逃げるは恥だが役に立つ(Szégyen a futás, de hasznos.)とは、
概要(1)
ハンガリーのことわざで『自分の得意分野で勝負せよ』といった意味。
自分のいる環境にしがみつく必要はなく、逃げることも選択肢に入れるといったもの。
もちろん悪意を持って自分を利用しようとする相手[1]もいるため
「逃げること」=「絶対悪」「絶対に恥」であるといった罪悪感、思い込みも危険である。
概要(2)
講談社Kissで2012年22号から2017年2月号まで連載された海野つなみの漫画作品。
2013年6月号より毎号連載された。作者にとっては「回転銀河」以来の現代物で、契約結婚が作品のテーマである。
また2019年3月号から2020年4月号まで続編として前回のエンディングから2年後を舞台とした物語が連載された。単行本のナンバリングは継続されたため、全11巻となった。
タイトルは(1)の通りハンガリーのことわざで、各話のサブタイトルもことわざに由来する。2016年に連続ドラマ化された。TBS系列火曜10時「火曜ドラマ」枠にて放送。
あらすじ
森山みくり(26歳・最近誕生日を迎えました!)、彼氏なし。院卒だけど内定ゼロ。派遣社員になるも派遣切り。見かねた父親のはからいで、父親の元部下で独身の会社員・津崎さんの家事代行として働き始めた。良好な関係を築くも、みくりの実家の都合で辞めなくてはならないことに。そこで、現状を維持したいふたりが出した結論は、就職としての結婚(契約結婚)だった。
登場人物
連続ドラマ版
2016年10月11日~12月20日の間にTBS系列「火曜ドラマ」枠で放送。舞台は横浜に設定された。
主題歌である星野源の「恋」に合わせて出演者がエンディングで踊るダンスが「恋ダンス」と名付けられ、動画サイトには視聴者が踊った動画が溢れ返った。詳細はこちらの記事を参照。
またコラボ企画として、クックパッドではドラマでみくりが作った料理のレシピを紹介している。
これらの企画もさることながら完成度の高い内容が年の終わりながら2016年の話題を呼びに呼び、視聴率は回を重ねるごとに上昇。最終回には20.8%という初回の10.2%の2倍のヒットを飛ばした。平均視聴率は14.5%。
日本国内におけるドラマ関連の賞を総なめにし、合計24冠を獲得した。
2021年1月2日には原作の続編を元にしたスペシャルドラマ「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!」が放送。
その後2021年5月19日には主演の新垣結衣と星野源が結婚を発表し、「逃げ恥婚」と話題になった。
キャスト
パロディ・小ネタ
原作でも、みくりの妄想が「徹子の部屋」や「情熱大陸」風にされることがあり、ドラマ版でも色んな番組のパロディネタや小ネタが取り入れられている。以下はそのほんの一例である。番組名の後に特記ない場合はTBS製作。
- みくりの妄想の演出の餌食になった番組
NEWS23・ザ・ベストテン・情熱大陸(毎日放送)・大改造!!劇的ビフォーアフター(朝日放送)・Eテレ 2355(NHK)・新世紀エヴァンゲリオン(テレビ東京) - 平匡の出勤シーンが「101回目のプロポーズ」(フジテレビ)の車に轢かれそうになる有名な場面のパロディ
- みくり(新垣結衣)が第6話で着ていたセーラー服は同じくTBS系で放送され、新垣結衣が主演した「パパとムスメの7日間」でガッキーが着ていた物と同じもの
- 次回予告がサザエさん(フジテレビ)風
- 旅行シーンがJR東海のキャンペーン「そうだ 京都、行こう。」風
関連商品
書籍
映像
関連項目
外部リンク
脚注
- 4
- 0pt