路面電車単語

1378件
ロメンデンシャ
2.9千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

路面電車とは、軌法という法律に基づいて建設された、原則として道路上の線路(軌)を走行する電車のことである。

概要

電車となって久しい日本において、最初の電車京都に開通した電であった。そのため日本の「電車」のルーツは「路面電車」にあるといってよい。

「チンチン電車」などとも呼ばれ、しまれているが、正確には軌法に則った「軌」という扱いなので、狭義の鉄道には含まれないことが多い。

かつては、東京はもちろん三重県伊勢市(三重交通都線)などの小規模な都市でも路線があったが、道路を独占し交通渋滞を引き起こすとされて特に大都市圏では次々と止され、バス路線や地下鉄に変更されてしまった。どちらかというと中規模の都市で生き残っていることが多い。
近年では、環境問題が高に叫ばれているためか、ライトレール(LRT)として復権の兆しがある。宇都宮ライトレールがその走りとなっている。

普通鉄道べると旧が使われている場合が多い。あまり速度を出さないことと整備が簡単であるが故、吊り掛け車両バリバリ現役で活躍しており、そのサウンドを気軽に楽しめる。
特に阪堺電気軌道のモ161形は昭和初期生まれと、日常的に運転されている電車としては最古参(ただし非冷房であるが故、場は臨時列車を除き運行しない)である。
一方で体だけ更新して見かけを新しくされたもの(例:函館市企業局交通部8000形/8100形・とさでん交通2000形)や、逆に明治期のレトロな外観に復元したイベント(例:東京都交通局9000形熊本市交通局8800形101号・鹿児島市交通局100形)なども存在する。

止された東京の都電、名古屋京都電などはノスタルジー徴として紹介される場合もある。

一般の鉄道べ小回りが効くおかげか車両を借り切ってイベントが開かれることが多い。しかも貸切料も結構安い(阪堺の場合、2015年10月現在 天王寺駅前~前を1往復 1.5時コースで1両55200円 定員35人程度)。
なぜか分からないがイベント列車ではがらみの電車(例:豊橋鉄道おでんしゃ』、岡山電気軌道MOMO de ワイン電車』・とさでん交通『おきゃく電車』)が運行されることが多い。札幌では雪ミク仕様のの路面電車が走っていたりするとか。

法律上の定義

法は第二条において「軌ハ特別ノ事由アル場合ヲ除クノ外之ヲ道路ニ施設スヘシ」と定めており、原則として路面電車は道路上に建設しなければならない(併用軌)。ただし、道路外に線路を敷設することも例外的に認められている(新設軌(専用軌))。例外とはいうものの、東急世田谷線のように全線が専用軌の路線も存在する。

逆に、鉄道鉄道事業法第六十一条において「道路法 (昭和二十七年法律八十号)による道路に敷設してはならない。」と定められている。ただし、これにも例外があり、江ノ島電鉄熊本電鉄は軌法で建設された後に鉄道に移行したため、鉄道でありながら併用軌を有する路線となっているのである。

路面「電車」は、文字通り「電車」で運転される場合がほとんどである。過去には札幌の路面ディーゼル現在では伊予鉄道の「坊っちゃん列車」のようなディーゼルエンジンを搭載し自走するものがあり、これは路面「電車」といえるのか?とたびたび話題になる。

しかし、道路交通法二条十三において、路面電車は「レールにより運転する車をいうexit」とだけ定義されている。これに基づけば、少なくとも交法上は、電気で走ろうが蒸気機関で走ろうが原子炉積んで走ろうがレールの上を走る限りは「路面電車」と呼べることになる

ちなみに、トロリーバスは同条十二で「架線から供給される電により、かつ、レールによらないで運転するをいう」と、はっきり定義されている。

現存する日本の路面電車

太字は単独記事のあるもの。

止された路線・撤退済事業者は鉄道事業者・路線一覧の記事等を参照されたし。

都道府県 事業者名 名称・称等 利用出来るICカード
北海道 札幌市交通局 札幌市電 SAPICASuicaなどの全国相互利用サービス対応カード
北海道 函館市企業局交通部 函館市電 nimocaなどの全国相互利用サービス対応カード
栃木県 宇都宮ライトレール株式会社 宇都宮ライトレール PASMOSuicaなどの全国相互利用サービス対応カード
東京都 東京都交通局 都電荒川線 PASMOSuicaなどの全国相互利用サービス対応カード
東京都 東急電鉄 東急世田谷線(※1) PASMOSuicaなどの全国相互利用サービス対応カード
愛知県 豊橋鉄道株式会社 内線 manacaSuicaなどの全国相互利用サービス対応カード
富山県 富山地方鉄道 地鉄電車
富山港線(※2)
Ecomyca、passca
富山県 万葉線 高岡軌道線 なし
福井県 福井鉄道 福武線(※3) なし
滋賀県 京阪電気鉄道 大津線 PiTaPaICOCAなどの全国相互利用サービス対応カード
京都府 京福電気鉄道 嵐山本線 北野 らんでんカードPiTaPaなどの全国相互利用サービス対応カード
大阪府 阪堺電気軌道 阪堺線 上町線 PiTaPaICOCAなどの全国相互利用サービス対応カード
岡山県 岡山電気軌道 東山本線 清輝橋線 HarecaPiTaPaICOCAなどの全国相互利用サービス対応カード
広島県 広島電鉄 内線 PASPYICOCAなどの全国相互利用サービス対応カード
高知県 とさでん交通 土電土佐電 ですか
愛媛県 伊予鉄道 松山市内線 ICい〜カード
長崎県 長崎電気軌道 長崎電鉄 nimocaなどの全国相互利用サービス対応カード
熊本県 熊本市交通局 熊本市電 nimocaなどの全国相互利用サービス対応カードくまモンIC CARD
鹿児島県 鹿児島市交通局 鹿児島市電 RapiCa、いわさきICカード

