「ニコニコ動画をご覧の皆さん!ちょっとお時間くださいな?」
軍歌ムツ(いくさうた むつ)とは、音声合成ツール「UTAU」の音声ライブラリと深層学習系トークソフト「TALQu」のトークモデル、および「exVOICE 軍歌ムツ」に付属するイメージキャラクターである。
概要
|
CV(キャラクターデザイン含む中の人)は替え歌歴史シリーズ出身の動画投稿者であるいろは酢氏。同じ音声提供者が公開している音源に「軍歌マチ」と「明鞠テント」が存在する。
キャラクター設定
機体通称:軍歌ムツ(いくさうたムツ)
製造年:西暦2239年
全高:1.65m
重量:0.085t
未来から来たと自称する、いわゆる軍用アンドロイド。
軽口を叩いたり、真面目な顔をしたり、
時と場合によってコロコロと声色と表情を変える。
(TALQuモデルフォルダ内「付属キャラクター設定.txt」より)
略歴
2011年ごろ、中の人のTwitter上で「軍歌マチの兄機」として生まれたキャラクター。
妹機と瓜二つの顔立ちに揃いの白い軍服、太眉に癖っ毛が特徴の少年アンドロイド。
UTAU音源としての初出は2011年、中の人とマチと共にれんたんじゅつ式音源で歌っている。
しかしその音源が正式リリースされることはなく、次の登場は8年後の2019年11月23日。
完全新録の三音階歌連続音として、満を持しての正式配布となった。
斜に構えたかっこつけクールでシニカルなキャラ付けをされる傾向にあり、
シリアスロックとの相性が良いと評価されつつ、優しい曲調にも対応している。
その後、2021年末のTALQuのVEコーパスルートの開放を受け、翌年の5月にトークモデルも登場。
現在はVEコーパスをフル活用した「スイッチフラグ完備の野良TALQuモデル」のひとつとして鋭意広報中。
こちらはいわゆるソフトウェアトーク界隈向けに明るいキャラ付けがなされており、
不愛想だったUTAU版の立ち絵とは対照的に、いわゆるチャラい陽キャコミュニケーション能力が高い人物に見せている。
更に同年6月には「exVOICE」の配布も開始。こちらは今後も更新予定があるとのこと。
関連動画
関連静画
関連リンク
関連項目
- 0
- 0pt