遊佐信教単語

1件
ユサノブノリ
2.5千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

遊佐信教(1548?~?)とは、戦国時代の武将である。

概要

要約すると遊佐長教息子父親の死後に安見宗房サポートを得て政長流畠山氏を盛り立てていくが、最終的には下克上を行った。なお、江戸時代の『寛政重修諸譜』では織田信長との戦いで死んだことになっていたが、最近では豊臣秀吉の紀州攻めの頃にまだ生存していたことが分かってきている。

『勧心寺文書』によると、永7年(1565年)に17歳ということなので、文17年(1548年)の生まれとされる。文20年(1551年)に遊佐長教が暗殺されるとしばらくは、遊佐とそれを支える安見宗房を盛り立て、やがて元し、遊佐教(元したころの諱はただの「教」)となった彼が守護代を継いだ。

君・畠山高政の元、永5年(1562年)の久米田の戦いで三好実休の軍を破る。永禄の変の後は三好三人衆らと戦っていった。

軍記『足利季世記』によると永12年(1569年)に畠山高政を追放し、畠山秋高を擁立した、とされるが、これは史実からは確認できない。少なくとも畠山秋高安見宗房越後上杉氏に送った書状で永禄の変の時点で当であることが確認されている。さらに足利義昭の上の際には『言継卿記』で兄弟そろって出仕している(なお、畠山高政は『高野過去帳』によって亡くなった日付のみわかっているが、以後どうなったかはよくわからない)。

以後、畠山秋高三好義継とともに足利義昭河内を任され(あれほど言われているのに『細川両家記ソースで本を書く他分野の研究者も多いが)、三好三人衆三好と戦っていった。

『多聞院日記』によると、元3年(1572年)に畠山秋高の暗殺に失敗して蓄電し、足利義昭のとりなしで元に収まった、らしい(あくまでも、らしい)。『顕如上人御書札案留』によると、足利義昭織田信長の対立で、正元年(1573年)に足利義昭方についた。『勧心寺文書』や『諸寺過去帳』によれば、この年の6月25日畠山秋高を暗殺したようだ。

以後、江戸時代の『寛政重修諸譜』によって織田信長の攻撃で正2年(1574年)に死んだことになっていた。しかし、平成元号がなってから畠山研究が進み、すでに全く異なる人生を歩んだことが明らかになっている。

畠山秋高の死後、守護代遊佐氏と関わりの薄い内衆の保田知宗らは織田信長側に移った。そして正3年(1575年)4月河内織田信長に制圧された。以後、遊佐信教は『吉川文書』1-492号(なお、年は493号ミスタイプしている)によると畿内に潜して足利義昭方として何やら工作している。この文書は正3年に定されていたが、最初の方の内容から確実に足利義昭が既に鞆に移った正4年(1576年)以降であり、伝承よりも長く生存していたのである。

至其表、 儀被移御座候、仍為達上聞、遊佐差下、就其右頭(毛利輝元)以一札申、可然様被相談、刻急度可被遂御入事、肝要、然者表之儀、紀州三ヶ寺申騒、不可有油断、随甲越両国同入様子者、河内可申分、当之儀、別御馳走憑入、恐々謹言、

     五月十三日     頼英

      吉川駿河守殿吉川元春
           進之

ーー『吉川文書』1-492号

さらに2017年に『金剛峯寺惣分沙汰中一臈坊印状』が発見されたことで『生駒文書』の高野山がらみが作だとわかり、生存年代がさらに後ろ倒された。それらによると、正12年(1584年)の小牧長久手の戦いの際に徳方として紀伊で活動しており、旧畠山臣団の一員として挙兵したようだ。しかし、その後どうなったかはよくわからず、紀伊豊臣秀吉に制圧されている。

子息・遊佐高教

子孫とされる人々が御三家のうち紀州に仕えた。『紀州中系譜並ニ類書書上』を提出した彼らによると、遊佐信教の子息・遊佐高教は元2年(1573年)に生まれ、豊臣秀吉に仕えて内里とを安堵されたらしい。一応同時代史料の『鹿日記』にも峰宗とこの遊佐高教と思われる人物との交流が散見される。

『秀頼御上之次第』に彼と思われる遊佐新左衛門が登場し、徳方の史料にも使者としてやってきた彼が何度か出てくる。『本日記』によると慶長17年(1612年)の12月28日地院崇伝がかつての畠山氏の寺である観寺を検地したいということでそのつてを頼り、結果として豊臣方の片桐且元に取り次いだのも彼であるようだ。

以後は『紀州中系譜並ニ類書書上』が伝え、大坂の陣ののち浪人となり、江(崇源院)三女が奉仕していた縁故で旗本になろうとするが断られ、徳川忠長に仕えた後また浪人になり、寛永15年(1638年)に亡くなったそうだ。さらにその子息の遊佐長正が徳川頼宣に仕えた。ちなみに彼は実子ではなく垣屋秀政から迎えた養子らしい。

ちなみに『畠山吉益系図』では遊佐信教の欄に嫡男が遊佐新左衛門尊教と記載されており、音は似ているが実際のところ諱は地味に不明である。

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける遊佐信教の力一覧。

当たり前だが全に軍記ベース

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 政治 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 政治 野望 教養
覇王 采配 58 戦闘 53 智謀 59 政治 51 野望 75
天翔記 戦才 106(B) 智才 122(A) 政才 102(B) 53 野望 75
将星 戦闘 47 智謀 71 政治 48
烈風 采配 44 戦闘 47 智謀 67 政治 45
世記 采配 38 智謀 56 政治 33 野望 82
蒼天録 統率 47 知略 72 政治 38
下創世 統率 46 知略 68 政治 38 教養 59
革新 統率 52 武勇 51 知略 76 政治 43
統率 52 武勇 51 知略 76 政治 43
創造 統率 50 武勇 55 知略 74 政治 46
大志 統率 49 武勇 54 知略 73 内政 47 外政 60

 

関連商品

割ともう古典もいいとこなのだが、研究者ですら読んだ形跡がない人もかなりいるので挙げておく。

さらっと遊佐信教の生存した時間が伸びたことになった論考が、以下に載っている。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

エターナルアルカディア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 銀の無限凍土
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

遊佐信教

1 ななしのよっしん
2020/05/16(土) 23:10:58 ID: jINYanmOn6
ノブヤボだと1524年生まれになってて、長教の生前すでに成人している遊佐信教
史実ベースになると畠山高政追放がなくなるから、知略は下方修正かな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/05/29(金) 16:01:58 ID: SzRvZ/IfBq
記事名見て、ふわぁ……こずえねむいの……みたいな子を崇める宗教かと思いました(正直)
👍
高評価
0
👎
低評価
0