郝昭単語

55件
カクショウ
1.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

郝昭とは、三国志に登場する人物である。
「郝」の字は機種依存文字なのでカク昭と表記されることが多い。

陳倉の守護神

字は伯。太原(現山西省太原)の人。雄壮な人となりで、軍功を立てて部曲督から将軍となった。河西方面の守備を任され、民も異民族をも畏怖させていた。227年(太和元年)、麹英という人物が西青海省西寧)で反乱を起こした時これを攻めり殺している。

228年(太和2年)、諸葛亮がこの年二回の北伐を敢行し陳倉(陝西省宝)に攻めてきた。大将曹真は、前もって諸葛亮が陳倉方面に攻めてくることを予想し、郝昭に命じ陳倉築を進めさせていたが、陳倉にはわずか千人余りの将兵しか駐屯していなかった。

郝昭の威名を知っていた諸葛亮は最初、郝昭の同郷の靳詳という人物に郝昭を説得させたが応じなかったので、諸葛亮は陳倉攻めで落とすことにした。郝昭は少ない将兵を督励しこれを防ぎ、梯や衝など攻兵器、地下にトンネルを掘るなどの戦法をことごとく退けた。
二十数日が過ぎ、糧食が欠乏したのでやむなく諸葛亮は撤退、その直後に張郃率いる数万の援軍が到着した。軍を追撃した将の王双は反撃に遭い戦死している。

陽に凱旋した郝昭は列侯に封ぜられた。曹叡は、郝昭の同郷だった孫資に「あなたの郷里には快男児がおり、将軍としていている。何の憂いがあろうか」と言った。
大役に抜されようとした矢先、郝昭は病した。

死後何在耶

郝昭は死の床で、息子の郝凱に遺言した。
「私は将軍となったが、将軍など大したものではないと知った。陵墓を暴いてその材木を戦争具に使ったこともあるから、手厚く葬ることが死者のために用であるとも知った。お前は私を、今着ているのまま埋葬せよ。人は生きているから居場所があり、死んだらどこに居場所があろうか(生有処所、死後何在耶)。ここは先祖代々の墓からは遠いが、東西南北お前の好きな所に葬れ」

各メディアにおける郝昭

三国志演義

郝昭が重病に倒れた時、諸葛亮は計略を用いて陳倉を落とし、郝昭はそのまま憤死している。実際には郝昭が死んで後任に適する人物がいなかったため、は陳倉を放棄している。

三国志大戦

Ver2.1R→3.1に登場。
「危地の統率」がなかなか使い勝手が良いので、デッキを作る時はよく要員として使われる。

小説

ぼっちゃん―将・郝昭の戦い』(河原次郎)という小説がある。
第13回歴史群像大賞最優秀賞受賞作であり、楽しく読める作として評判が高い。

ただamazonにある書評の受け売りだが、タイトルと見たで損している感は否定しない。

郝昭の関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

郝昭

11 ななしのよっしん
2013/02/22(金) 13:47:00 ID: l+7esYCBMm
曹真諸葛亮の侵攻を予想して事前に適切な手を打って防衛に成功した
史書としてはそれで十分なのよね

一人の武将が大軍を相手に援軍が来るまで数日持ちこたえた
なんて面話は演義みたいな創作の方で盛り上げれば十分だかr・・・あれ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/02/22(金) 13:53:36 ID: ZEbM/ShSYB
数日どころか二十数日だよ!
本当に何がどうしてこうなった
追撃する側なのに逆ウルトラCをかまされて討ち取られた王双の存在がなければ
冗談抜きで諸葛亮一世一代の大敗北になってその後の展開が変わったかもしれぬw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/02/24(日) 19:11:26 ID: tnCchhgoQs
郝昭みたいな、個人の伝が残ってるわけでもないけれど強インパクトを残す人物の記録重だと思う。
諸葛亮にしても曹真にしても司馬懿にしても、大活躍した将軍たちの下では実際にはこういう人たちが死を尽くして戦ってたんだと思い起こさせるきっかけをくれるな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/03/02(日) 10:09:48 ID: htCJoZkVzl
この陳倉の戦いを、諸葛亮部隊は囮で、その隙に陳式に武都・陰を攻めさせた
とも言われるが、それはちょっと賛同しがたいものがある。
陳式は武都・陰を 諸葛亮は陳倉からという両面作戦のつもりだったが
陥落させられずに止むく撤退というのも考えられることでは?と思うんだが。
諸葛亮敗北を認めたくないがために、「あれは囮だったんだよ」と言ってるように感じられる
この北伐でを潰したとまでは行かなくても、定とか長安・陽にまで迫った
とかいうのなら「諸葛亮は囮だった」と認めることはできるけど
この二とって終わっただけではな
そりゃあ真実囮だったかもしれないけどさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2014/03/14(金) 00:37:00 ID: tCv+sDPKFL
郝昭の記事で諸葛亮戦略がどうこうをるでない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
16 ななしのよっしん
2015/01/05(月) 19:23:24 ID: +iGEQ8Lqej
三国志戦記だとトップ10入るほどの高性
智謀も武も高いから火矢連環で複数の敵を止められる数少ない逸材。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2015/04/14(火) 00:46:17 ID: OAVtQnYRiV
無双4では門を突破するとすごく慌てたで火矢の準備を示する以外ただのモブ武将って印しかなかったが名将だったんだなー
遺言の底した現実義的なところがかっこいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/08/14(金) 21:40:47 ID: p+85ZKdOC9
雍州・州と長安を結ぶ首根っこを守り抜いた功績は大きい
曹叡の歓喜と諸葛亮念のコントラストの中で燻し素晴らしい将軍
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2015/09/10(木) 15:52:39 ID: GEeftMjhyD
三国志で初めてこの人を見た時「雑覇将軍 郝昭」って紹介されて出てきたんで
「雑な覇って格好いいんだか悪いんだかよくわからん将軍号だなあ」って思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2016/02/22(月) 02:18:26 ID: 8XorfxuWwV
>>6
>>7
郝昭の事績がこと細かに書かれているのは、陳寿の編纂した三国志本文ではなく、裴注の『略』です。

本文では曹真伝での“山、後出必陳倉、使郝昭・王生守陳倉、治其”のみ。

👍
高評価
0
👎
低評価
0