路上教習単語

7件
ロジョウキョウシュウ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

路上教習とは、自動車教習所における普通・中・大自動車の第二段階の技教習のことである。

概要

自動車教習所での技は第一段階→修了検定→第二段階→卒業検定と進む。第一段階は基本走行を習得させるため、場内での教習だけであるが、第二段階は応用走行として実際の交通の中でどのように走ればよいかを習得させるために出る。このに出て行う教習を路上教習という。

この路上教習を行うためには、いくつか条件がある。

このすべてを満たしていないと違反となり、最悪仮免許を取り消される。自宅で練習する場合は注意。なぜ二種は年数制限がないかというと、二種免許はそもそも3年以上一種免許を持っていないと取得できないためである。

教習車は保護されなければいけないのでな幅寄せ、割り込みなどが禁止されている。慌てることなく法規に従い走行すれば何の問題もなく卒業検定通過できるだろう。免許を取ってからはただただ邪魔な運転だがな!!

関連動画

海外では「教習所」なるものが存在しないのでいきなり路上に出ることになりこんなひどいことになる。日本に生まれてよかったと思える一面である。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆんなの
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

路上教習

1 ななしのよっしん
2016/04/07(木) 13:05:03 ID: hSPwgw4Cus
作成乙

>免許を取ってからはただただ邪魔な運転だがな!!
言ってあげるなww
まぁ、距離広く開けるし、法定速度も守るようにしているから
とくに邪魔と思ったことはない。見かけると気持ち応援してる。
速く走りたい人にとっては、邪魔に思いやすいのかもしれないが
どうか煽らず、お急ぎなら理なく追い越しなどをしてもらえればと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/01/09(火) 19:56:54 ID: 05x8R+kIeo
交法より「流れ」を大事にするベテランドライバー()にびくつきながら走ったな
法定速度守って走ってるのにを先頭にやや詰まるのは申し訳なさが湧いてきた
悪いことなんもしてないのに…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/09/05(日) 13:19:56 ID: MxnVOZ1ZHc
オートマにしか乗らない前提でも免許マニュアルで取ろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス