辛そうで辛くない少し辛いラー油とは、桃屋が生んだ新たな調味料である。
概要
2009年8月に発売。「桃ラー」と略される事が多い。
インパクトのある名前に釣られる人も多いが、「フライドガーリック&オニオンのラー油漬け」であり、主にスプーンで中の具材をかき混ぜながらすくって各々の料理等にかける食べ方が一般的。辛さ的にはそんなには辛くない、あたりか。ラー油に漬かってるはずなのにサクサク感溢れる具材が癖になる。
増子直純が白いご飯にかけて食べるCMにインパクトがあったからなのか、ご飯にこのラー油をかけて食べる人が急増。またテレビ等メディアで紹介されてからはS&Bが発売した類似商品「ぶっかけ! おかずラー油」ともども品切れになったりヤフオクで1000円近い値段で取引されたり、品薄によって桃屋公式ページで謝罪文が載った事も。買い置きしたい気持ちもわからなくは無いけど程々にね。ちなみにスーパーマーケットでは調味料コーナーよりは桃屋製品コーナーに置いてある事が多い気がする。
個人的には炊き立てのご飯にかける他は、茹でたもやしにかけて和えたりインスタントラーメンの出来上がりに入れたりするのがオススメ。各々で美味い食べ方を編み出すもまた好し。絹ごし豆腐に乗せると安くて簡単なおつまみが出来上がる。
石垣島ラー油や中国の具入りラー油にルーツを指摘する声もある。
関連動画
関連項目
- 5
- 0pt