逢紀とは、三国志に登場する人物である。
概要
字は元図。荊州南陽郡(現在の河南省)の出身。董卓が洛陽に乗り込んできた時、許攸と共に袁紹の旗揚げに協力した。袁紹が冀州の韓馥から兵糧を得ようとした際についでに、公孫瓚に韓馥を攻撃させ、韓馥の不安を煽って袁紹に冀州を譲らせる計略を立てている。
袁紹の参謀として活躍したが、同僚の審配や田豊らとの仲が悪く、袁紹が官渡の戦いで敗れた時、田豊が自分の言を聞かなかったから敗れたと笑っていたと袁紹に讒言してこれを殺させている(出典:正史の注に引かれた『先賢行状』)。ただ、審配が他の同僚から讒言され窮地に陥った際は、これを私情ではなく国情であるからと弁護したため、復権した審配と仲良くなっている。
袁紹が死ぬと子の袁譚と袁尚が後継者争いを引き起こしたが、逢紀は審配と共に袁尚を擁立、袁譚を支持する郭図や辛評等と対立した。これにつけ込んだ曹操の軍勢が攻めて来ると袁尚は逢紀を袁譚の元に監視役の目的で派遣したが、援兵はわずかしか送らなかった。袁譚は再度援兵を袁尚に要求したが断られたため、怒った袁譚によって逢紀は殺されてしまった。
評価
荀彧は「逢紀は向こう見ずで自分勝手である」と評している。
また、逢紀の死後に審配が袁譚に書状を送っているが、郭図は奸臣だから殺せという内容に付け加え、逢紀も蛇足を描いて言葉をねじ曲げて媚び諂い袁氏兄弟の仲を裂いたため、袁譚様はこれを誅されましたが袁尚様もその家族を誅されました、と述べている。少なくとも審配との仲は再びこじれていたようである。
「資治通鑑」を研究した胡三省は審配を救った件と田豊を讒言した件を絡め、「田豊を救わなかった事は果たして国事を為したのだろうか」と皮肉に近い注を付けている。
各メディアにおける逢紀
三国志演義
袁譚に付き従っていた郭図が袁尚に救援を求める使者として訪れた際に、郭図は袁譚の参謀として審配か逢紀のどちらかを派遣するよう求めた。袁尚は2人にくじを引かせた結果、逢紀が当たりくじを引いてしまった。
審配が袁譚の側に付き、逢紀が袁尚の元に残っていても、結果は変わらなかっただろうが…
三国志大戦
Ver3.5にて。
- UC逢紀 - 憂国の謀略を使う程度の能力を持つ…が、逢紀の顔といいテキストといい効果といい、憂国というより亡国の謀略としか思えないのは気のせいだろうか。
- GR逢紀(軍師) - 上のUC逢紀に比べこちらは格段とカッコ良くなっており、使い勝手も全然良い。隣にいる黒ぬこが可愛いと評判。
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt