過去改変とは、過去を改変し歴史を歪曲・変革させることである。
時間移動を可能とする手段があるフィクション作品においてはほぼ登場するといって構わないほどのメジャーかつ王道なテーマである。
概要
具体的には、過去に発生した悲惨な事件や事故を無かった事にしたり、本来の歴史で死んでしまう人物を生き残らせる事で後世の暗黒の未来をよりよい世界へ変革させること。または、過去の世界を改竄して現在・未来を自分にとって都合のいい世界へと変化させようとする、といったもの。
極端なケースでは未来での人類の滅亡を防ごうとする者や、逆に過去の世界で人類を滅ぼそうとする者も存在する。
過去改変に限った事ではないが、自分の利益のため・誰かを害するために過去改変を行おうとするならば悪・独善的行動として描かれ、逆に、誰かを助けるため・世界を救うために過去改変を行おうとするなら正義・英雄的行動として描かれることが多い。
また、意図して過去改変を起こそうとして過去へ向かった場合と、意図せずして過去の時代に流れ着いてしまいそこで生き延びるためにやむなく歴史を変えてしまった場合でもやはり読者・視聴者への印象は大きく変わる。
関連項目
過去改変の結末
※ネタバレ注意!※
過去改変の結果は、いくつかのパターンに分けられる。タイムパラドックスの記事も参照。
1.過去改変者大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!
過去改変に成功して未来を書き換えるパターン。実際に希望あふれる未来かどうかは不明である。
過去改変者が生まれた本来の未来は書き換えられ、別の未来に置き換えられる。このパターンに当てはまる作品には『ドラえもん』などがある。
2.わしのパラレルワールドは百八式以上あるぞ
過去改変により本来の歴史とは異なる流れを辿るパラレルワールドが発生してしまい、過去改変者が生まれた未来はそのままに新しい未来が構築されるパターン。
新しくできたパラレルワールドはその住民には幸福な未来なのかもしれないが、過去改変者自身と元の未来の住民にとっては救いはない。このパターンの作品には『ドラゴンボール』などがある。
3.歴史の修正力には勝てなかったよ…
どれだけあがこうとも過去改変に失敗するパターン。過去改変の邪魔をする力を指して『歴史の修正力』と呼ぶこともある。
過去改変のために様々な行動をしてもそれがことごとく失敗するか、あるいは成功したとしてもその後に成功を打ち消す出来事が起こってしまう。過去改変者が悪役だった場合、正義の味方によって阻止されるパターンであり、過去改変者が主役や正義の味方であるなら最終的には元の未来より少しだけよくなった、で終わることが多い。このパターンの作品には『JIN-仁-』『ジパング』などがある。
4.俺自身が過去になることだ
過去改変者が来ること自体が既に過去の一部として組み込まれているパターン。
極端な例を挙げれば、過去改変者が「過去に遡って、犯人不明の殺人事件を止めるぞ」→「 ... 殺人を犯したのは……… おれ(過去改変者自身)だったァーーー」となってしまうことである。
過去改変者が未来から来ることで初めて過去の出来事が確定することになっており、むしろ過去改変者が来ないほうが違う未来に分岐するのではと思われる。過去改変者自身が過去の一部になっているため過去改変の余地は一切存在しない。上で挙げた2、3のパターン以上に過去改変者には悲劇の結末である。
5.史実最高や!過去改変なんていらんかったんや!
過去改変することをあきらめ、元の歴史のまま放置して終わりというパターン。
3の失敗パターンの変形ともいえるが、過去改変者が過去改変に対して意欲を無くし何もしないことがポイント。あきらめるきっかけは変えようとしていた過去が実は尊いものであることに気がついたり、度重なる過去改変の失敗で心が折れたりすることである。
過去が尊いものであると気が付いて過去改変をやめるというパターンの場合、改変しようとしていた酷い過去の中にも実は何か救いがあったと気付いたり、過去改変することが仲間への裏切りになってしまうことに気付いたり、過去を変えるよりも現在や未来に目を向けたほうがよいと確信したりして、過去改変をする目的が消失してしまう。過去改変自体は失敗であるが、何かしらの救いは残されており、ハッピーエンドともバッドエンドとも言い切れない結末となる。このパターンの作品には『Fate/stay night』などがある。
心が折れて過去改変をやめるパターンの場合、ビターエンド以下の結末が待っている。このパターンはいわゆるループもので見られる。何度も過去にさかのぼって過去改変に挑戦するもその度に失敗するのはループものの定番である。そこから奮起・工夫して何とかループを脱出するまでもやはり定番なのだが、作品やルートによってはループから脱出できず過去改変者の精神の方が先に参ってしまう。精神が摩耗した過去改変者はループするのをやめ、本来の歴史のままに時間が流れていくのを許容する。このパターンの作品には『昨日公園』や『Steins;Gate』の一部ルートがある。
主な過去改変を行おうとしたキャラクター
- アーチャー(Fate/stay night)
- 暁美ほむら(魔法少女まどか☆マギカ)
- 赤座あかり(ゆるゆり)→「時をかけるあかり」
- 阿万音鈴羽(Steins;Gate)
- アルティミシア(ファイナルファンタジーⅧ)
- アンセスター(スーパーロボット大戦α外伝)
- 五河士道(デート・ア・ライブ)
- イマジン(仮面ライダー電王)
- イリアステル(遊戯王5D's) →未来組
- E.T.(時砂の王)
- SCP-140、SCP-240-JP、その他多数(SCP Foundation)
- 岡部倫太郎(Steins;Gate)
- ガーディアン(去年はいい年になるだろう)
- ガンジョニア(Enter the Gungeon)
- ギガゾンビ(ドラえもん のび太の日本誕生)
- クライシス帝国(仮面ライダーBLACK RX) →そのときふしぎな事が起こった
- グリフォン大帝(ダーククロニクル)
- 護衛艦「みらい」(ジパング)
- サルカン・ヴォル(Magic: The Gathering)
- 自衛隊(戦国自衛隊)
- 主人公(ドラゴンクエストⅤ)
- 主人公(ドラゴンクエストⅪ)
- 主人公ら一行(クロノ・トリガー)
- 水晶公(ファイナルファンタジーⅩⅣ 漆黒のヴィランズ)
- スカイネット(ターミネーターシリーズ)
- セイバー(Fate/stay night)
- タイムパトロール(T・Pぼん)
- 立花瀧(君の名は。)
- 時崎狂三(デート・ア・ライブ)
- 鳶一折紙(デート・ア・ライブ)
- ドラえもん(ドラえもん)
- トランクス(ドラゴンボール)
- トンマノマント(タイムパトロール隊オタスケマン)
- 【仮面】(ファンタシースターオンライン2)
- 藤沼悟(僕だけがいない街)
- マーティ・マクフライ(バック・トゥ・ザ・フューチャー)
- Mr.キャッシュ(ドラえもん のび太の南海大冒険)
- 南方仁(JIN-仁-)
- リルル(ドラえもん のび太と鉄人兵団)
- 歴史修正主義者(刀剣乱舞)
- 11
- 0pt