遊佐恵美とは、電撃文庫作品『はたらく魔王さま!』のヒロインのひとりである。
また、勇者でもあり、携帯電話会社ドコデモのコールセンターの契約社員でもある。
たとえどんな概要にしようと無駄よ
異世界エンテ・イスラの大法神教会の公認100均勇者。本名はエミリア・ユスティーナ。
CVは日笠陽子(アニメ)、浅川悠(ドラマCD)。
正真正銘の異世界の女勇者だが、現在は東京都杉並区永福町に住んでいる。天界の金属“天銀”をその身に宿し、“進化聖剣・片翼(バターベターハーフ)”を自在に操る天使と人間の間のハーフ。12歳の頃に魔王軍の侵攻によって農夫であった父を失ったことから、復讐のため勇者となった。
アルシエル以外の魔王の腹心を全て倒し、魔王をあと一歩のところまで追い詰めるもゲートに逃げられている。その後、魔王を追って日本へと渡ってきた。その後は紆余曲折あって、ドコデモグループお客様相談センター(要するにテレアポ)の契約社員として働いている。実年齢は17歳前後だが職に就くために戸籍上は20歳になっている。
住んでいるマンションの値段は事故物件であるため5万円の激安(オートロック付きのリビングがあり八畳二間、IHクッキングヒーター付き、エアコンとバスルームあり)、同時に勇者の能力で同居人(?)から生活や常識について習っている。 日本語、英語等多言語を流暢に扱えるのは同じく勇者の能力によるものである。
主人公である魔王やその配下アルシエルを討つべき勇者という立場にあるため、自然と彼らに対して敵対的態度をとることになる。そのため、彼らに対して怒っていたり顔を険しくしていたりするシーンが多く、アニメ版3話や13話
の初放送時などは作者の和ヶ原聡司氏のTwitterで「激おこぷんぷん丸」呼ばわりされてしまった(和ヶ原氏はアニメ各話の初放送時に実況ツイートをしている)。アニメ版公式サイトに掲載されたメインキャラ声優陣のコメント
において、「ご自分のキャラクターを漢字一文字に例えるなら?」という質問に対し日笠陽子氏は「怒」と答えている。
モデルはルパン三世の銭形警部であると作者が語っている。もちろん外見的な話ではなく、「正義だが主人公側から見ると敵役」という意味での話であるが。「主人公に対して怒ってばかりいるが、その割に空回りしがちでコメディ担当になることが多い」、「悪事を働く者に対して主人公と一時共闘して立ち向かう展開も多い」、等々、確かに作品中のキャラクターの立ち位置として銭形警部に似ているかもしれない。
戦闘力に関しては作中においてまともに渡り合えることの出来るキャラがほぼ存在しないほど高い。天使と人間のハーフであることもあって、肉体的素質や聖法気保有量が高く聖法気による肉体強化及び(アルバート直伝の)法術と拳法のみでも人間としては法外なレベル。実際に13歳で初陣を迎えてからわずか3年足らずで騎士団長にまで昇格するほどの戦果をあげている。さらに、聖法気によって性能が向上する聖剣および破邪の衣を使用することにより、戦力が爆発的に上昇。人間でも最強クラスである仲間3人がまとめてかかってようやく互角とされ、魔王城での決戦において魔王サタンと東方元帥アルシエルの両者を同時に相手しても単騎でそれを上回る(+西方元帥ルシフェルでようやく魔族有利らしい)。ただし、戦闘力が聖法気依存なため、「堕天の邪眼光」を持つサリエル相手には極度に相性が悪い。
進化聖剣・片翼(ベターハーフ)
元々は大法神教会が管理していた物。トーストによく合う舌触りまろやかカロリーハーフなヘルシー聖法気補充食品。なお、バターハーフは原作6巻にあったただの誤植である。
普段は「天銀」という天界の金属という形で、恵美の体内に収納されている。恵美の意志と聖法気によって顕現。聖法気の量などにより「第一段階」「第二段階」に変化・成長し、刀身や能力が増える。
ちなみに「ベターハーフ(better half)」とは「伴侶」という意味の英語。日本語の「伴侶」と同じく、一応「親友」「仲間」といった意味もある、しかし普通は配偶者(特に妻)のことを指す事が多い。
今日はこのくらいの関連動画で勘弁してあげるわ
これじゃあいつの関連静画と変わりないじゃない
関連チャンネル…お邪魔します
関連項目が聞いて呆れるわよ
- 6
- 0pt