追悼厨さん…
追悼厨さんのご冥福をお祈りします。
概要さん…
追悼厨とは、亡くなった人間が登場・あるいは関係する追悼動画以外の動画で、条件反射の如く追悼の意を表している厨房の事である。主に有名な声優・歌手・エンターテイナー・クリエイターが関わる動画で多く見られる、というか必ず一人か二人は沸いてくる。
追悼厨を簡単に説明してみれば、亡くなった方が関連する動画において
〇〇さん…
〇〇さんのご冥福をお祈りします
惜しい人を亡くしたな………
〇〇さんに哀悼の意を表します…
お悔やみを申し上げます…
〇〇さん、今までお疲れ様でした。
〇〇さん、どうか安らかに…
〇〇さん…(´;ω;`)ウッ…
といったような追悼コメントを残し、息をするようにご冥福をお祈りしている連中の事である。
追悼厨は故人を本心から偲んでいるわけなどなく、「故人を思いやる心優しい自分」を周囲にアピールすることで、感傷に浸るフリをして悦に浸っているだけなのである。
ニコニコ動画には、お笑い系・感動系などといった様々なジャンルがあるため、「全ての動画のあらゆる場面で追悼コメントが悪影響を与える」とは一概に言えないが、目の前で他人が感傷に浸る様を見せ付けられては気が滅入ることも多いだろう。
現に、該当する動画では追悼コメントが不毛な論争を起こす傾向が見られ、亡くなった有名人らの大百科掲示板では「追悼コメントが増えてで素直に楽しめない」「追悼は追悼動画でやれ」といった書き込みが多々ある。
しかしながら、どうやら彼ら追悼厨は「〇〇さんを追悼する俺かっこいい」といった理念があるらしく、誰に何と言われようがひたすらご冥福をお祈りしまくる。 →【無自覚な荒らし】も参照。
確かに死者を尊ぶことは当然であり、動画内で感傷に浸りたい気持ちは理解出来る。だがしかし、追悼とは本来厳粛な態度で臨む行為であり、いわゆる「記念カキコ」をするような気分で臨む行為では無い。
当記事を閲覧する貴方がどうしても追悼コメントを書き込みたい時は、動画の状況を一度見直してから空気を読んでコメントするのをお奨めする。
ニコニコ動画を楽しむ全ての人々のために、何より貴方が追悼したくてたまらない相手のために。
また、上記と意味合いは異なるが、亡くなった人の関係者、特に生前に親しいとされている人物に対し、哀悼の意を表明することを強要する輩も存在する。
それだけならまだしも、追悼表明しないと「最低」「友達甲斐がない」など炎上させるところまで騒ぎを起こそうとする連中が少なからずいる。当然そんなものは強制すべきものではない。
これもまたある意味での追悼厨と言えるかもしれない。
NG推奨ワード
追悼厨が不快な場合は、以下のようなワードをNGコメントに指定するとよい。間違っても動画のコメント上で注意したり、言い争いをしたりするべきではない。
なお、これらを全て指定すると巻き添えとなるコメントも多くなるため、状況に応じて臨機応変に指定してほしい。
- 冥 / 悼 / お悔やみ / お祈り / 残念 / 今まで / 合掌
- ああああ / おおおお
- ・・ / … / 。。
- ; / ; / ゜
- 逝 / 亡 / 悲 / 辛 / 嘘 / 疲
- (亡くなった方の苗字・名前)
亡くなった関連動画さんを笑うとか人として最低だろ………
関連商品さんの偉大さは死後に気付いた俺がいる。
追悼厨さんに関するニコニコ市場の商品を紹介して、安らかな眠りを願いましょう。
そんな関連コミュニティさんが大好きでした。
追悼厨に関するニコニコミュニティに、その清らかな魂が辿り着けるといいですね。
関連項目さんのご冥福をお祈りします。
- 25
- 0pt