本線・福井駅まで記載。全駅福井県内。
全列車が各駅に停車。※の駅では列車交換が可能。
路線名 | 駅名 | 乗り換え路線 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|
北陸本線 | 福井駅※ ふくい |
JR西日本 | 北陸本線(小松駅方面) | 福井市 |
えちぜん鉄道 | 勝山永平寺線・三国芦原線 | |||
福井鉄道 | 福武線(福井駅前駅) | |||
越前花堂駅 えちぜんはなんどう |
JR西日本 | 北陸本線(敦賀駅方面) | ||
越美北線 | ||||
六条駅 ろくじょう |
||||
足羽駅 あすわ |
||||
越前東郷駅 えちぜんとうごう |
||||
一乗谷駅 いちじょうだに |
||||
越前高田駅 えちぜんたかだ |
||||
市波駅 いちなみ |
||||
小和清水駅 こわしょうず |
||||
美山駅※ みやま |
||||
越前薬師駅 えちぜんやくし |
||||
越前大宮駅 えちぜんおおみや |
||||
計石駅 はかりいし |
||||
牛ケ原駅 うしがはら |
大野市 | |||
北大野駅 きたおおの |
||||
越前大野駅※ えちぜんおおの |
||||
越前田野駅 えちぜんたの |
||||
越前富田駅 えちぜんとみだ |
||||
下唯野駅 しもゆいの |
||||
柿ケ島駅 かきがしま |
||||
勝原駅 かどはら |
||||
越前下山駅 えちぜんしもやま |
||||
九頭竜湖駅 くずりゅうこ |
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt