通信ケーブルとは、任天堂の携帯ゲーム機ゲームボーイシリーズに使用するケーブルである。
概要
ゲームボーイシリーズにおいて、他の本体との対戦や交換など、データのやり取りをする通信を行う際に必須となる周辺機器。
他の通信手段としては、ゲームボーイカラーに赤外線ポートが搭載されているほか、モバイルアダプタGBやワイヤレスアダプタなどの通信用の周辺機器が発売されたが、いずれもそれぞれに対応したソフトでしか使用できず、通信ケーブルの機能をそのまま代替することはできない。
ちなみにゲームボーイ以外でも、同時代の他社製携帯ゲーム機でも本体2台を繋ぐ通信用のケーブルは用意されており、例えばゲームギアの「対戦ケーブル」、PCエンジンGTの「コムケーブル」、ネオジオポケットやワンダースワンにも専用の通信ケーブルが存在する。
しかし普及度合いで言うと、これらはゲームボーイシリーズの通信ケーブルに及ぶものではなかった。
時代が下り、ゲームボーイシリーズの実質的な後継機であるニンテンドーDSシリーズでは、本体に無線通信機能が標準搭載されるようになった。
当時のライバル機となったPSPも無線通信式であり、通信機能は携帯ゲーム機における標準機能、それも無線で行う時代に移り変わっていった。
現在では通信のためにオプションとして専用の通信ケーブルを必要とする携帯ゲーム機は登場していない。
このような経緯があるため、ゲームにおける通信ケーブルの話題となると、必然多くがゲームボーイシリーズの思い出の話題となる。
「ゲームボーイ用」「ゲームボーイシリーズ用」「ゲームボーイアドバンス用」「ゲームボーイミクロ用」の4つがあり、それぞれ記述する。
ゲームボーイ用の概要
2台のゲームボーイ本体に接続することで、対戦や交換が楽しめる。主な対応ソフトに「ベースボール」「テトリス」「ポケットモンスター」シリーズ。価格は1,500円。
ゲームボーイソフトを代表するタイトルでもある「ポケットモンスター」では、各バージョンでしか手に入らないポケモンがいたり、通信交換で進化するポケモンがいたため全種類をゲットするには通信ケーブルが必要になってくる。そのため「ポケットモンスター」は通信ケーブルの販売促進になった。
ちなみに、ゲームボーイポケットやゲームボーイカラーなどで使用する場合は専用の変換コネクタが必要である。
ゲームボーイ(及びゲームボーイポケット以降の互換機)の通信コネクタは転送速度が600bpsほどと非常に貧弱で、画像や動画などをやり取りするのには向いていない。テトリスの対戦なら相手の消した段数、ポケモンの交換なら親のID番号など、限られたデータのみを送受信する工夫がされている。
なお通信クロックは本体のベースクロックが使われるため、GBCで実装された倍速モードではクロック数が2倍になるため通信速度も2倍になる。ただしGB時代のソフトは従来のクロックで動作するのであまり関係がない。
ゲームボーイシリーズ用の概要
ゲームボーイポケットはゲームボーイの互換機だが、小型化に伴って通信端子の形状は変更されており、通信ケーブルも専用のものが必要である。価格は1,500円。
初期は「ゲームボーイポケット専用」として販売されていたが、のちに発売されたゲームボーイライト、ゲームボーイカラーや、ポケットプリンタなどの周辺機器にもポケットと同規格の端子が採用され、カラー用の周辺機器として「ゲームボーイシリーズ専用」と名前が改められたことからもわかるように、後期には実質的にこちらの方がスタンダードとなっていた。
変換コネクタが未発売のため、このケーブルを旧型ゲームボーイ同士の通信に使うことはできない(海外では発売されたようである)。またゲームボーイアドバンスの通信端子はこちらのケーブルにも対応しており、ゲームボーイアドバンスでゲームボーイ用ソフトの通信機能を使うにはこちらのケーブルを用いる必要がある。
ゲームボーイアドバンス用の概要
ゲームボーイアドバンス(SP)用に新たに作られた専用通信ケーブル。そのためゲームボーイカラー以前のゲームボーイ本体には接続できない。ゲームボーイアドバンス用ソフトの通信機能はこちらでなければ使用できない。価格は1,400円。
接続プラグに1Pと2Pがあり、ケーブルの中央のコネクタに別のケーブルの1Pプラグを接続することで最大4台までの通信が可能となった。ゲームボーイプレーヤーにも接続することができる。
ゲームボーイミクロ用の概要
ゲームボーイミクロ用としてまた新たに作られた専用通信ケーブル。ゲームボーイアドバンス(SP)と通信する時は、こちらのケーブル用の変換コネクタが必要になる。2005年12月17日発売。価格は1,400円。
関連動画
関連項目
外部リンク
第1世代 | - |
---|---|
第2世代 | - |
第3世代 | 通信ケーブル(ゲームボーイ) | 4人用アダプタ | ゲームボーイ専用充電式アダプタ | ポケットカメラ | ポケットプリンタ |
第4世代 | |
第5世代 | カードeリーダー | ワイヤレスアダプタ | プレイやん |
第6世代 | ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ | DS振動カートリッジ | 顔認識カートリッジ | ワンセグ受信アダプタ DSテレビ | 生活リズム計 | ポケウォーカー | ニンテンドー ワイヤレスキーボード | DSコンパクトスタンド | ニンテンドーDSシリーズ専用イヤホンマイク |
第7世代 | ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド | ニンテンドー3DS専用スタンド | ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター | きせかえプレート |
第8世代 | - |
その他 | 任天堂 | 任天堂ハードの一覧 |
ver.20220829 |
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- ゲームボーイ
- ゲームボーイアドバンス
- ゲームボーイカラー
- ゲームボーイ専用充電式アダプタ
- ゲームボーイブロス
- ゲームボーイポケット
- ゲームボーイライト
- ポケットカメラ
- ポケットプリンタ
- 4人用アダプタ
▶もっと見る
- 0
- 0pt