車内放送とは、鉄道やバスの車内で流れる放送のことである。特に車内アナウンスのことを指す。車内アナウンスの直前に流されるチャイム、または音楽のことを車内チャイムという。
車内アナウンスの概要
列車や路線バスにおいて次の停車駅・停留所を案内する際に流されている。主に車掌が肉声で案内するほか、ワンマン列車や大都市の路線では運転士や車掌の負担を軽くしたりする目的で自動放送が用いられている。一部の路線ではタブレット(信号用じゃなく動画とか見れるやつ)をマイクに当てて自動放送を流す所もある。
車掌によるアナウンスでは独特の鼻声で喋ることが知られているが、これは乗客の話し声や雑音の中でも目立つようにしているためである。
自動放送の場合は日本語だけでなく英語も広く用いられ、また、地域によってはそれ以外の言語によりアナウンスも使用されている。
アナウンスの内容
車内アナウンスでは主に以下のような文面が用いられている。代表的なものを掲載した。
種類 | 代表的な文面 |
---|---|
乗客への挨拶 | ご乗車ありがとうございます。 今日も○○をご利用くださいまして、ありがとうございます。 |
行先案内 | この電車(バス)は、○○行きです。 |
次駅案内 | 次は○○、○○です。 |
次駅到着案内 | まもなく○○、○○です。降り口は右側/左側です。 |
停車駅案内 | 停車駅は○○、××、~です。 |
乗換案内 | ○○線、○○方面はお乗り換えです。 |
啓発放送 | お客様にお願いします。・・・ |
宣伝放送 | ○○(施設名)へお越しの方は、次でお降りください。 |
自動アナウンスを担当した人物
大百科に記事のある人物のみ、日本語、英語を問わず50音順に掲載しています。
エンターテイメントとしての車内放送
車内放送を用いたイベント・コラボレーション
車内放送は多くの乗客の耳に触れることから、宣伝やイベントなどで有名人やアニメ声優などとコラボする例が数多く見られる。以下はその一例である。
- ゆりかもめ
- 2007年10月から2008年3月にかけて、フジテレビの企画として同社の女子アナウンサー16人による車内アナウンスが放送された。また2011年4月30日と5月1日には2編成限定でAKB48のメンバーによる自動放送を流している。
- JR四国
- JR四国では2000系気動車等を用いたアンパンマン列車が運行されており、車内放送も従来の放送と併せてアンパンマン役の戸田恵子によるアナウンスが、2008年4月より始発駅発車後と終着駅到着前に実施されている。
- のと鉄道
- 石川県の旅館が舞台のアニメ「花咲くいろは」の作中で西岸駅をモデルとした駅が登場するのと鉄道では、花咲くいろはの登場キャラクターを起用した車内放送が2011年に期間限定で実施された。2012年にはラッピング車の登場と合わせて新バージョンの放送が導入されている。
- 札幌市電
- VOCALOIDの初音ミクを制作したクリプトン・フューチャー・メディアの本社が札幌市内に位置することから、同社の企画の1つとしてさっぽろ雪まつりのシーズンに応援キャラクターの雪ミクをあしらった電車を2011年より運行している。雪ミク電車の車内放送にはミクの声を担当した藤田咲が起用されている。
- 伊豆急行
- 沿線の静岡県下田市を舞台としたアニメ「夏色キセキ」とのコラボレーション企画として、2100系アルファ・リゾート21編成にラッピングを施した上でメインキャラ4人による車内放送が2012年6月から10月31日の期間限定で実施された。
- 小田急箱根高速バス
- エヴァンゲリオンシリーズの舞台、第3新東京市のモデルとなる箱根への路線を持つ同社では、2012年10月22日より新宿・羽田空港と箱根を結ぶ路線にて「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のラッピングバスの運行を開始した。車内放送には伊吹マヤ役の長沢美樹が担当する。
車内放送と音楽
音楽ユニットのスーパーベルズは、テクノポップ調の音楽に車内放送を乗せたパロディ音楽を制作しており、一連の作品群を「MOTOR MAN」としてシリーズ化している。俗に「車掌DJ曲」とも呼ばれている。
ニコニコ動画での車内放送
投稿者自身が実際の列車で収録した車内放送が主に投稿されており、MAD動画、特に音系MADの素材としての使用頻度も非常に高い。走行音や車窓動画にも高確率で車内放送の音声が入っているので、車窓だけでなく車内の雰囲気も味わってみてはいかがだろうか。
関連動画
関連項目
- 0
- 0pt