概要
「室」とかなりの部分で意味が重なる言葉だが、「室」と比べると堅苦しくない印象の言葉である。語源は「隔屋」「戸屋」とされる。
特に誰かが所有し自由に使える空間であれば「部屋」と呼ばれることが多い。例として「自分の部屋」が挙げられる。一方、他の人が出入りする廊下・玄関やレストランのホール、浴室・トイレなどはあまり部屋とは呼ばれない。最初からその空間の用途がはっきり決まっている場合は部屋と呼ばず、浴室やトイレなど他の言葉が使われる傾向がある。
日照をとりいれるために、壁に窓を付けることが多い。ただし、物置部屋などには光は不要であるため取り付けられない。
転じて、マンション・アパートやホテルの一室を「部屋」と呼ぶこともある。この場合は壁で区切られた1区画よりも広く、借りた人が自由に使える1区画を指して「部屋」と呼んでいる。また、「室内」という意味で「部屋」という言葉を使うこともある(例:部屋干し)。
さらに転じて、大相撲の力士を養成する機関で、親方・力士・行司などが所属しているものを「相撲部屋」、または単に「部屋」と呼ぶ。それぞれの相撲部屋は、親方の名前をつけて「○○部屋」と呼ぶ。
また、個人の色が強く出ているテレビ・ラジオ番組、インターネットのチャットルームやコミュニティ・生放送を「部屋」と呼ぶこともある。
ニコニコ大百科に記事のある部屋一覧
種類
創作
テレビ・ラジオ番組
動画シリーズ
ユーザーが作った部屋(ネット)
- Acid Black Cherryのyasuの部屋へおいでやす
- あず子の部屋
- アニメと鉄道と東方大好き♥ な人の部屋
- SDGOニコ生free部屋(仮)
- お絵かき初心者の学習部屋
- お題にヴォケる部屋
- おにひめちゃんの監視部屋
- 思い出のお話のお部屋
- カラスの部屋
- そらの部屋
- デリ嬢りん汰ムの部屋
- ぶらり~タケの部屋~
- 迷い主♂雑談の部屋
- 迷い主♂暴談(ばくだん)の部屋
- 根本の部屋
ユーザーが作った部屋(ゲーム内)
その他
関連動画
関連静画
関連項目
- お部屋機能
- 御部屋衆
- 子供部屋おじさん
- テスト前に部屋の掃除がしたくなるアレ
- ドラえもん 勉強部屋のつりぼり
- 100部屋ダンジョン
- また誰もいない部屋に辿りついてしまった
- 屋根裏部屋の影
- 我々の自作機部屋シリーズ
- 1
- 0pt