避難指示単語

31件
ヒナンシジ
1.3千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

避難指示ひなんしじ)とは、災害等により対地域からの避難が必要になった場合に、自治体より発される防災情報のひとつである。
法的な強制力はいが、避難指示が発された際には、原則的に「全員避難」がめられる。
危険な場所からは離れ、速やかに近隣の緊急避難場所へ避難するようにしたい。
避難場所までの移動が困難な場合は、屋内での安全確保を行い、防災情報に留意しよう。

警戒レベル(大雨・洪水・高潮)

Lv 新 2021年5月20日から 旧(以下は現在止)
5 緊急安全確保 災害発生情報
<警レベル4までに必ず避難!>
4 避難指示 避難指示(緊急)
避難勧告
3 高齢者等避難 避難準備・高齢者等避難開始
2 大雨洪水高潮注意報
1 期注意情報

(出典:内閣府新たな避難情報に関するポスター・チラシexit」)

2021年5月20日の改正災害対策基本法施行に伴い、「避難勧告」はとなった。
これ以降は「避難指示」に統一
され、全員が避難の対となる。

Lv5「緊急安全確保」はすでに安全な避難ができず命が危険な状況で発される「ことがある」(必ずではない)。そのため、これを待たずにLv4の時点で全員避難がめられる。

概要

内閣府2019年3月に改定した「避難勧告等に関するガイドライン」では、住民は「自らの命は自らが守る」意識を持ち、自らの判断で避難行動をとるとの方針が示され、それに伴い、防災情報の警レベルが5段階に設定された。

気象庁が発表する警レベルが4相当に達した場合、災害対策基本法(第60条)に基づき、市町村の長より住民に対して「避難指示」が発される。

災害の種類は、大雨洪水土砂崩れ・大規模火災等、多岐に渡るが、「避難指示」が身近に関係するのは、台風集中豪雨等による災害に対してである。

2021年5月より「避難勧告等に関するガイドライン」は、名称を「避難情報に関するガイドライン」に改められている。

避難の段階

自治体から発される避難の呼びかけには、「高齢者等避難」、「避難指示」の2種類がある。

  • レベル1と2については、気象庁から発される注意報であるが、3以上については自治体から発されるため特に注意が必要となる。
  • レベルが3に達すると「高齢者等避難」が発され、高齢者等は避難を促される。
    その他の者は避難の準備をし、自発的に避難する必要がある。
  • レベル4で「避難指示」が発され、対地域の住民は全員速やかに緊急避難場所(近隣の小学校の体育館や公民館等)へ避難することがめられる。
    レベル4の段階で、危険な場所からは全員避難しなければならない。
  • レベル5は、既に災害が発生している状況のため、最新の防災情報に注意を払い、命を守るための最善の行動が必要とされる。レベル5の段階では、市町村災害の状況を把握できない状態になっている可性があるため、必ず発されるものではない。

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: EMA
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

避難指示

1 ななしのよっしん
2021/07/26(月) 07:02:02 ID: itWOkEA0My
2021年5月20日から改正災害対策基本法が施行されて「避難勧告」はなくなった上、「避難指示」の記事が作られていないため、この記事を「避難指示」に記事名変更の上、「避難勧告」をリダイレクトとすることを提案します。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/07/26(月) 14:46:14 ID: F+iETHiH+h
記事作成者です。
法改正については以前より認識しておりましたが、記事の修正ができておらず申し訳ありません。
記事名変更も含めて近日中に修正を検討します。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/07/26(月) 20:12:49 ID: F+iETHiH+h
避難指示」の記事を新規で作成しましたので、こちらはリダイレクトに変更します。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/09/17(金) 23:41:15 ID: yv4Ltp8XDP
新「避難指示」として作られていた記事(ID:5625816)で別の方からアドバイスがあったようですが、この記事(ID:5565129)の掲示板を継承するため、5625816をこちらへのリダイレクトにして、「避難指示」「避難勧告」の記事名を入れ替えました
あわせて「緊急安全確保」のリダイレクト先を5625816から5565129に修正しています ご確認願います
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/09/26(日) 08:50:34 ID: Mrv6qgbwqf
Lv4の避難指示や、Lv5のこれが発されたら、自治体警察消防自衛隊も、取り残された馬鹿を救助してはならない、ということにしてもらいたい。

二次災害の危険を冒し命を懸けて救助に行って、リターン馬鹿の命でははっきり言ってマイナスだ。
👍
高評価
1
👎
低評価
3
6 ななしのよっしん
2021/09/26(日) 12:38:58 ID: B63NP2siui
わかったよ
死にな!
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/09/29(水) 18:59:10 ID: WXpBfeihyE
>>5
消防自衛隊は救助が職務な以上可な限り助けることに変わりはない。
むしろ緊急避難確保は「これが出たら救助を期待するな」という、住民に向けられた最後の警告だと思ってる。
👍
高評価
4
👎
低評価
0