※1:東急世田谷線は路面電車であるが、併用軌が一切存在しない。
これは、かつて国道246号線上を走っていた東急玉川線のうち、全線専用軌の支線部分のみが生き残ったためである。ちなみに、途中の「若林踏切」は遮断機がなく道路信号に従って通行するため、路面電車の雰囲気がある。

※2:富山駅から奥田中学校前までの区間のみ軌法に基づく軌道路線である。

※3:田原町から商工会議所前-赤十字前の中間地点にある軌分界点までの区間と福井址大名町から福井駅の区間のみ軌法に基づく軌道路線である。

最近開業した路線

上記の他、路面電車に類似する路線

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

路面電車

64 ななしのよっしん
2021/11/27(土) 20:53:33 ID: eBJCItdySO
>>60
その認識は古くて、2019年時点で、日本人人口減少数の半分を長期滞在外国人の増加数で補えてる。
(ただし、東京はその増加率がワーストのため、東京だけを見ていても分からない)

その増加数が年々増えているので、東京の事は分からないが、東京以外は滅びない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2022/01/24(月) 21:38:36 ID: 4XTgH+NJyZ
環境問題に関しては電動バス導入でよくない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 16:41:57 ID: v+d1JG5nVY
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2022/08/19(金) 23:37:53 ID: x/329wgvWd
>>68
実際、昔「町で午後7時列車に乗らないと、もうこの方面に行く列車がない」という鉄道路線があった。
Q,
9時10時残業普通の時代、町に通勤しているサラリーマンはどうすればいいのだろうか?

A,
町からバスで帰れば良い。(バスはかなり遅くまである)
何のための鉄道かって?全員一斉ののラッシュ緩和と通学費が学校から支給されない学生たちのため。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2022/12/08(木) 05:22:33 ID: 3WjO2bJ5/C
地上にを作る余裕がないほど過密な都市計画をする都市はちょっとおかしい気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2023/02/14(火) 16:39:48 ID: Ledbj6S2+k
路面電車とは言うけれども、実際のところ表定速度ではバスと大差ないのがな…
地方都市レベルじゃ地下鉄を通すのは建設費が掛かりすぎるのは理解できるが、もう少し工夫が必要な気もする。
路線の左右にポールを建てて自動車の侵入を防ぐ、自動車の直進・右折の少ない小さな交差点でもポールを建てて自動車には回させるようにする、停は大きな交差点の前にするくらいしないと結局バスでよくね?感が否めない。
一応、そのまま鉄道路線に乗り入れられるのはメリットだけど、長距離移動するなら結局路面電車の意味がないし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2023/03/10(金) 11:53:56 ID: xGF/g/7Eec
の地域公共交通のあり方に係る検討について(交通体系・費用分担)資料3
ttps://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/attachment/126694.pdf
(1)路面電車への設備投資額
・重軌条(レール)の交換
重軌条 耐用年数:20年 総延長:43,800m 単価:200千円/m
現在の設備投資 年間30,000千円(150m/年×200千円)
本来必要な設備投資 年間438,000千円(2,190m/年×200千円)14.6倍必要
現在ペースでは292年を要する(43,800m÷150m=292年)

・き電線の
き電線 耐用年数:40年 総延長:59,000m 単価:10千円/m
本来必要な設備投資 年間14,750千円(1,475m/年×10千円)
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2023/03/10(金) 11:57:40 ID: xGF/g/7Eec
訂正
・き電線の
き電線 耐用年数:40年 総延長:59,000m 単価:10千円/m
現在の設備投資 年間7,200千円(720m/年×10千円)
本来必要な設備投資 年間14,750千円(1,475m/年×10千円)2倍必要
現在ペースでは82年を要する(59,000m÷720m=82年)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2023/05/15(月) 13:45:26 ID: v+d1JG5nVY
いわゆる優先道路的な意味で生きるんじゃないかねぇ
過疎地はすいてるのでどうの仕様もないけれど・・

👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2023/08/23(水) 21:09:59 ID: v+d1JG5nVY
LRT 始動開始
👍
高評価
0
👎
低評価
0